

セイコーマートはオリジナルカップ麺のバリエーションが豊富!SNSで話題の商品も
2024.05.30 17:58
北海道のローカルコンビニ「セイコーマート」。プライベートブランド商品を多く販売していますが、なかでも豊富なのがカップ麺の種類なんです。この記事ではセイコーマートのカップ麺のなかでも北海道らしいものをピックアップ。全種類のリストもあるので、ぜひお土産選びの参考にしてみてくださいね。
北海道のコンビニ「セイコーマート」はカップ麺が豊富!
セイコーマートは、北海道札幌市に本社を構えるコンビニチェーンです。プライベートブランドの商品が豊富で、その多くは北海道の食材を使ったりご当地グルメにまつわっていたりします。北海道にこだわった商品は、地元民が購入するだけではなく、観光客の方がお土産に購入することも多いのだとか!特に人気なのが「カップ麺」。オリジナル商品だけで常時10種類以上が店頭に並び、定番の味から珍しい味まで幅広いラインナップがそろっています。北海道らしい素材を使ったものも多いので、お土産や旅先での軽い食事にもおすすめなんです。
セイコーマートで買うべきおすすめ商品12選!道民ライターが溺愛するお菓子やスイーツはコレ
セイコーマートのカップ麺紹介!
現在セイコーマートで展開されているオリジナル商品は16種類(2024年5月現在)。なかでも北海道らしい商品やおすすめ商品を購入し、実食レポートをお伝えします。最後には全商品もリストアップしたので、購入の参考にしてくださいね。Secoma ジンギスカン風焼そば
まず紹介するのが、北海道のご当地グルメをモチーフにした個性派カップ焼きそば「Secoma ジンギスカン風焼そば」です。北海道の人気グルメ「ジンギスカン」の、お肉の香ばしさや野菜の甘さ、タレの甘辛さを再現しています。ご自身で食べるのはもちろん、見た目のインパクトや味・香りの再現度の高さから、ユニークなお土産としても最適。食べ応えもあるので、ぜひ一度召し上がっていただきたいカップ麺です。詳しくはこちらで徹底レビューしているので、チェックしてみてくださいね。
セイコーマートの新商品「ジンギスカン風焼きそば」!味や値段などを徹底レポート - macaroni
Secoma 函館塩ラーメン
つづいて紹介するのは「Secoma 函館塩ラーメン」。北海道三大ラーメンのひとつ、函館塩ラーメンを楽しめるカップ麺です。 スープには北海道産の昆布だしを使用し、やわらかなスープが細くてチュルっとした麺と相性抜群です。さらに付属している「鶏油(ちーゆ)」によって、まろやかなコクも味わえます。 具材はお麩・なると・ネギが入っています。お値段は109円(税込)。カロリーが255kcalと比較的控えめなので、あっさり味が好きな方や軽いランチとして食べたい方にぴったりです。Secoma 旭川醤油ラーメン
北海道三大ラーメンのうちのもうひとつが、旭川醤油ラーメン。それを再現したのが「Secoma 旭川醤油ラーメン」です。お値段は245円(税込)で、セイコーマートで販売されているオリジナルカップ麺ではいちばん高額となっています。 特徴的なのが、とんこつスープと魚介スープを合わせた「Wスープ」!旭川ラーメンの特徴を再現していて、とんこつのまろやかなコクと魚介のだしの旨みがギュッといっぱいに凝縮されています。 麺は今回紹介するなかで唯一の「ノンフライ麺」。ツルッとしたのどごしにスープがよく絡みます。具材はチャーシューとネギ、メンマが入っていて、ほかのカップ麺と比べて本格的な味わいが楽しめますよ。Secoma カレー南蛮そば
次は「Secoma カレー南蛮そば」を紹介します。個人的に大好きで何度も食べているカップ麺のひとつ。特徴的なのが、和風の甘めの味わいが楽しめるカレースープなんです! 鰹だしを使っており甘めに仕上げてあるスープは、そばとの相性もばっちり。カレーの風味もありますが、あとからじんわり辛さがやってくる程度のやさしいスープなので、お子さんでも食べられるはずです。 具材はネギ、肉そぼろ、かまぼこ、唐辛子。お値段が128円(税込)ながら、しっかり和の味わいを楽しめます。小さめのカップ麺なので、おにぎりと一緒に楽しむのもおすすめです。Secoma チリトマト味ヌードル
カレー南蛮そばより、もう少しスパイシーな味わいを楽しみたいなら「Secoma チリトマト味ヌードル」はいかがでしょうか。お値段は138円(税込)で、現在販売されているなかでも比較的新しい商品です。 この商品のスープは、北海道産玉ねぎを使って仕立てているのだそう。(玉ねぎ原料中に北海道産オニオンエキスを50%使用)洋風に見えて、実は北海道らしい商品なんです! また、付属のふりかけによってバジルの風味もプラス。トマトスープの辛さと酸味に、バジルの香りやコクが加わり、より深みのある味に仕上がります。 しっかり辛味のある味ですが、具材の玉子とキャベツの甘さが中和。まろやかさも楽しめるバランスの取れた1杯を楽しめます。Secoma 道産昆布だしうどん
つづいておすすめするのが「Secoma 道産昆布だしうどん」。商品名にもある通り、北海道産の昆布をつゆに使っているうどんです。お値段は今回紹介するなかでもっともお手頃な99円(税込)。小腹が減った時やばらまき用のお土産にもぴったりですよね。 プチプラですが、味は侮ることなかれ。昆布のだしがしっかりと効いた醤油ベースのつゆは、まさに和の味わい。さらに、たっぷり入った刻み揚げの甘さが加わると、心がホッとする組み合わせが完成します。玉子もネギもうどんと相性抜群で、するすると食べきってしまいます。 小さめサイズなので、おにぎりや野菜サラダと一緒に食べるのも○。私のまわりでもランチのお供にしている方が多い、定番商品のひとつです。Secoma 小海老天そば
もうひとつ99円(税込)の商品を紹介します。それが「Secoma 小海老天そば」。こちらは鰹と煮干しのだしで作った、少し濃いめの味のだしが特徴です。 食べてみて驚くのがエビの香りと旨み!小海老天が入っているのですが、カリッとした食感が残っており、香りが引き立つんです。 濃いめの味のつゆとおそばで、食べ応えはばっちり。エビの風味も楽しめる、満足度の高いカップ麺なのに100円以下なのはコスパがよすぎだと感じました!Secoma 鴨だし中華そば
ちょっと変わったカップ麺をお探しなら、「Secoma 鴨だし中華そば」もおすすめです。北海道産昆布エキスや宗田鰹節、鴨エキスが使われていて、上品な香りや味を楽しめます。 具材はなると、メンマ、ネギ。シンプルですが、それが逆に香ばしいスープのうまさを引き立ててくれています。麺は油揚げ麺ですがツルッと喉越しがよく、さっぱり食べられるカップ麺だと感じました。 こんなに上品な味わいなのに、お値段は138円(税込)。いつもとは違う味に挑戦したいけれど、奇抜なものは苦手……なんて方にぴったりなカップ麺です!Secoma 山わさび塩ラーメン 改
最後に紹介するのは、セイコーマートの中でもかなり挑戦的なカップ麺「Secoma 山わさび塩ラーメン 改」。お値段は128円(税込)です。「改」とあるのは、一度終売になったのですがSNSやテレビ・ラジオなどで話題となり、多くの復活の声に応えて販売が再開した商品だから! 「北海道産の山わさびを使用している」と書かれている通り、山わさびがスープに使われているのが一番の特徴。山わさびは北海道で古くから食べられていて、辛さは本わさびの1.5倍ほどあると言われています。そんな山わさびを使っているので、パッケージには「辛いものが苦手な方はご注意ください」と書かれていますよ。辛さ1.5倍!「山わさび」の特徴&本わさびとの違い - macaroni
作ってみると、見た目は普通の塩ラーメンなのですが……香りがまったく違います。漂う湯気から辛いんです!吸い込むと鼻の奥がツーンとするような、刺激的な香りがします。 香りだけではなく、もちろん味も刺激的。勢いよくすすると喉へダイレクトに辛さを感じるのでお気をつけください。ところが、ただ辛いだけではないのがこのラーメンのすごいところ。チキンをベースに魚介の旨みを加えているので、辛さの後から旨みを感じられて、次から次に食べたくなるんですよね。人を選ぶ商品ではありますが、辛い物好きの方やユニークなカップ麺が好きな方にはぜひおすすめしたいひと品。時期によっては「山わさび焼きそば」もあるそうなので、セイコーマートをのぞいてみるといいですよ。
セイコーマートのカップ麺ラインアップ一覧
紹介した以外にも、セイコーマートではオリジナルのカップ麺が販売されています。ここからは現在発売されている全カップ麺を一覧にしたので、購入の参考にしてくださいね。お土産にもぴったりなセイコーマートのカップ麺!
種類が豊富で、いずれも300円以下で購入できて好コスパ!軽いのでお土産にもおすすめのセイコーマートのオリジナルカップ麺を紹介しました。多くの方に愛される定番の味から、大人好みの味まで幅広い種類がそろっているので、ぜひこの記事を参考に購入してみてくださいね。※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
北海道のコンビニで買える限定お菓子7選!地元民イチオシでお土産にもぴったり
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
もうコンビニで買わなくていいじゃん♡SNSで話題!セブンの「たまご醤油おむすび」再現レシピmichill (ミチル)
-
【神戸】新スポット「GLION ARENA KOBE」で楽しめる館内オリジナルグルメを一挙紹介!anna
-
季節限定の新商品が絶品!【無印良品】ひんやり、スルスルご飯が進む「冷やしスープ&お茶漬け」3選All About
-
【GW】帰省の手土産に! おうちでゆっくり過ごす自分へのご褒美に! おすすめのスイーツギフト3選All About
-
旬を迎える夏みかんや色鮮やかなフルーツトマトなどふんだんに使った美味しさ♪ 初夏を感じる爽やかグルメ特集Emo! miu
-
サーティワン、自宅で夢のアイス屋店員になりきれる「ハピネスボックス」数量限定で登場モデルプレス
-
ひとり時間に、たまごサンドの至福。昭和レトロな高架下カフェ【ときめきカフェ巡り #16】anna
-
マクドナルド、昨年好評の「グリマスシェイク」半年ぶり異例のスピードで復活モデルプレス
-
シャトレーゼで今しか食べられません♡100円台なのに大満足!季節限定の推しスイーツ5選michill (ミチル)