フランスの名店「ラ・メールプラール」のクッキーがコストコに登場!

2024.05.22 09:57

会員制倉庫型店「コストコ」に、フランスの定番土産「ラ・メールプラール クッキー」が登場しました!「ラ・メールプラール」は世界遺産モン・サン・ミッシェルにあるレストラン。同店でも土産物として人気の高いクッキーのおいしさの秘密や保存方法などを、徹底的にご紹介します!

フランスの伝統菓子「ラ・メールプラール クッキー」

アメリカ発祥の会員制倉庫型店「コストコ」。アメリカの商品を取り扱っていると思っている人も多いかもしれませんが、実はさまざまな国の製品を多数販売しています。「ラ・メールプラール クッキー」も、そのひとつ。フランスの定番土産である同商品は、「濃厚なバターの風味がたまらない」とコストコユーザーのあいだでも評判です。

この記事では、「ラ・メールプラール」の誕生秘話やクッキーの味、おいしさの理由など、魅力をたっぷりお伝えします。

ラ・メールプラールとは?

「ラ・メールプラール」は、フランスの世界遺産「モン・サン・ミッシェル」にある老舗レストランです。創業は1888年。料理人のアネット・プラールが、この地を訪れる巡礼者のために宿屋とレストランを開業し料理をふるまったのが始まりです。料理の才能が認められたアネットに、伝統あるフランス料理への貢献と名声を讃えた「メール」という名誉称号が与えられ「ラ・メールプラール」という名前が生まれました。

さらにアネットは「幸せな人生を!」という願いを込めて、自ら考案したクッキーを巡礼者や子供たちに提供。「Lucky Charm(幸運のお守り)」と評判が広がり、現在もフランスの人気のお土産として定着しています。これが今回ご紹介する「ラ・メールプラール クッキー」の由来です。

「ラ・メールプラール クッキー」のサイズやパッケージは?

「ラ・メールプラール クッキー」はパッケージの箱がとにかくおしゃれ。デザイン、色ともにクラシカルな雰囲気で、まさに伝統的なフランス菓子にぴったりの装いです。モン・サン・ミッシェルとおいしそうなクッキーのイラストも描かれていて、つい手に取りたくなります。 箱を開けてみると、赤と青の小箱が3箱ずつ計6箱入っています。小箱は外箱と同じデザインなので、手土産として1箱ずつ配ることもできて便利ですよ。 「ラ・メールプラール クッキー」は、赤い箱にピュアバタービスケット、青い箱にピュアバターショートブレッドが入った、2種類のクッキーアソートです。小箱を開けると、さらにクッキーが2袋に分けられて入っています。

1袋につき、ビスケットは8枚入りで、ショートブレッドは4枚入り。それが1箱に2袋ずつ入っているため、ビスケットとショートブレッドそれぞれ3箱の合計枚数は72枚と、食べ応え満点です。 クッキーの形状は、ビスケットが花型のような形状でショートブレッドは円形です。どちらにも「ラ・メールプラール」の創業年である「1888」の文字が刻印されています。大きさはどちらも直径5cmほどですが、厚さはビスケットの方が薄く約0.5cm。ショートブレッドは約1cmあります。

「ラ・メールプラール クッキー」の味は?

ビスケットはショートブレッドより薄いため、サクサクとした食感です。こんがりと焼いてあり、ほんのり香ばしさがあります。バターのコクがしっかりと感じられますが、クリスピーで軽い食感なので、何枚でも食べられそうです。 ショートブレッドは、袋を開けるとバターの良い香りがふわっと漂います。さっくりホロホロとした食感と風味豊かなバターのコクが、甘すぎず上品な味わいです。特段大きいサイズではないですが、重厚な味わいなので1枚で十分な食べ応えがありますよ。

「ラ・メールプラール クッキー」のおいしさの理由

「ラ・メールプラール クッキー」のこだわりは、すべてフランス産の原材料を使用していること。クッキーの要となるバターには、フランス産の発酵バターが贅沢に使われています。原料となるクリームを乳酸菌によって発酵させて作った発酵バターは、特有のコクと深みのある風味が特徴です。ほかにも、放し飼いされた鳥の新鮮な卵を使用していたり、パーム油・防腐剤・人工香料・着色料を一切使用していないのもポイントです。

このように強いこだわりをもって作られているからこそ、フランス随一のクッキーとして現在も多くの観光客から愛され続けているのでしょう。

「ラ・メールプラール クッキー」の保存方法は?

箱や内袋は保存できる仕様になっていないので、内袋を開けたら一度で食べきるのがおすすめです。食べきれずに保存する場合は、密閉容器に入れると良いでしょう。密閉容器で保存する場合も、できるだけ早めに食べきるようにしてください。

また可能な限り湿気や高温を避けて、直射日光が当たらない涼しい場所に保管しましょう。小箱のまま保管するのであれば賞味期限は約1年間なので、手土産や保存食としても活躍すること間違いなしです。

フランスの定番土産「ラ・メールプラール クッキー」でちょっぴりリッチ気分♪

約140年にわたり、フランス国民だけでなく世界中の観光客から愛され続けている「ラ・メールプラール クッキー」。発酵バターの豊かな風味とコクが、コーヒーにも紅茶にも合う絶妙な味わいなのでホームパーティーのおやつにもぴったり。ティータイムに「ラ・メールプラール クッキー」を添えるだけで、少し贅沢な気分を味わえます。

自分へのご褒美にも手土産にもなる「ラ・メールプラール クッキー」。コストコで見かけた際には、ぜひ手に取ってみてくださいね!

商品情報

※掲載商品の情報は公開時点のものです。倉庫店によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 【ウェスティンホテル東京】この夏 チーズデザートブッフェ&チーズアフタヌーンティーを開催!
    【ウェスティンホテル東京】この夏 チーズデザートブッフェ&チーズアフタヌーンティーを開催!
    トラマガ
  2. 【ファミマ】かまいたち濱家「めっちゃうまい」 数量限定の紅茶花伝を絶賛
    【ファミマ】かまいたち濱家「めっちゃうまい」 数量限定の紅茶花伝を絶賛
    Sirabee
  3. 【大阪・梅田】阪急うめだ本店でしか買えない!バターケーキをお目当てに「バターバトラー」売場へ直行
    【大阪・梅田】阪急うめだ本店でしか買えない!バターケーキをお目当てに「バターバトラー」売場へ直行
    anna
  4. あんこ×バターは間違いない♡東京駅発のあんバタースイーツ専門店が期間限定で大阪に!
    あんこ×バターは間違いない♡東京駅発のあんバタースイーツ専門店が期間限定で大阪に!
    anna
  5. ほのかな酸味がたまらない!神戸のバウムクーヘン専門店から新作登場
    ほのかな酸味がたまらない!神戸のバウムクーヘン専門店から新作登場
    anna
  6. ムースとゼリーの贅沢な2層♡京都「鼓月」の洋菓子ブランドが作る新作ドルチェ
    ムースとゼリーの贅沢な2層♡京都「鼓月」の洋菓子ブランドが作る新作ドルチェ
    anna
  7. カリっじゅわ〜な新食感!ライスペーパーで包んで揚げるだけ!なすの揚げ生春巻き
    カリっじゅわ〜な新食感!ライスペーパーで包んで揚げるだけ!なすの揚げ生春巻き
    michill (ミチル)
  8. シャトレーゼポイント3倍たまるってよ!定番だけどハズさない鉄板アイスを買うなら6月末まで!
    シャトレーゼポイント3倍たまるってよ!定番だけどハズさない鉄板アイスを買うなら6月末まで!
    michill (ミチル)
  9. 焼きたてが並ぶ!オーケーストアのベーシックパンおすすめ5選。人気の秘密とは?
    焼きたてが並ぶ!オーケーストアのベーシックパンおすすめ5選。人気の秘密とは?
    macaroni[グルメニュース]

あなたにおすすめの記事