

ヘルシーなのに濃厚!レンジで簡単♡豆腐プリン&抹茶の豆腐プリンレシピ
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回は、卵も生クリームも使わないのに濃厚なめらかな食感が味わえる「豆腐プリン」を紹介します。豆腐と豆乳がベースなので、ヘルシーで罪悪感なく楽しめるスイーツです。ゼラチンで作るので、材料を混ぜ合わせて冷やすだけで簡単にできますよ。
「豆腐プリン」のレシピ
材料(4個分)
絹ごし豆腐 300g
無調整豆乳 100g
メープルシロップ 50g
粉ゼラチン 5g
水 大さじ3
メープルシロップ 適量
下準備
・水に粉ゼラチンをふり入れてふやかしておく。
作り方
① 絹ごし豆腐、メープルシロップをミキサーなどでなめらかに混ぜ合わせる。
② 無調整豆乳を耐熱ボウルに入れ、レンジ600Wで1分ほど加熱して温める。
③ ふやかしておいたゼラチンをレンジ600Wで30秒加熱して溶かす。
④ 溶かしたゼラチンを②に加え、よく混ぜ合わせてから、①に加えて混ぜ合わせる。
⑤ ザルでこしながら器に流し、冷蔵庫で冷やし固める。
⑥ 食べる前にメープルシロップをかける。
豆腐と豆乳で作ったとは思えない濃厚食感♡メープルシロップのやさしい甘さも美味しく、ヘルシーなのに満足感ばっちりです。
豆腐は泡立て器で混ぜ合わせても良いですが、ミキサーなどを使用した方がなめらかに作れます。豆乳は沸騰しない程度の温度まで温め、ゼラチンをよく溶かして豆腐と合わせましょう。
「抹茶の豆腐プリン」のレシピ
材料(4個分)
絹ごし豆腐 300g
無調整豆乳 100g
砂糖 30g
抹茶 10g
粉ゼラチン 5g
水 大さじ3
【抹茶蜜】
砂糖 30g
水 30g
抹茶 小さじ1
熱湯 大さじ1
下準備
・水に粉ゼラチンをふり入れてふやかしておく。
・ボウルに抹茶と砂糖を入れて混ぜ合わせておく。
作り方
① 絹ごし豆腐をミキサーなどでなめらかにする。
② 無調整豆乳を耐熱ボウルに入れてレンジ600Wで1分ほど加熱し、抹茶のボウルに少しずつ加えてよく混ぜ合わせる。
③ふやかしておいたゼラチンをレンジ600Wで30秒加熱し、②に加えてよく混ぜてから、①に加えて混ぜ合わせる。
④ 氷水にあてて粗熱を取りながら混ぜ合わせる。
※あまり熱くなければこの行程は省いてもOKです。
⑤ ザルでこしながら器に流し、冷蔵庫で冷やし固める。
⑥ 冷やしている間に抹茶蜜を作る。水、砂糖を混ぜ合わせ、ラップをせずにレンジ600Wで1分~1分半加熱し、熱湯で溶いた抹茶と混ぜ合わせて冷やしておく。
⑦ プリンが固まったら、抹茶蜜をかける。
抹茶プリンに抹茶蜜を合わせた抹茶尽くしの豆腐プリン。抹茶と豆腐の和の組み合わせが相性ばっちりです。あんこをトッピングしても美味しいですよ。
卵も生クリームも不使用で手軽に作れる「豆腐プリン」を紹介しました。ぜひ、作ってみてくださいね♡
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【大阪・梅田】阪神梅田本店に「とんかつ まい泉」がオープン!「阪神タイガース」デザインのサンドは必見♡anna
-
ミルフィーユ専門店「ガリゲット」の“ミニ”が京都にやってくるで〜!anna
-
新玉ねぎ買ったらこれ作って!「止まらない!」「ごはんのおかわり必至!」絶品作り置きレシピmichill (ミチル)
-
あの人気ベーカリーの味がおうちで再現できる!トリュフ塩パンのレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼって凄いよなぁ…コレ1つ80円以下なんだから!毎日でも食べたい常備スイーツmichill (ミチル)
-
今しか味わえない!毎年大人気の「赤福の水ようかん」で夏を先取り!anna
-
【大阪・梅田】「キル フェ ボン」の新作タルトはピスタチオ! グランフロント大阪店限定やで♡anna
-
京都で行列のパン屋さんから新作パン4種が登場!ますます人気の予感anna
-
チンしただけとは思えない感動級のおいしさ! 【カルディ】忙しい日々に助かる「時短調理アイテム」3選All About