麺つゆに飽きたら作ってみて!そうめんの簡単アレンジレシピ6選

麺つゆに飽きたら作ってみて!そうめんの簡単アレンジレシピ6選

2024.09.15 11:00

カンタン調理でできて、喉越しの良いそうめんは、暑い夏にさっぱりと食べられる大活躍のメニュー。でもそろそろ麺つゆにつけて食べるのも飽きてきたし、秋に向けて余ったそうめんを美味しく食べ切ってしまいたい…そんな時にぴったりのそうめんのアレンジレシピをmichill編集部がご紹介します!

レンチンで絶対失敗なし!「簡単ピリ辛まぜ麺」

簡単ピリ辛まぜ麺

素麺を茹でている間にトッピングの肉味噌をレンジで作れてしまうという、超絶簡単なピリ辛まぜ麺のレシピです。

簡単ピリ辛まぜ麺の材料(2人分)

素麺 2束
豚ひき肉 150g
ニラ 1/2束(35~40gくらい)
卵黄 2個(温泉卵でもOK)

●おろしにんにく 小さじ1/2くらい(チューブなら1cmくらい)
●リンゴ酢 大さじ1
●めんつゆ 大さじ1
●甜麵醬 大さじ1
●ごま油 大さじ1/2

糸唐辛子(お好みで) 適量
すりごま 適量

◎めんつゆ 大さじ1~2
◎ごま油 大さじ1~2

簡単ピリ辛まぜ麺の作り方

① 耐熱容器にひき肉を入れてそのまま●の材料を全部入れる。ひき肉と●を混ぜたら、ふわっとラップをかけて500Wのレンジで2分加熱する。

② レンジから取り出して、全体を混ぜてみてひき肉に火が通っていればOK。まだの場合は30秒~1分様子を見ながら加熱する。

③ ひき肉をレンジに入れている間に素麺を茹でて、水気を切っておく。にらを1cm幅くらいに切っておく。

④ 器に◎を入れて③の素麺を入れる。

⑤ 素麺の上に②の肉味噌、カットしたニラ、卵黄(温泉卵やゆで卵でもOK)をトッピングしてお好みですりごまや、糸唐辛子を乗せたらでき上がり。

甘酸っぱ辛いタレが食欲誘う「タイ風そうめん」

タイ風そうめん

タイ料理の定番、春雨サラダのヤムウンセンのイメージで。特別な材料は使わず、どれもスーパーで気軽に揃えられるものばかり。思い立ったらすぐにタイ気分が満たせる、簡単レシピです。

タイ風そうめんの材料(2人分)

・そうめん 2把

【タイ風そうめんダレ】

・ナンプラー 大さじ2
・レモン汁 大さじ2
・水 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・唐辛子 1/2本
・おろしにんにく 少々

【具材】

・むき海老 6個
・豚ひき肉 60g
・パクチー 1/2把
・セロリ 1/3本
・キュウリ 1/3本
・ミニトマト 4個
・ピーナッツ 8g

タイ風そうめんの作り方

① タイ風そうめんダレを作ります。唐辛子は種を除き、キッチンバサミで輪切りにします。ナンプラー大さじ2、レモン果汁大さじ2、水大さじ1、砂糖小さじ1、おろしにんにく少々、唐辛子を混ぜあわせタレを作ります。

② パクチーとセロリの葉はざく切り、キュウリとセロリは斜め薄切り、トマトは縦半分に切ってスライス、ピーナッツは荒く刻みます。

③ 海老は塩水できれいに洗い、水気をきります。小鍋に湯を沸かし、海老をさっと茹でて氷水にとりザルにあげます。同じ鍋に豚ひき肉を入れてさっと茹で、ザルにあげ水気をきります。

④ そうめんを袋の表示どおりに茹で、ザルにあげ流水でもみ洗いをしてぬめりをとります。氷水に放ち、ザルにあげ水気をきります。

⑤ ボウルに④のそうめん、①のタレ、②と③の具材を入れ、よく混ぜます。器に盛って、できあがり。

さっぱりコク旨!鶏ガラレモンそうめん

鶏ガラレモンそうめん

白だしベースのスープに鶏ガラの素をちょい足しするだけで、ぐっと旨みがアップし、どんどん食べ進められます!トッピングの茹で鶏も、同じお鍋で作るので時短なうえに洗い物も少なくてラクチンです!

鶏ガラレモンそうめんの材料(2人分)

鶏むね肉 100g(小1/2枚程度)
そうめん 150g
輪切りレモン 6枚またはお好みの量
白だし 大さじ3
顆粒鶏がらスープの素 小さじ2
しょう油 小さじ1/4(風味付け程度)
水 250ml
氷 250g
オリーブオイル 適量
刻み青ネギ 適量

鶏ガラレモンそうめんの作り方

① 鶏むね肉は、横に開いて半分の厚さにする。または、横半分に薄く切る。

② 鍋に水と顆粒鶏がらスープの素を入れる。

③ 白だしとしょう油も入れたら、火を点けて、鍋肌が沸々して来るまで温める。

④ ①を入れたら、弱火にしてふたをし、2分煮る。そのまま火を止めて2分待つ。

⑤ ボウルにあけ、直ぐに氷を入れて冷ます。

⑥ 冷ましている間に、パッケージ表示通りにそうめんを茹で、器に盛る。

⑦ ⑤の鶏肉を手で裂いて上に乗せ、輪切りレモンも置く。

⑧ ⑤のスープを注ぎ、刻み青ネギを散らして、オリーブオイルを回しかけたら出来上がり。

夏の韓国の定番レシピ!冷やし豆乳そうめん「コングクス」

コングクス

冷たく冷やした豆乳のスープに麺を入れて食べる韓国の夏の定番料理「コングクス」。今回は、豆乳とお豆腐のダブル使いに、クルミで香ばしさをプラスした、濃厚スープに仕上げるレシピをご紹介します。

コングクスの材料(2人分)

そうめん 2束
きゅうり 1本
プチトマト 5〜6個

A豆乳 300ml
A木綿豆腐 150g
Aくるみ 30g
A塩 小さじ1/4~適量

Bキムチ 80~100g
Bゆで卵 1個(半分に切る)
B白ごま 適量
Bごま油 適量

コングクスの作り方

① ミキサーにAを入れ、滑らかになるまで撹拌する。撹拌したものを冷蔵庫で冷やしておく。

② きゅうりは1〜2mmの薄さの輪切りにし、塩ひとつまみ(分量外)を加えて揉む。輪切り、または、食べやすい大きさに切ったプチトマトも加える。

③ そうめんは、袋の表示通りに茹で、冷水にさらしてから、器に盛る。①を注ぎ、②を乗せる。Bをトッピングしたら、出来上がり。

和えるだけなのに凝ってる風に見える!蛸とトマトのガーリックそうめん

蛸とトマトのガーリックそうめん

火を使うのは麺を茹でる時だけ。麺に和えるだけの簡単レシピなので、ランチにもおススメです!

蛸とトマトのガーリックそうめんの材料(2人分)

乾燥そうめん 160g(ひやむぎなどでも可)
トマト…1個
蛸(刺身用茹でダコ)…130~140g
赤玉ねぎ…40~50g(または普通の玉ねぎ)
にんにく…1~2かけ
あさつき…3本くらい

Aめんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3
A水…100~120ml
Aオリーブオイル…大さじ1

蛸とトマトのガーリックそうめんの作り方

① トマトは1cmほどの角切りに、蛸は小さ目のぶつ切りにする。

② 赤玉ねぎは粗みじん切りに、にんにくはみじん切り、あさつきは小口切りにする。(あさつきは、仕上げ用に少し別にしておきます。)

③ ボウルにAを入れたら、①と②を加えて和え、5分ほどそのまま置く。(5分ほど置くと、トマトから水分が出て味もなじみます。この間に、そうめんを茹でます。)

④ そうめんを茹でたら、冷水で冷やして水分を切る。

⑤ 皿に盛ったら、③を上からかける。別にしておいた、あさつきを散らして、出来上がり。

余ったそうめんはチヂミにするのが大正解!優勝リメイクレシピ

そうめんチヂミ

冷凍シーフードミックスを具材に加えれば、栄養たっぷりです。思った以上に簡単ですよ!

チヂミの材料(1人分)

そうめん 半束分(茹でた状態で70〜80gくらい)
卵 1個
片栗粉 大さじ1
冷凍海鮮ミックス 70g
白ネギ 1/4本分
コーン 15g
鶏ガラスープの素 小さじ1
塩コショウ 適量
ごま油 適量
ポン酢や酢醤油 お好みの量

チヂミの作り方

① 冷凍シーフードミックスを解凍しておく。そうめんを茹でる。

② 茹でたそうめんを適当な大きさにカットする。

③ ボウルに卵を割り入れ解きほぐし、カットしたそうめん、片栗粉を加えてよく混ぜる。

④ 鶏ガラスープの素を加えさらに混ぜたら、白ネギとコーンも加えよく混ぜる。

⑤ 温めたフライパンにごま油を入れ、シーフードミックスを炒める。全体に火が通ったら、そうめんのボウルに加え、全体を混ぜる。

⑥ クッキングペーパーでフライパンを拭き取り、もう一度ごま油を入れ火をつける。温まったら、生地を流し入れる。(なるべく薄めに広げて焼くとカリッとしていておいしいです。)

⑦ 3分ほど焼いて、フライ返しで生地を持ち上げて焼き加減を確認する。きれいな焼色がついていたら裏返し、さらに3分ほど焼く。(フライパンのフチにごま油を足し入れると、裏側もカリッと焼けます。)

⑧ まな板に取り出し、食べやすい大きさにカットしていただきましょう。

そうめんが余ったり、いつもの食べ方に飽きたらぜひ作ってみてくださいね!

記事協力:yuki/田中雪絵/茂木奈央美/米粉マイスターいづみ

関連リンク

関連記事

  1. 忙しいあなたへ!10分で出来る激うま うどんアレンジレシピ5選|超簡単
    忙しいあなたへ!10分で出来る激うま うどんアレンジレシピ5選|超簡単
    トラマガ
  2. 【オイコスアイスの作り方】カチカチにさせない!おいしく作るコツは…
    【オイコスアイスの作り方】カチカチにさせない!おいしく作るコツは…
    macaroni[グルメニュース]
  3. 韓国風「グリークヨーグルト」の作り方。映える盛り付けのポイントも♪
    韓国風「グリークヨーグルト」の作り方。映える盛り付けのポイントも♪
    macaroni[グルメニュース]
  4. かき氷機いらずでふわふわに? 台湾かき氷の作り方に「感動」「リピ決定」
    かき氷機いらずでふわふわに? 台湾かき氷の作り方に「感動」「リピ決定」
    macaroni[グルメニュース]
  5. 業務スーパーの激安スイーツが絶品デザートに変身!おすすめ簡単アレンジレシピ8選
    業務スーパーの激安スイーツが絶品デザートに変身!おすすめ簡単アレンジレシピ8選
    michill (ミチル)
  6. だるい、寝つきが悪い……「なんとなく不調」は鉄分不足のせい? 鉄分摂取しながら夏バテ解消できるさっぱりレシピ
    だるい、寝つきが悪い……「なんとなく不調」は鉄分不足のせい? 鉄分摂取しながら夏バテ解消できるさっぱりレシピ
    マイナビウーマン

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. おにぎりの具に悩んでる人必見!1度に3回味変できる?!そら豆と生ハムのおにぎり3段活用術
    おにぎりの具に悩んでる人必見!1度に3回味変できる?!そら豆と生ハムのおにぎり3段活用術
    michill (ミチル)
  2. 【大阪】「名探偵コナンカフェ」が期間限定・梅田にオープン!人気キャラクターが執事に!?
    【大阪】「名探偵コナンカフェ」が期間限定・梅田にオープン!人気キャラクターが執事に!?
    anna
  3. すき家、24時間営業取りやめ発表 異物混入発生相次ぎ
    すき家、24時間営業取りやめ発表 異物混入発生相次ぎ
    モデルプレス
  4. 週末行きたい、テレビで紹介された女性ひとりでも楽しめる人気店3選【大阪】
    週末行きたい、テレビで紹介された女性ひとりでも楽しめる人気店3選【大阪】
    anna
  5. 【毎日行列&バカ売れ】クッキー缶大集合!フランス大人気パティスリーの焼き菓子
    【毎日行列&バカ売れ】クッキー缶大集合!フランス大人気パティスリーの焼き菓子
    Sheage(シェアージュ)
  6. 材料をどんどん混ぜて5分で完成!糖質オフ♡レンジで簡単「おから蒸しパン」のレシピ
    材料をどんどん混ぜて5分で完成!糖質オフ♡レンジで簡単「おから蒸しパン」のレシピ
    michill (ミチル)
  7. 今年もファミマに登場~!今回はフルーツがカギ…!?パワーアップした大人気フェアが開催!
    今年もファミマに登場~!今回はフルーツがカギ…!?パワーアップした大人気フェアが開催!
    michill (ミチル)
  8. 「りんくうパンフェスタ」に関西2府4県の人気パン約100種類が勢ぞろい!
    「りんくうパンフェスタ」に関西2府4県の人気パン約100種類が勢ぞろい!
    anna
  9. 普通のペプシとは違う? 最適な濃さは? 濃縮コーラ「おうちドリンクバー ペプシコーラ」実験リポ!
    普通のペプシとは違う? 最適な濃さは? 濃縮コーラ「おうちドリンクバー ペプシコーラ」実験リポ!
    All About

あなたにおすすめの記事