ハワイ発!コストコ「マカダミアポップコーンクランチ」が話題沸騰中!

2024.04.18 12:03

会員制倉庫型店「コストコ」に新登場した「マカダミアポップコーンクランチ」。地元ハワイでも愛されているメイドインハワイのスナック菓子で、濃厚なキャラメルソースの中毒性が高いと話題です。そんな「マカダミアポップコーンクランチ」の魅力やおいしさの秘密を、たっぷり紹介します!

やみつきになる人が続出!濃厚キャラメルの「マカダミアポップコーンクランチ」

コストコにハワイから話題の商品が仲間入りしました!新たに発売されたのは「マカダミアポップコーンクランチ」。濃厚なキャラメルをまとったポップコーンとマカダミアナッツのスナック菓子です。

発売直後から中毒性が高いおいしさだと、コストコユーザーの間で評判になり話題沸騰中の「マカダミアポップコーンクランチ」。今回は、そのおいしさの秘密はもちろん、価格や保存方法など、魅力をたっぷりお伝えします。

アイランドプリンセスとは?

「マカダミアポップコーンクランチ」の販売元は、ハワイ・オアフ島に拠点を置くアイランドプリンセスというお菓子メーカーです。ハワイ有数の老舗の製菓会社で、名産のマカダミアナッツ製品やチョコレート菓子などを製造しています。お菓子に使われているナッツは、ハワイ島のケアウにある自社農園で採れたもの。こだわり抜いて作られたナッツは、高品質で風味豊かだと評判です。

同じくコストコで売られている「チョコあられ」も、アイランドプリンセスの人気商品です。どちらも絶品なので、同時発売しているこの機会にぜひ食べ比べてみてください。

「マカダミアポップコーンクランチ」の価格やコスパは?

オールドハワイの雰囲気を感じさせるパッケージには、アイランドプリンセスのシンボルマークであるフラガールのロゴと「MADE IN HAWAII」の文字。ハワイ好きの人なら、このパッケージを見ただけで胸がときめきそうですね。

「マカダミアポップコーンクランチ」は1袋453g、1,698円で販売されています。袋を開けてみると、一粒が大きいキャラメルポップコーンがたっぷり入っています。1食分をおよそ30gとすると約15食分入っており、1食分のお値段は約113円。高級なマカダミアナッツがたくさん入っていることを踏まえると、お買い得です。

またアイランドプリンセスのオンラインショップでは、24オンス入りのジャータイプが24.88ドルで販売されています。コストコの「マカダミアポップコーンクランチ」は453g(約16オンス)なので約16.6ドルの計算になり、1ドル150円(2024年の為替を参考)で計算すると約2500円。現地で購入するよりコストコのほうがかなりお得に購入できることがわかります。

「マカダミアポップコーンクランチ」の味は?

アイランドプリンセスのキャラメルポップコーンは、全米で最高といわれる「ベストキャラメルコーン」を2年連続で受賞しています。

たっぷりのキャラメルでコーティングされたポップコーンを噛みしめると、カリカリとした食感のあとに濃厚なキャラメルがジュワッと口の中に広がります。キャラメルの甘い香りと香ばしさ、バターの塩味も感じられ、手が止まらないおいしさです。

またポップコーンだけでなく、自社農園で育てた最高品質のマカダミアナッツがゴロゴロと入っているのも嬉しいポイント。濃厚なキャラメルをまとったマカダミアナッツは、サクサク食感で風味も豊か。香ばしさとコクがたまりません。

「マカダミアポップコーンクランチ」のおいしさの秘密

キャラメル味のポップコーンといえば、コーティングがまばらでついついソースがたくさんついたものばかり口に運んでしまったり、兄弟で喧嘩になってしまったり…という経験がある人も少なくないはず。しかし「マカダミアポップコーンクランチ」は違います。昔ながらの方法で調理されたキャラメルを惜しみなくコーティングすることで、ひと粒ひと粒にしっかりとソースが絡まり、カリカリの状態に仕上げているそうです。

またこれだけしっかりキャラメルがコーティングされているのは、ポップコーンの形にも秘密が。実はポップコーンには、蝶が羽ばたいているようなバタフライ型とマッシュルームのような丸い形のマッシュルーム型の2種類があります。

バタフライ型はフワッとした食感で、粉末のフレーバーが使われることがほとんど。対してマッシュルーム型は、ずっしりと食べ応えのある食感でソースが絡みやすい形状をしています。「マカダミアポップコーンクランチ」のポップコーンの形は、このマッシュルーム型。そのためキャラメルソースがポップコーンにしっかり絡まっているのです。

保存方法は?

「マカダミアポップコーンクランチ」の袋は、開け口が密封できるジッパータイプのため、食感を損なうことなく保管できます。開封後もカリッとした食感を長く楽しめるのは嬉しいですね。

常温保存できますが、真夏はできるだけ湿気の少ない涼しい場所で保管しましょう。賞味期限は購入日から1年以上と、日持ちも良いのでギフトにもおすすめです。

ハワイで大人気の「マカダミアポップコーンクランチ」はギフトや自分へのご褒美にも

地元ハワイでも大人気の「マカダミアポップコーンクランチ」は、分厚いキャラメルコーティングのポップコーンとマカダミアナッツがたっぷり。カリカリ食感とキャラメルの濃厚さ、ナッツの香ばしさがクセになり、一度食べたら手が止まらないおいしさです。

手土産やちょっとしたプレゼントに喜ばれることはもちろん、いつも頑張っている自分へのご褒美としても最適です。ピクニックや映画のおともにすれば、いつもより贅沢な気分を味わえますよ。※掲載商品の情報は公開時点のものです。倉庫店によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 母の日にも◎京都の抹茶をとことん味わう♡売切れ大人気の絶品抹茶スイーツお取り寄せ
    母の日にも◎京都の抹茶をとことん味わう♡売切れ大人気の絶品抹茶スイーツお取り寄せ
    Sheage(シェアージュ)
  2. 【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説
    【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説
    モデルプレス
  3. サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!
    サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!
    michill (ミチル)
  4. 美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】
    美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】
    anna
  5. 30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】
    30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】
    anna
  6. SNS上で囁かれる「真のジブリ飯」とは 実際に作ってみたら“想像以上”だった…
    SNS上で囁かれる「真のジブリ飯」とは 実際に作ってみたら“想像以上”だった…
    Sirabee
  7. 材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピ
    材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピ
    michill (ミチル)
  8. ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選
    ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選
    michill (ミチル)
  9. シャトレーゼ行くならコレ買って!帰省や挨拶の手土産に!見栄えもコスパも抜群なギフト5選
    シャトレーゼ行くならコレ買って!帰省や挨拶の手土産に!見栄えもコスパも抜群なギフト5選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事