

まさか冷蔵庫に入れてる?粉チーズが固まる原因に「驚いた」「それだったのか」
2024.05.23 17:05
粉チーズは固まると厄介……。振ってもなかなか出てこなくてじれったいですよね。そもそも粉チーズはなぜ固まるのでしょう?本記事では森永乳業の公式サイトを参考に、原因を解説します。正しい保存の仕方や、固まった粉チーズをサラサラにする方法もあわせてお届け!
粉チーズが固まった…。なぜ?対処法は?
パスタやピザ、サラダのトッピングに重宝する粉チーズ。いざ使おうとしたら、「中身が固まって出てこない……」なんてことありませんか?本記事では森永乳業の公式サイトを参考に、粉チーズが固まる原因を解説。正しい保存方法や対処法もお届けしますよ。
粉チーズが固まるのは冷蔵保存が原因のひとつ
森永乳業の公式サイトには、粉チーズが固まる原因について下記の通り記載されています。 冷蔵庫内から出し入れする際に生じる湿気や温度差がチーズの固まる原因になります。
出典:faq.morinagamilk.co.jp
開封後の粉チーズ、冷蔵庫で保存していませんか?冷蔵庫に入れてしまうと出し入れする際に湿気が生じたり、温度差が生まれたりして、粉チーズが固まりやすくなるんです。開封後は常温保存がおすすめ
粉チーズの正しい保存方法は下記の通り。開封後は冷蔵庫に入れるのではなく、常温に置いておくのがおすすめだそう。 未開封であれば常温、冷蔵どちらで保存されてもかまいません。開封後は冷蔵庫で保存せず、常温で湿度が低く直射日光の当たらない場所で
保存してください。
出典:faq.morinagamilk.co.jp
固まった粉チーズは常温で30分置くとサラサラに
うっかり冷蔵庫に入れてしまい固まった粉チーズ。室温に30分ほど置いてから容器を振れば、サラサラの状態に復活しますよ。粉チーズが固まるストレスとさようなら
開封後の粉チーズは冷蔵庫に入れるべきと思われがち。常温に置くのが正解だなんて、驚いた人も多いのではないでしょうか?正しく保存すれば、粉チーズが固まる問題に悩まされる必要はなくなります。室内が暑すぎてやむを得ず冷蔵庫に入れる場合も、固まったときの対処法を知っておけばノンストレス!
参照はこちら|森永乳業公式サイト
おすすめの記事はこちら▼ココアパウダーの正しい保存はこう!正解に「知らなかった」「使い分けないといけない」 - macaroni
「余ったら冷蔵庫」はNG!鍋の素の使い方に「知らなかった」「これからは気をつける」 - macaroni
一緒に入れるだけでサラサラに!? ある食材で粉末の湿気取りを試してみた - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
季節限定の新商品が絶品!【無印良品】ひんやり、スルスルご飯が進む「冷やしスープ&お茶漬け」3選All About
-
【GW】帰省の手土産に! おうちでゆっくり過ごす自分へのご褒美に! おすすめのスイーツギフト3選All About
-
旬を迎える夏みかんや色鮮やかなフルーツトマトなどふんだんに使った美味しさ♪ 初夏を感じる爽やかグルメ特集Emo! miu
-
サーティワン、自宅で夢のアイス屋店員になりきれる「ハピネスボックス」数量限定で登場モデルプレス
-
ひとり時間に、たまごサンドの至福。昭和レトロな高架下カフェ【ときめきカフェ巡り #16】anna
-
マクドナルド、昨年好評の「グリマスシェイク」半年ぶり異例のスピードで復活モデルプレス
-
シャトレーゼで今しか食べられません♡100円台なのに大満足!季節限定の推しスイーツ5選michill (ミチル)
-
カービィがスイーツに!天王寺「カービィカフェ」の新作ケーキ5種がかわいすぎる【大阪】anna
-
リュウジ「220円なの!?」 すき家の“あのメニュー”に衝撃「かなりウマい」Sirabee