

5分おつまみ!きゅうりのザーサイ和え
2023.07.14 05:41
きゅうりとザーサイを使った和え物のレシピを紹介します。ビタミンやミネラルを多く含むきゅうり。ザーサイとサラダチキンと合わせて食べやすく、食事の箸休めやおつまみにもピッタリです。暑い日にもさっぱりと食べられるのでぜひ作ってみてください。
5分で作れる!きゅうりのザーサイ和え
調理時間:5分
副菜のお悩み解消!食材を組み合わせを考えた料理のアイデア×10分で作れる簡単副菜レシピを配信している栄養士の【まー】です。きゅうりとザーサイを使った簡単な和え物の作り方を紹介します。ビタミンやミネラルを多く含むきゅうり。ザーサイとサラダチキンを合わせると食べやすく、ひとり1本あっという間に食べてしまいます。
食事の箸休めやおつまみにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人分)
・きゅうり … 2本・ほぐしサラダチキン … 1パック(80g)・ザーサイ … 1/2瓶(40g)・ごま油 … 大さじ1・塩(塩もみ用) … 小さじ1/5 コツ・ポイント調味料はほぼごま油のみ!ザーサイを和えることで味がしっかり決まります。
きゅうりの水気をよく切るのがポイント。水っぽくならず、味にまとまりが出ます。
ほぐしサラダチキンを使えばほぐす手間がいらず、時短できます。
作り方
きゅうりを切る

きゅうりは縦半分に切った後、斜め切りにします。

厚みはお好みですが、味が染みやすい2〜3ミリ程度がおすすめです。
きゅうりの塩揉みをする

切ったきゅうりに塩をふって1〜2分ほど置き、なじませます。

きゅうりから出た水分をしっかり搾ります。

余分な水分が抜けると、歯触りも良くなります。
ザーサイを切る

ザーサイは大きいものがあれば刻んで細かくします。
全ての材料を混ぜ合わせる

ボウルにきゅうり、ザーサイ、サラダチキン、ごま油を入れます。

よく混ぜ合わせてできあがり。

このまま食べても、作り置きしてもおいしいです。
和えてすぐのきゅうりはシャキッとした食感。2日目になるとしっかりと味が馴染んで、これまたおいしく楽しむことができます。
保存期間は2~3日を目安に、お早めにお召し上がりください。インスタグラムでは10分以内で完成する簡単副菜レシピを紹介しています。
ぜひ見にきてね♪
まー/10分で作れる副菜レシピ|Instagram
▼こちらもおすすめ!まーさんの10分副菜シリーズ葉もまるごと!鶏ひき肉とセロリのそぼろ炒め
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「今人気でとても売れています」 【カルディ】店員さんが教えてくれた絶品「ご飯のお供」3選!All About
-
一緒に食べても贈ってもよし!【母の日】フードライターが選ぶ“2000円以下”の「スイーツギフト3選」All About
-
洋菓子「五感」と昆布の老舗「神宗」がコラボ! 和風チュイールクッキー「こぶしゃり」が誕生♡anna
-
可愛くて美味しくて太らないって最高♡手土産・ご褒美にも◎絶品焼き菓子レポSheage(シェアージュ)
-
サーティワン「推しフレーバー総選挙2025」初の2連覇達成で1位に選ばれたのは?モデルプレス
-
SNSでバズり中!パリパリチョコのひんやりおやつ!ヨーグルトクラスターズのレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼなら1000円もしないってマジか…!量もコスパ大満足♡お値段以上なぷちギフトmichill (ミチル)
-
【大阪・上本町】“花”がテーマのアフタヌーンティーが登場! テイクアウトスイーツにも注目♡anna
-
「カフェ英國屋」が期間限定で万博に出店! カレーやレトロかわいいドリンクをテイクアウトでanna