クロワッサンが超人気なベーカリー「ブールアンジュ」とは?おすすめメニューやこだわり、通販などを取材

2023.09.28 11:14

この記事では、サクふわなクロワッサンが大人気のベーカリー「ブールアンジュ」のこだわりや、お店おすすめのパンメニューなどを紹介します。さらにカフェ併設店限定のモーニング・ランチメニューやおしゃれなエコバッグ、通販情報も取材しました。パン好き必見の情報が満載ですよ。

本格パンが人気の「BOUL’ANGE(ブール アンジュ)」とは?

「Spick&Span」や「JOURNAL STANDARD」といったアパレルブランドで有名な株式会社ベイクルーズ。“衣食住美”をテーマにしている同社は、ファッションのみならず、センスの良い飲食店も数多く展開しています。そのひとつが2017年に誕生したベーカリー「BOUL’ANGE(ブールアンジュ)」。

本場フランスのパン作りをお手本に、世界中から厳選した小麦粉や旬のおいしい国産素材をふんだんに使って、本格的なパンを届けています。

バゲットや食パンといったシンプルなパンから、ティータイムを彩るデニッシュパン、ランチに食べたい惣菜パンなどバリエーション豊富。暮らしのあらゆるシーンで活躍するパンがそろっています。

店舗作りで大切にしているのはライブ感。ガラス張りになったキッチンで次々とパンが焼かれていきます

2023年現在、店舗は、北は札幌から南は福岡まで全国に15店舗を展開。駅前の便利な場所にある店が多いので、仕事や遊びの行き帰りに寄る人も多いのではないでしょうか。

店の中に一歩足を踏み入れれば、パンが焼きあがる香りにうっとり。店内の工房で作った焼きたてパンを楽しめることが、「ブールアンジュ」の人気の秘密のひとつです。

自然に囲まれてイートインが楽しめる「ブールアンジュ あざみ野ガーデンズ店」

まるで森の中にあるような「あざみ野ガーデンズ店」。緑に囲まれたテラス席も広々

取材で訪れたのは「BOUL’ANGE あざみ野ガーデンズ店」。東急田園都市線 あざみ野駅からバスで4〜5分の場所にある商業施設「あざみ野ガーデンズ」に、2023年2月にオープンした、グループの中では新しい店舗です。

店のテーマは「Life is Green」。木々に囲まれたテラス席があり、販売スペースもゆったり広々。カフェスペースの大きな窓からは庭の木々が眺められ、豊かな自然を感じながら、買い物や食事を楽しむことができます。

白を基調とした清潔感のある店内。カフェスペースのシンボルツリーが自然を感じさせてくれます

パンやスイーツは、定番商品や同店限定のものも合わせて、常時80種類を用意。同店だけのお楽しみは、イートインスペースのメニューが充実していること。クロックムッシュやフレンチトーストなど自慢のパンを使ったイートインメニューはここでしか楽しめません。

都心の店舗では味わえない開放感いっぱいの「あざみ野ガーデンズ店」は、「ブールアンジュ」の新たな魅力を発見できる店なのです。

絶対食べたい!ブールアンジュのおすすめパンメニュー10選

「ブールアンジュ」のパンは小麦粉からこだわっています。国内外から厳選した小麦粉12種類をパン生地に合わせて使い分け。サクサクやモッチリなどバリエーション豊富な生地作りが、「ブールアンジュ」のパンのおいしさを支えています。

店頭には定番に加えて、旬の味覚を楽しめる季節限定パン、その店ならではの個性が感じられる店舗限定パンなどが並び、いつ訪れても新しいおいしさを発見できます。

目移りするほど豊富な種類のなかから、「これは絶対食べたい!」というパン10選をご紹介しましょう。

ブールアンジュを代表する人気メニュー「クロワッサン」

216円(税込)

「とにかく絶品!」の声が高い「ブールアンジュ」のクロワッサン。外がサクサクで中がフワフワ、ひと口食べると上品なバターの風味が口いっぱいに広がり、思わず顔がほころぶおいしいさです。

サクフワの秘密は、その層にあります。通常のクロワッサンが27~36層になるのに対して、「ブールアンジュ」のクロワッサンは9層。層を少なくすることで層が膨らみ、よりサクッとした食感のクロワッサンになります。

小麦粉はクロワッサン生地用にオリジナルでブレンドしたものを使用。バターはこの小麦と相性がいい北海道産のバターを合わせています。

小麦の香りを消してしまうような個性の強いバターではなく、上品でミルキーな甘みのあるバター。しつこさがなく、毎日でも食べたくなる味わいに仕上がっています。

右から「フランボワーズクロワッサン」368円、「クロワッサン」、「マーブルクロワッサン」368円(税込)

「ブールアンジュ」のパンに込めたコンセプトのひとつが、ビジュアルの美しさ。テーブルにパンを並べたとき、ウキウキした気分になってもらいたいという思いがあります。

そんなコンセプトから生まれたのが、フランボワーズやマーブルといったクロワッサンのバリエーション。フランボワーズにはホワイトチョコレート、マーブルにはチョコレートが織り込まれています。

甘酸っぱいフランボワーズとほんのり甘いホワイトチョコレートは好相性。チョコレートはカカオが香り、ほろ苦さがある大人の味わい。このほか、季節に応じたフレーバーが登場し、目も舌も楽しませてくれます。

サックサクの生地とぎっしりクリーム「クロワッサンコロネ」

378円、400円、400円(税込)右から「クロワッサンコロネミルク」、「クロワッサンコロネミルクチョコレート」、「クロワッサンコロネピスタチオ」の順

ひと口食べると、サクサクという音が聞こえるほど香ばしい生地に、たっぷりのクリームが詰まった「クロワッサンコロネ」。

発酵しないクロワッサン生地を使うことで、パイのようなザクザクといった食感を実現しています。生地のザクザク感を保つため、クリームはすべて手作業でパンに詰めるこだわりよう。

定番のフレーバーはミルククリーム、チョコクリーム、ピスタチオクリームの3種類。季節によってレモンクリームやマロンクリームなど限定フレーバーが登場します。小ぶりなパンなのでティータイムのお供にもぴったりです。

リッチなバター風味が香り立つ「クイニーアマン」

314円(税込)

クイニーアマンとはフランス・ブルターニュ地方の伝統パン。表面がキャラメリゼされ、カリカリサクサクとし、中はバターが練り込まれた生地になっています。

「ブールアンジュ」のクイニーアマンの特徴は形にあります。厚みがあって台形のような形状ではなく、平たく丸い形。これはクイニーアマンならではのバリバリ感をしっかり感じてもらうため。

生地にも風味の強いバタークリームをたっぷり使っているので、濃厚なバター風味とコクのある甘さがあって、コーヒーと合わせたくなるパンです。

福岡産明太子をたっぷり「大葉と松の実の明太フランス」

432円(税込)

食事系で一番人気なのが「大葉と松の実の明太フランス」。ライ麦をブレンドした「ブールアンジュ」オリジナルのバゲットに、本場・福岡産の明太子を贅沢に使ったフィリングを挟んでいます。

食感のアクセントとして使われているのが、パン生地に練り込まれた松の実。そして、よくある明太フランスに「ブールアンジュ」らしさを演出しているのが、明太フィリングと共に挟まれている大葉です。さわやかな香りと味をもつ大葉が、口をさっぱりとさせてくれ、最後まで飽きずに食べられます。

ベースのライ麦入りバゲットにも注目。ほんのりと酸味がありつつも、小麦の風合い豊かなバゲットはカリッと薄いクラスト(外皮)とモッチリ甘いクラム(中身)のバランスが絶妙。「明太フランス」のおいしさを支える影の主役です。

やさしく甘いクリームにうっとり「ヴィエノワ、ミルククリーム」

270円(税込)

ウィーン風という名前の「ヴィエノワ」はフランスの伝統的なパンのひとつで、パン生地に入ったクープという切れ目が特徴です。生地自体に砂糖やバターなどが入り、ブリオッシュのようなリッチな風味があります。

このほんのり甘いパンに合わせるのが、バニラビーンズが入ったミルククリーム。クリームには、やさしい甘さがあるヴェルジョワーズというフランスのてんさい糖を使用。

ミルキーなクリームが詰まったパンは、どこか懐かしく、誰にでも愛されるおいしさがあります。

まるで和菓子のような「餡バターサンド」

346円(税込)

「ヴィエノワ」が洋風菓子パンなら、こちらは和風菓子パンとも言うべき「餡バターサンド」。湯種製法を取り入れたモッチリしたパンに北海道産十勝小豆のアンコと、「YOSHIMI北海道バター」という北海道で限定生産されているバターを挟んでいます。

「YOSHIMI北海道バター」は、北海道産の新鮮な牛乳を使い、クリーミーな食感とさっぱりとした後味が特徴。ほんのり塩味の効いたコクのある味わいが、ホクホクとしたアンコの風味を引き立てます。

フカフカとやわらかく、モチモチしたパンはまるで大福もちのようで、和菓子を食べているような心地になります。

そのまま食べたい! 生クリームたっぷり使用「パン ド ミ “アンジュ”」

594円、ハーフサイズ 297円(税込)

「ブールアンジュ」には数種類の食パンがありますが、代表的なものはトーストにぴったりな「パン ド ミ “ブール”」と、生で食べられる「パン ド ミ “アンジュ”」。特に人気があるのは後者です。

北海道産小麦「ゆめちから」を100%使用し、卵と、通常水分量の38%ぐらいが主流と言われる生クリームを42%も使ったリッチな食感のパンです。

一見、しっかり目が詰まったフンワリした生地ですが、弾力がありモッチモチの食感。ひと口食べると小麦の香りがフワッと口いっぱいに広がり、ミルキーな甘さがたまりません。

おすすめの食べ方はサンドイッチ。生クリームと相性抜群で、季節のフルーツと合わせれば、おうちで絶品のフルーツサンドイッチが作れます。

パン生地に染みたベーコンの旨みが絶品「ベーコンエピ」

378円(税込)

開業時からずっとラインアップされている定番パン「ベーコンエピ」。エピとはフランス語で麦の穂の意味で、生地をずらしながら細長く成形した姿が似ていることから名付けられました。

オリジナルのバゲット生地に合わせるのは、分厚くカットしたイベリコ豚のベーコン。焼くとジュワッと湧いてくるスモーキーで甘みのある脂が、パン生地にたっぷりと染み込み、やみつきになるおいしさです。

エルブドプロバンスというミックスハーブを使い、コクのある肉の旨みがしっかり染みたパンは、ワインのお供にもおすすめです。

個性的なルックスの「パン・メロン」

292円(税込)

性別、年代を超えて愛されているメロンパン。それを「ブールアンジュ」風に構築したのが「パン・メロン」です。当初はクロワッサン生地で作っていましたが、現在はデニッシュ生地を使用。フンワリ感が増し、リッチな風味がたまりません。

このフンワリ生地にサクサク食感のサブレ生地を合わせ、最後にパールシュガーをトッピング。コロコロしたパールシュガーが愛らしいルックスのパンです。

チーズがゴロゴロ入った「チーズバゲット」

411円(税込)

厳選した小麦粉のオリジナルバゲット生地で作ったおすすめパンが「チーズバゲット」。「ブールアンジュ」では、バゲットをオーバーナイト製法(パン生地をひと晩寝かせて低温でじっくり発酵させる製法)で作っています。これにより、しっとりとした風味豊かなパンに焼き上がります。

このバゲット生地にレッドチェダーやゴーダなど4種類のチーズを合わせたのが「チーズバゲット」。表面にトッピングしたチーズがこんがりと焼かれ、中には角切りにしたチーズがゴロゴロ。チーズ好きにはたまらないパンです。

あざみ野店限定!風味豊かな本格パンとイートインメニュー

右から時計回りに「ライ麦のカンパーニュ」810円、「ライ麦のカンパーニュ 大納言」850円、「ライ麦のカンパーニュ ベーコンチーズ」651円、「ライ麦のカンパーニュ クルミ」651円(税込8%)

地域で愛される店舗を目指している「ブールアンジュ」では、各店舗でその地域ならではの限定パンを用意しています。

「あざみ野ガーデンズ店」がある、あざみ野やたまプラーザ周辺は個人経営の個性的なベーカリーが集まるパン激戦区。そのため、同店ではパンにこだわりのある人々の舌を満足させる上質な食事パンをそろえています。

ライ麦を使った「パン ド カンパーニュ」は「あざみ野ガーデンズ店」限定。外皮が薄くカリッとし、中がしっとりしたカンパーニュは噛み締めると小麦の旨みがじわじわと湧き上がり、素材の良さが感じられます。

種類はプレーンやクルミ、大納言あずきなどをラインアップ。スライスして小分けされたものもあるので、いろいろ種類を用意して食卓に並べると、家族との会話も広がりそうです。

モーニングやランチに!イートインで食べたいパンメニュー2選

もうひとつの「あざみ野ガーデンズ店」の特徴が、充実のイートインメニュー。

モーニングはクロワッサンやトーストのプレート、ランチにはクロックムッシュや具沢山のサンドイッチ、ティータイムにはフレンチトーストなど一日中楽しめるメニューがそろっています。そのなかから2品を紹介しましょう。

アツアツ、トローリな「アルタムーラのクロックムッシュ」

1,430円(税込)

「アルタムーラ」という、パスタで使うデュラムセモリナ粉を使ったパンで作ったパンメニューです。「アルタムーラ」は黄金の色合いで、ムッチリと弾力があるのが特徴。

このパンにベシャメルソースとハム、グリエールチーズをサンド、さらに上にもベシャメルソースをたっぷりかけ、こんがりと焼き上げています。

プレートにはグリーンサラダやキャロットラペといった自家製惣菜やベーコンエッグが盛り合わされ、ボリューム満点。お腹も心も大満足できるランチプレートです。

甘くてコクのある「濃厚フレンチトースト」

1,320円(税込)

ランチやティータイムにおすすめの「濃厚フレンチトースト」。バターや卵を使ったリッチな食感のデニッシュ系食パンを、バニラ香る自家製卵液にたっぷりと浸し、こんがりと焼き上げます。

フレンチトーストにトッピングされているのは、マーマレードジャムを下に忍ばせた生クリーム。別添えでメープルシロップも用意されています。

プレートに盛り合わされているのは、クロックムッシュと同じく自家製惣菜、ベーコンエッグとフライドポテト。このポテトにメープルシロップをかけると、甘じょっぱく、ちょっとクセになるおいしさがあります。

どちらのプレートも際立つのは、パンのおいしさ!もっちりとした食感、ソース類にかき消されない小麦の風味。ベーカリーならではの、パンメニューのおいしさを体験できます。

普段使いしたくなるオシャレなエコバックも

864円、1,620円(税込)※BOUL’ANGEオリジナルエコバック(左)、BOUL’ANGE巾着ナイロンバック(右)の順

「ブールアンジュ」各店舗には、パンやスイーツ以外にも、パンのお供にぴったりのジャムや、オリジナル商品がそろっています。

なかでも人気なのが、おしゃれなエコバッグ。バゲットも入りそうなサイズの布バッグと、コンパクトなナイロンバッグの2種類が用意されています。

運営会社がアパレルメーカーだけあって、シンプルで洗練されたデザインが魅力。どちらも肩掛けにも手持ちにもできる2wayタイプ、シックな色味で性別を問わず持つことができそうです。

オンラインショップで、こだわりパンをおうちでも!

「ブールアンジュ」のパンは、ベイクルーズのフードブランド専門通販サイト「BAYCREW'S FOOD MARCHE」や、パンのお取り寄せ・通販サイト「rebake(リベイク)」からオンラインで購入することができます。

「BAYCREW'S FOOD MARCHE」では、クロワッサンやクイニーアマンなどの人気パンが単品で、「リベイク」ではクロワッサンをはじめとした人気パンの詰め合わせなどが販売されています。

いずれも冷凍でのお取り寄せになるので、温めていただけば、おうちで焼きたてのおいしさを気軽に楽しめます(オンライン商品は日本橋店からの出荷となります)。

毎日の食卓を彩る、ブールアンジュの風味豊かなパン

「ブールアンジュ」では、パン製造の責任者が各店舗を回り、その店舗がある地域の気候や温度、湿度に合わせて小麦の量や発酵時間などを決めていくのだそう。手間暇をかけて、職人が丁寧に作るパンを届けたいという想いを感じます。

全国15店舗以外に、各地で開催されるパンフェスティバルなどへの出店予定も。近くで見かけたら、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう。豊かな小麦の香りいっぱいのこだわりパンで、幸せな気分になること間違いなしです。

取材・文・撮影:OdanakaMasako店舗情報※ 記事の内容は、公開時点の情報です。記事公開後、メニュー内容や、販売が終了している商品、価格、店舗情報に変更がある場合があります。来店の際は、事前に店舗にご確認いただくようお願いします。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 100円以下でこんなにおいしいなんて! 【シャトレーゼ】値段も味わいも大満足の「新作アイスバー」3選
    100円以下でこんなにおいしいなんて! 【シャトレーゼ】値段も味わいも大満足の「新作アイスバー」3選
    All About
  2. \関西のみなさん、おつかれ生です。/ 関西限定ビールと「出張マルエフ横丁」で乾杯しましょう!
    \関西のみなさん、おつかれ生です。/ 関西限定ビールと「出張マルエフ横丁」で乾杯しましょう!
    anna
  3. 「さくらんぼ」20粒以上♡豪華アフタヌーンティーが大阪駅直結ホテルで【5月限定】
    「さくらんぼ」20粒以上♡豪華アフタヌーンティーが大阪駅直結ホテルで【5月限定】
    anna
  4. えっシャトレーゼさんコレ3日間限定なの…?食べ逃したらショックすぎる限定スイーツ4選
    えっシャトレーゼさんコレ3日間限定なの…?食べ逃したらショックすぎる限定スイーツ4選
    michill (ミチル)
  5. 【大阪・肥後橋】「voco大阪セントラル」のカフェ&バーで万博にちなんだデザートセット「スイーツパビリオン」を堪能♡
    【大阪・肥後橋】「voco大阪セントラル」のカフェ&バーで万博にちなんだデザートセット「スイーツパビリオン」を堪能♡
    anna
  6. ダイソーってこんなのまで売ってるの…?何杯でもイケちゃう♡素朴でうま~い食品
    ダイソーってこんなのまで売ってるの…?何杯でもイケちゃう♡素朴でうま~い食品
    michill (ミチル)
  7. 発売されるたびに大人気となる“季節限定品”も!【カルディ】今売れている「カップ&袋ラーメン」3選
    発売されるたびに大人気となる“季節限定品”も!【カルディ】今売れている「カップ&袋ラーメン」3選
    All About
  8. 「母の日」のプレゼントをまだ決めていない方、必見! 2025年「母の日」スイーツギフト3選
    「母の日」のプレゼントをまだ決めていない方、必見! 2025年「母の日」スイーツギフト3選
    All About
  9. 【大阪】“浜田のくちびる”が食べられる!? 「ごぶごぶフェスティバル」に「くら寿司」がキッチンカーを出店
    【大阪】“浜田のくちびる”が食べられる!? 「ごぶごぶフェスティバル」に「くら寿司」がキッチンカーを出店
    anna

あなたにおすすめの記事