

ゆで時間40秒で簡単!コストコ「韓国冷麺」が暑い日の新定番に
2024.07.03 09:31
会員制倉庫型店「コストコ」では、夏の暑さを吹き飛ばす「韓国冷麺」が人気急上昇中です!ゆで時間がわずか40秒という驚きの手軽さが魅力で、独特の食感がクセになると話題になっています。この記事では、そんな「韓国冷麺」の味やコスパ、調理方法、もっとおいしく食べるコツも紹介します!
本格的な味が自宅で楽しめるコストコの「韓国冷麺」
コストコでは、韓国食材がたくさん販売されていますよね。なかでも人気急上昇なのが、「韓国冷麺」。喉ごしのよいツルッとした麺でさっぱりと食べられるため、特にこの時期は無性に食べたくな人も多いはず。真夏日が増えてきたこともあり、売場に並ぶとこぞってカートインされています。筆者も先日やっと購入できたので、詳しくレビューしていきますよ!「Pulmuone」とは?
製造元のPulmuone(プルムウォン)は、1981年に設立した韓国の食品メーカーのこと。自然食品や健康食品を中心に、無添加・無防腐剤の製品を製造、販売しています。企業理念は「自然と人の健康を大切にすること」で、オーガニック農産物を使用した製品や、環境に配慮した製造プロセスを採用しています。健康志向の強い韓国やアメリカで高い評価を受けており、日本を含めたアジア各国にも進出している大手老舗企業です。コストコ「韓国冷麺」の価格やコスパは?
コストコで購入できる「韓国冷麺」は、1袋でずっしり1.7kgもの重量!袋を開封すると麺、冷麺スープ、カラシが4つずつ入っています。4食分で価格は1,148円(税込)。1食あたり287円です。「韓国冷麺」は一部の通販サイトでも購入が可能ですが、送料込みで1袋2000円以上するサイトも!コストコでの購入が圧倒的にお得ですね。賞味期限が購入日から約4ヶ月と長いので、ストック買いもおすすめです。ただし要冷蔵商品なので、冷蔵庫に入り切る量までにしておきましょう。
「韓国冷麺」の特徴は?
それでは、さっそく袋から冷麺を取り出します!ゆでる前の麺はカチカチに固く、もずくのような色合いです。この独特な色は、そば粉とどんぐり粉が使用されているから。日本ではあまり馴染みのないどんぐり粉ですが、韓国では家庭料理にもよく用いられる、とてもポピュラーな食材です。 冷麺スープは、30日間熟成された「トンチミ」と牛骨スープをブレンドした味わい深い旨味が韓国ならではの特徴です。「トンチミ」とは塩漬けされた大根の水キムチのことで、韓国では大根から出た水分も具材と一緒に発酵させ、余すことなく料理に使うのが一般的。普通の赤いキムチとは違い、辛味はまったくありません。
ちなみにスープは冷凍庫で凍らせてシャーベット状にすると、さらに冷たくておいしい冷麺が楽しむことができますよ♪また韓国料理といえば真っ赤で辛いイメージがありますが、コストコの「韓国冷麺」はまったく辛くありません。小さい子どもや辛いものが苦手な人でも、安心しておいしくいただけます。
あっという間にできる!「韓国冷麺」の作り方
コストコの「韓国冷麺」は、作り方がとても簡単!おいしく作るためのコツがいくつかあるので、作り方とあわせてご紹介します。1. 鍋に湯を沸かし、麺をほぐす
まず鍋に水を800cc入れ、沸騰させます。そのあいだに麺をしっかりほぐしておくのがポイントです。袋の上から指や手のひらで力強く押すと、手を汚さずに簡単にほぐせますよ。2. 麺をゆでる
お湯が沸騰したらほぐした麺を入れ、かき混ぜながら約40秒ゆでます。ゆで時間が長すぎると麺が伸びてしまうので、ゆでているあいだは目を離さないようにしましょう。3. 水気を切る
麺がゆであがったら、ぬめりが取れるまで流水ですすぎます。麺に水分が残っているとスープとあわせたときに水っぽくなり味が薄まってしまうので、水気を完全に切るのがポイントです。4. 器に盛り付ける
冷やした冷麺スープを器に注ぎ、水気を切った麺を入れたら「韓国冷麺」の完成です。別添のからしソースは、お好みで加えてみてくださいね。「韓国冷麺」はしっかり洗っても麺同士がくっつきやすいため、食べにくい場合はキッチンバサミで豪快にカットしてください。本場韓国では、冷麺を十字に切って食べるのが一般的です。
本場韓国では、冷麺に何をトッピングする?
冷麺のトッピングといえば、キムチという印象がありませんか?実はキムチがノーマルでトッピングされているのは、日本の盛岡冷麺です。本場韓国の冷麺には基本キムチはのっておらず、お店で注文するとトッピングはきゅうりと卵だけ、というくらいシンプルな冷麺が運ばれてきます。日本でお寿司を食べるときのガリのように、キムチはテーブルに備え付けられている場合が多く、欲しい量だけ出して食べるスタイルが浸透しています。
もっとおいしく!「韓国冷麺」おすすめトッピング
そのままでもさっぱりおいしい「韓国冷麺」ですが、シンプルだからこそ、ひと手間加えるだけで幅広いアレンジが楽しめます!おすすめのトッピング4選を紹介します。プルコギ
コストコで大人気の「プルコギビーフ」を、いためて冷麺にトッピング!シンプルな冷麺に甘辛いプルコギがよくあい、食欲をそそります。スタミナをつけたいときにおすすめです。ナムル
野菜のシャキシャキ感とごま油の香ばしさがやみつきになる、栄養満点で満足感のあるひと品です。ナムルの風味と食感が弾力のある冷麺にマッチし、バランス良く仕上がります。辛いものが好きな方は、コチュジャンを足すのもおすすめです。納豆
トマト、ゆで卵、きゅうりなどのオーソドックスなトッピングに納豆をプラスするだけで、印象がガラッと変わります。いつものトッピングだけでは足りないときに、手間なくアレンジできる食材です。納豆のネバネバが冷麺に絡み、意外とよくあうのでぜひ試してみてください。自宅にある野菜とおかずでパスタサラダ風に
鶏ささみや豚しゃぶなどお肉系のおかずと野菜をトッピングし、スープを少量かければパスタサラダ風に早変わり。冷麺スープにゴマだれやポン酢など、お好みの調味料を加えてもおいしくいただけます。筆者はスープに少量のコチュジャンを混ぜ、コストコの「bibigo やわらか若鶏の甘辛ヤンニョムチキン」をトッピングしてみました。余ったスープは、器に移してそのまま汁物として楽しめますよ♪
「韓国冷麺」で夏のランチタイムを充実させよう!
ゆで時間40秒の手軽さと、味わい深いさっぱりスープで本格的な味が楽しめる「韓国冷麺」。辛味がまったくなく小さなお子様でも食べられるので、忙しい夏休みのお助けアイテムとしても重宝しそうです。スーパーやオンラインショップで購入するよりも、コストコではかなりお得な価格でゲットできます。見かけたときはぜひ購入して、暑い夏を乗り切りましょう!商品情報
※掲載商品の情報は公開時点のものです。倉庫店によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
期間限定コラボの第2弾! 【ミスド】ぜいたくに「ほうじ茶」「宇治抹茶」を使った絶品ドーナツ3選!All About
-
【京都】大丸京都店で「SHINCHA & MATCHA FAIR(新茶&抹茶フェア)」が開催! 抹茶スイーツ&パンもあるで♡anna
-
クラブハリエのバームクーヘンがディズニー仕様に♡パケ買い必至の限定デザインanna
-
「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声All About
-
関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?anna
-
関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるってanna
-
全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選michill (ミチル)
-
気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポAll About
-
【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡anna