

これは絶対にやめて。ホーローメーカーの注意喚起に「昔からやってた」「理由が知れてよかった」
2023.12.09 05:39
創業75年の老舗「富士ホーロー」が、公式Xでやかんやケトルなどの取り扱いについて注意喚起。「ストーブの上にのせるのはNG!」とのポストに、「知らなかった」の声が続出しています。いったいなぜダメなのか、本記事では詳しい理由をお届け。「普通にやってた」という方は必見です。
やかんやケトルをストーブにのせないで!メーカーが喚起
ホーロー製品の老舗「富士ホーロー」が、公式Xでとあるポストを投稿。「ホーロー製のやかんやケトルなどをストーブにのせるのは絶対にNG」と喚起しているのですが、それに対し「知らなかった」「普通にやってた」の声が続出しています。理由を知り、「タメになった」「情報を共有してくれてありがとう」といったコメントもあとを絶ちません。はたしてなぜダメなのか、本記事では発信元であるメーカーご協力のもと、詳しい内容をご紹介しますよ。
理由は、製品の劣化や事故の危険性があるから
「富士ホーロー」のXによると、おもな理由は以下の4点とのこと。 やかんをストーブにのせるのがNGな理由水が蒸発した状態でストーブの上にのせ続けると、空焚き状態になり、ひび割れや剥離の原因になる
空焚きの状態で水を入れたりシンクに置いたりすると、ヒートショック(温度差による急冷)によりひび割れや剝離の原因になる。
万が一お湯が吹きこぼれた場合、ガスコンロと違い自動消火機能がないため、ストーブが不完全燃焼状態となり有毒ガスが発生する場合がある。
ストーブ本体やケトル等が転倒し、火傷やケガをする可能性がある。
どれも「なるほど、たしかに危険」と頷くことばかりですよね。いままでうっかりやっていた人も、これを読んだら「もう絶対にしない」と思うのではないでしょうか?アルミやステンレス製も本来はNG
なお「富士ホーロー」によると、「ホーロー製のケトル・やかん・ポット以外にも、アルミやステンレス製は本来NG」とのこと。ドラマや映画のワンシーンで、ストーブにアルミのやかんを置く光景が流れることもあるけれど……。実はやってはいけないことだったのですね。実家の家族やまわりの人にも教えてあげて
ストーブにやかんやケトルを置いてはいけないなんて……。テレビでもそんな光景をたまに観るので、うっかりやってしまいがちですよね。自分はしたことがなくても、SNSには「実家でやっている。家族に伝えなきゃ!」という声がちらほら。みなさんもまわりの人がストーブにやかんをのせていたら、危険であることを教えてあげましょう。※本記事は@fujihoro_japanさんのご協力のもと、株式会社トラストリッジが作成しています
富士ホーロー【公式】(@fujihoro_japan)|公式X(旧Twitter)
富士ホーロー株式会社公式HP
おすすめの記事はこちら▼フライパンが劣化する洗い方に「ずっとやってた」「知らなかった」の声。長持ちさせるコツは? - macaroni
炊飯器の内釜で米を研ぐと傷つく?プロの答えが「意外だった」「知れてよかった」 - macaroni
カレーを作るときフタをするべき?メーカーの回答に「なるほど」「これからは使い分ける」 - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
サーティワン新作「キウイ杏仁豆腐」相性の良いおすすめフレーバーも紹介モデルプレス
-
カレールーはいりません!フライパンひとつでパパッと簡単「キーマカレー」のレシピmichill (ミチル)
-
【大阪】なノにわにオープンしたカフェ「OSA COFFEE Parks」に行ってみた!anna
-
辻利兵衛本店とフォションホテル京都による抹茶アフタヌーンティーで贅沢なひとときをanna
-
京都・池田屋でアニメ「青のミブロ」コラボメニューが完全復刻!anna
-
【SEVENTEEN】歴代カフェ5テーマが集結!特典も盛りだくさんなスペシャルカフェをCHECK♡Ray
-
「旨すぎてやば♡」「絶対リピする!」一度は食べたい大人気店の絶品焼き菓子&ドーナツSheage(シェアージュ)
-
パン好き集合!なんばCITYに行ったら寄りたいサンマルクの新カフェ「BAKERY CAFE C」anna
-
材料は4つだけ!ジャムとホットケーキミックスで簡単!ふわふわオレンジシフォンケーキのレシピmichill (ミチル)