

白だしで簡単!炊き込みごはん
2023.07.13 12:17
「白だしで作る炊き込みごはん」のレシピと作り方を動画でご紹介します。白だしひとつで味付け簡単!シンプルだけど食べ応えがあっておいしい炊き込みごはんを作りました。きのこと油揚げの旨味がごはんに染み込んでたまらないひと品です。冷蔵庫にあるお好みの食材を加えてアレンジも楽しめますよ。
【材料】白だしで作る炊き込みごはん(4人分)
・米 … 2合・油揚げ … 1枚・にんじん … 60g・しめじ … 50g・まいたけ … 1/2パック(50g)・白だし(2倍濃縮) … 60cc・水 … 2合目の目盛りまでトッピング・小口ねぎ … 適量【下ごしらえ】白だしで作る炊き込みごはん
・米は洗って30分浸水し、ザルに上げて水気を切ります。
・にんじんは皮をむいて千切りにします。
・油揚げは熱湯をかけて油抜きをします。
・しめじ、まいたけは手でほぐします。
【作り方】白だしで作る炊き込みごはん
1
油揚げは半分に切って5mm幅に切ります。

2
炊飯釜に米、白だしを入れて水を2合目の目盛りまで注ぎ入れます。

3
にんじん、油揚げ、しめじ、まいたけをのせ、炊き込みご飯モードで炊飯します。

4
器に盛り付け、小口ねぎをトッピングして完成です。

にんじんは短く細めに切ることでごはんと混ざりやすくなります
具材は混ぜ合わせず、上に重ねるようにして炊いてください。
5.5合炊きの炊飯器を使用しています。
炊飯器の機種によっては炊飯以外の調理に適さない場合がございます。蒸気孔が塞がったり、温度が上がりすぎたりすると炊飯器が故障する恐れがありますので、異常を感じた場合は加熱を中止してください。
白だしは2倍濃縮のものを使用しております。
よくある質問
・炊き込みごはんモードがない場合はどうすればよいですか?普通モードで炊飯してください。
・アレンジ食材のおすすめはありますか?
ツナ缶やさば水煮缶を加えてもおいしいですよ。
ひじきの炊き込みご飯
かにめし風カニカマ炊き込みご飯
生卵を炊飯器に?卵炊き込みごはん
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
チンしただけとは思えない感動級のおいしさ! 【カルディ】忙しい日々に助かる「時短調理アイテム」3選All About
-
炊飯器にポンポン入れてほったらかしで完成!炊飯器でできる人気おかず&スイーツレシピ10選michill (ミチル)
-
関西初やで!牛乳屋さんのミルクスイーツ専門店「あさぎり牛乳」が阪神梅田に登場♡anna
-
【ハイアット リージェンシー 京都】ティースタンド&ブッフェスタイルのアフタヌーンティーが抹茶づくしで期間限定登場!anna
-
「今人気でとても売れています」 【カルディ】店員さんが教えてくれた絶品「ご飯のお供」3選!All About
-
一緒に食べても贈ってもよし!【母の日】フードライターが選ぶ“2000円以下”の「スイーツギフト3選」All About
-
映え写真には話題スポットが必至!注目を集める「リボンカフェ&平成カフェ」って?Ray
-
洋菓子「五感」と昆布の老舗「神宗」がコラボ! 和風チュイールクッキー「こぶしゃり」が誕生♡anna
-
可愛くて美味しくて太らないって最高♡手土産・ご褒美にも◎絶品焼き菓子レポSheage(シェアージュ)