

ケンタッキーの「フライドポテト」攻略ガイド。味わいからオーダー法まで総チェック!
2023.06.21 05:39
ケンタッキーフライドチキンのサイドメニューといえば、まず真っ先に浮かぶのがフライドポテト。ちょっと地味な存在ですが、こだわりがいっぱいです。いま一度フライドポテトに注目して、味わいからオーダー法、温め直し方までをまとめてみましたので、次のオーダーからぜひ活用してみてくださいね♪
2019年にリニューアル!ケンタッキーのフライドポテトをまとめてご紹介
こだわりの素材や製法、オリジナリティーのある味わいで、長く世界中で愛され続けるKFC(ケンタッキー・フライド・チキン)。チキンのほかサイドメニューも人気ですが、注文の際にはずせないのがフライドポテトではないでしょうか。実は現在のフライドポテトは、2019年にリニューアルされたもの。それまでの渦巻き形状からスティック状に変わり、味わいにも変化があります。
そこで本記事ではKFCのフライドポテトについて、あらためて今どんな種類があるのか、どんな味わいなのかなどをまとめてご紹介したいと思います。
太めでホクホク食感! ケンタッキーフライドポテトの味わい
単品価格 ポテトL 400円(税込)
ケンタッキーのフライドポテトは、ちょっと太めのスティック状。じゃがいもを1cm幅くらいの拍子切りにしてあり、長いものや短いものなど長さが不ぞろいなのが特徴です。 平均的な内容量は「ポテトS(税込単品価格270円)」が約80g、「ポテトL」が2倍の約160g。ちなみに今回購入したLサイズを皿に出してみるとご覧のとおり!けっこうボリューミーという印象ですね。 色合いは、こんがりきつね色。ポテトを揚げたおいしそうな香りがします。一番の特徴とも言えるのが、食感がホクホクっとしていてやわらかいこと。1本1本が太めなので、満足感もありますね。塩分は控えめですがどのポテトにも均等に行きわたり、中心部まで塩味を感じるのも特徴。あまりカリっとはしていませんが、パリっと揚げられたチキンとの相性が最高ですね♪
たくさん入ったポテトBOXもある!
ポテトBOX 850円(税込)
ケンタッキーのフライドポテトは、紙箱にどっさり入った「ポテトBOX」も販売されています。平均的な内容量は、なんと372gも!「ポテトだけたくさん食べたい」というという方や、パーティーなどにおすすめですよ。ケンタッキーのフライドポテトのオーダー方法
ケンタッキーのフライドポテトは、「ポテトS」「ポテトL」「ポテトBOX」いずれも単品で購入することが可能。またセットメニューを注文すると、それぞれに「ポテトS」がついてきます。チキンだけでなくナゲット、バーガー類、ビスケットなどとも味わいの相性が抜群。好きな組み合わせで楽しんでみてくださいね。
ポテトが余ったときにおすすめ!保存方法と温め方
もしフライドポテトが食べきれずに残ってしまったら、冷凍保存がおすすめです。少しずつラップで包み、保存袋に入れて冷凍庫で保存しましょう。 おすすめの温め直し方は、電子レンジ(600W)で20秒ほど温め、さらにオーブントースターで5分ほど加熱する方法。カリっと仕上がり、熱々でホクホクの食感を楽しめます。また最近のトースターには揚げ物の温め直し機能がついているものも多く、まるで揚げたてのような味わいがよみがえります。ぜひお持ちの機種の機能を確認して、使ってみてくださいね。
「ケンタッキーのフライドポテト」一覧表
フライドポテトに再注目!
いつもセットメニューに入っているため、これまでなにげに食べてきたケンタッキーのフライドポテト。あらためていただいてみると、じゃがいも本来の甘味も感じて単品でも十分満足できる味わいでした。各ハンバーガーショップなどでも、フライドポテトはこだわりを持った主力商品。それぞれに特徴があるので、いま一度注目して味比べをしてみるのも楽しいかもしれませんね。
ケンタッキーフライドチキン|公式サイト
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。おすすめの記事はこちら▼究極おうちフライドポテトレシピ。専門店直伝のおいしい作り方とは
究極のポテトマニアがガチ買い!本当においしい冷凍フライドポテトおすすめ4選
フライドポテトの人気ソースランキングTOP10!一番おすすめの食べ方は?
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
家にあるもので5分で作れる!まるでスイーツ♡簡単デザートトーストレシピ3選michill (ミチル)
-
またシャトレーゼがやってくれた!冷凍庫に大量ストック確定♡今しか食べられない限定アイス5選michill (ミチル)
-
【大阪】自分だけのピザが作れる! 「voco大阪セントラル」でイタリアンビュッフェが開催anna
-
【うめきたグリーンプレイス】気になる新メニューも♡ 「ピースオブベイク」と「ヨーキーズクレープリー」の複合店が誕生!anna
-
春キャベツでこれ作って!「また食べたい」「明日も作って」の声がとまらない!簡単レシピ10選michill (ミチル)
-
【東京駅の手土産】GWの帰省に! 1000円台から社長秘書がセレクト「上質スイーツ手土産」3選All About
-
サーティワン×日本橋三越がGWに初タッグ!コラボフレーバーやサンデー、グッズも充実<サーティワン三越>モデルプレス
-
えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!anna
-
包丁もまな板もいりません!材料はたったの3つ!春キャベツとあさりの絶品おかずレシピmichill (ミチル)