

【スタバ】700円チケットをほぼ使い切るドリンク・カスタムはこれ!「意外と悩む」「せっかくなら無駄なく」を解決
LINEギフトやプレゼントでもらうと嬉しいスターバックスの700円分・ドリンクチケット。できれば無駄なく使いたいところですが、意外と使い切るのがむずかしいという声も。そこでこの記事では、ドリンクチケットを上手に使い切るドリンクとおすすめカスタム13選をご紹介します。
スターバックスで700円ドリンクチケットを上手に使い切る方法
スターバックスのドリンクチケットは500円・700円・1,000円の3種類。さらに、ドリンクチケットがセットになったeGiftというオンラインのギフトサービスもあります。贈ったこと・もらったことがある方も多いのではないでしょうか。もらったら嬉しいギフトですが、450〜600円前後のドリンクが多いため、「700円のドリンクチケットを使い切るのがむずかしい!」「お釣りがでないから無駄なく頼みたい」と、なかなか使えずにいる方も。
そこでこの記事では、700円チケットを上手に使い切る方法(カスタムなし・あり)をご紹介します。ちなみに700円を超えた場合は、差額を支払えばOK。いつもと違う味わいを試したい方も必見です!
Starbucks eGift | スターバックス コーヒー ジャパン公式サイト
【カスタムなし】700円前後で購入できるドリンク
フラペチーノ®
700円前後で購入できるフラペチーノ®は上記の3種類。エスプレッソ アフォガート フラペチーノ®がもっとも高く、ベンティ®︎だと20円オーバーしてしまいます。新作フラペチーノ®を購入するのもおすすめ
期間限定フラペチーノ®はレギュラーメニューより価格が高めのことが多く、トールで700円前後で購入できるものもありますよ。ドリンクチケットを使って、新作フラペチーノ®を楽しんでみるのもいいですね♪2023年9月は、おさつ バター フラペチーノ®が期間限定で登場。トール価格税込690円なので、チケットを使いたい人にもぴったりです!
新作フラペチーノについてはこちら▼
スタバ新作「おさつバターフラペチーノ®」レポ!今年のさつまいも系は「こうきたか」
コーヒーやティー系はベンティ®︎でも最大620円
コーヒーやエスプレッソ系、ティー系のドリンクは、店舗限定メニューを除くとベンティ®︎でも最大620円なので80円分余ってしまいます。700円に近づけたい場合は、追加料金のかかるカスタムをするのがおすすめですよ。【カスタムあり・甘い系・アイス】700円前後のドリンク3選
1. クッキークリーム アフォガートフラペチーノ®︎
エスプレッソ アフォガート フラペチーノ®に、バニラシロップとチョコレートチップを追加するカスタム。チョコチップとバニラの風味が合わさることで、まるでクッキークリームアイスのような味わいを楽しめます。エスプレッソのほろ苦さがアクセント♪トールではなくショート(税込590円)に変更すると、ぴったり700円でオーダーすることもできますよ。
2. ホワイトチョコレート フラペチーノ®
ミルキーなバニラ クリーム フラペチーノ®をさらに濃厚な甘さにするカスタム。期間限定メニューで登場したことがあるホワイトチョコフラペチーノ®︎を再現しているのが特長です。より甘くしたい場合は、無料のチョコレートソースを追加するのもおすすめ♪トールだと税込685円、グランデだと税込730円でオーダーできますよ。
3. パンダマキアート
ファンの間で「パンダマキアート」という名前で親しまれているカスタム。キャラメルマキアートにチョコレートソースやチョコシロップを加えてチョコ感たっぷりに仕上げます。キャラメル マキアートはベンティ®︎で頼んでもトータル675円!700円をオーバーしますが、さらにホイップクリームを追加(+税込55円)するのもおすすめです。
スタバのチョコ系カスタムおすすめ10選。チョコ好き・甘党にはたまらない濃厚さ♪
【カスタムあり・甘い系・ホット】700円前後のドリンク3選
4. ドルチェキャラメルマキアート
名前の通り、デザートのようなリッチな甘さを堪能できるカスタム。シロップをキャラメルシロップに変更し、ホイップクリームを追加すれば完成です。キャラメル マキアートに元々使われているのはバニラシロップ。この変更カスタムをすることで、よりキャラメルの味が濃くなりますよ。
5. 濃厚抹茶 ティー ラテ
2023年6月にアイスがレギュラーメニュー入りしたことで話題となった抹茶 ティー ラテ。抹茶の香りをやさしい甘みとともに味わえるビバレッジです。そんな抹茶ティーラテをよりリッチに味わいたいときは、生クリームと牛乳を1:1で合わせたブラべミルクに変更するカスタムがおすすめ!無料の抹茶パウダーを増量することで、抹茶の風味もしっかりと感じられますよ。甘党さんはぜひホイップクリームの追加を♪
6. メルティキャラメルほうじ茶ティーラテ
コーヒーよりティー派の方におすすめのカスタム。ほうじ茶とキャラメルという意外な組み合わせですが、甘さとほろ苦さの絶妙なバランスを楽しむことができますよ。リラックスしたいときやホッとひと息つきたいときに、ぜひ試してみてくださいね。【カスタムあり・さっぱり系・アイス】700円前後で購入できるドリンク3選
7. 白桃フラペチーノ®︎
マンゴー パッション ティー フラペチーノ®のパッションティーを抜きにしてホワイトモカシロップを追加すると、まるで白桃のような味わいに!SNSでも「本当に桃の味」と話題なんですよ。スターバックスの一部店舗ではおすすめカスタムとして紹介されているほど人気♪ 白桃好きの方は試してみる価値ありです!8. エスプレッソ アフォガート フラペチーノ®
フラペチーノ®のなかでは、比較的甘さ控えめのエスプレッソ アフォガート フラペチーノ®。エスプレッソショットを追加してコーヒーの味わいを強くすると、よりビターでさっぱりとした味わいに変化します。コーヒー好きの方はハマること間違いなしのおいしさです。9. ダブル ゆず シトラス & ティー
ゆず シトラス & ティーは、紅茶にグレープフルーツ・オレンジ・レモンなどのシトラス果肉を組み合わせたビバレッジ。もともとシトラス果肉入りですが、よりフルーティーな味わいを楽しむならシトラス果肉の追加がおすすめですよ。700円以下に収めたい場合は、ベンティ®︎をグランデに変更してくださいね。【カスタムあり・さっぱり系・ホット】700円前後で購入できるドリンク3選
10. エクストラブロンドショット ソイラテ
ソイラテにエスプレッソショットをプラスすると、コーヒーの苦味が引き立つキリッとした味わいに。いつもと違う味を試してみたい方は、さらにエスプレッソをブロンドエスプレッソに変更するカスタムがおすすめです。ブロンドエスプレッソは軽めにローストされたコーヒー豆を使用しているため、ライトでなめらかな味わいになりますよ。ベンティ®︎でもトータル税込635円なので、エスプレッソを2ショット追加してもいいですね。
11. アドショット 抹茶ティーラテ
抹茶ティーラテにエスプレッソショットを追加して苦味をプラス。さらにシロップを抜きに変更し、甘さを抑えるカスタムです。ほろ苦くキリッとした味わいなので、普段はブラックコーヒー派の方にもおすすめ。エスプレッソを2ショット追加しても、700円以下に収まりますよ。12. ダブルトールクラシックラテ
中目黒店限定のメニュー「ダブルトールクラシックラテ」を再現したカスタムです。ラテにエスプレッソを追加し、さらにバニラシロップを使いかするのがポイント。コーヒーのキリッとした苦味と上品なバニラの香りが楽しめますよ。いつものドリンクにプラス♪ カスタム価格一覧
いつものドリンクをカスタムしてみたいという方は、以下の表をチェック!ドリンクによっては追加できないカスタムもあるので、レジで店員さんと相談してみてくださいね。トッピングのカスタム
スタバのシロップを完全マスター!全種類の特徴と注文方法、おすすめカスタムも
【追加・増量・インホイップ】スタバのホイップを完全攻略!マニアがカスタム方法を解説
コーヒーのカスタム
スタバの「ショット」とは?味わいやカスタマイズ方法を解説♪
ミルクのカスタム
【スタバ】ミルクカスタム7種を徹底比較!カロリーや追加料金は?
700円チケットを無駄なく活用しよう♪
700円のドリンクチケットがあれば、いつもよりちょっぴり贅沢な味わいを楽しむことができますよ。普段飲んでいるドリンクに使うのも良いですが、新しいおいしさを体験してみるのもおすすめです。ぜひご紹介したカスタムを参考にしてみてくださいね。※価格は店内飲食時の税込価格です
※ 記事の内容は、公開時点の情報です。記事公開後、メニュー内容や価格、店舗情報に変更がある場合があります。来店の際は、事前に店舗にご確認いただくようお願いします。
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
【保存版】スタバのおすすめカスタマイズ35選。人気の裏メニュー、無料・有料の基本カスタム一覧も
スタバ「ワンモアコーヒー」のお得な使い方。知って損なしの活用方法
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもうanna
-
シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選michill (ミチル)
-
ファミマが凄いの出してきた!大胆すぎて鬼リピ確定♡食べなきゃ一生後悔しそうな新商品michill (ミチル)
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】Sheage(シェアージュ)
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)
-
GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまるanna
-
【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡anna
-
シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選michill (ミチル)