

梅干しでさっぱり!おつまみレシピランキングTOP12
梅干しを使うおつまみレシピをランキング形式でご紹介します。梅干しを加えるだけで、焼き物や揚げ物も重くならず一気にさわやかな料理に早変わり!どのレシピも簡単なので、さっそく今晩のおかずに作ってみてください。ビールやウイスキー、日本酒などお好きな組み合わせでどうぞ!
梅干しを使ったおつまみレシピランキング
梅干しを買ったはいいものの、冷蔵庫で余らせてるご家庭は多いのではないでしょうか。実は料理に活用すれば味のアクセントになって、日々のごはん作りのマンネリ解消にもつながります。この記事では、ビールや日本酒、ワインなどの洋酒にもピッタリなおつまみレシピをご紹介!macaroni動画のなかからお気に入り登録のもっとも多かったレシピをランキングで発表します。どれも手軽に作れるため、ぜひレパートリに加えてみてください。
12位. さっぱり副菜。長芋とキャベツの和風コールスロー

調理時間:10分
長芋 キャベツ 梅干し かつおぶし 白いりごま めんつゆ(3倍濃縮) ごま油 刻み海苔
エネルギー:109kcal
タンパク質:4.7g
脂質:3.2g
炭水化物:17g
糖質:15g
食塩相当量:3g
クリップ数:402 千切りにカットした長芋とキャベツのコールスローサラダです。シャキシャキ食感が楽しく、梅干しの酸味がきいてさっぱりと食べられます。お父さんがビールを飲みながらごはんを待つ、最初のおつまみにいかがですか?
11位. 一品小鉢。小松菜とえのきのさっぱり梅煮

小松菜 えのき 油揚げ 梅干し(種ぬき) ☆みりん ☆薄口しょうゆ ☆だし汁 トッピング かつお節
エネルギー:71kcal
タンパク質:5.3g
脂質:3.8g
炭水化物:5.6g
糖質:3g
食塩相当量:2g
クリップ数:414 箸休めやもうひと品用意したいおつまみならこちら!小松菜とえのきの煮物にたたいた梅干しを加えています。器にもこだわれば、小料理屋のつきだしのような一品になりますよ。
10位. フライパンでパパッと。なすと豚肉の梅ぽん煮

調理時間:15分
なす 豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) a. ポン酢 a. はちみつ a. 梅干し a. しょうが(すりおろし) 水 ごま油 大葉
エネルギー:452kcal
タンパク質:17g
脂質:37.6g
炭水化物:16.7g
糖質:13.3g
食塩相当量:4.1g
クリップ数:590 豚バラ肉となすの旨味たっぷりのポン酢煮です。お肉の油が気になるという人も、ポン酢や梅干し、しょうがを加えているため後味はさっぱり!食べごたえも十分あるため、メインおかずとしてお腹を空かせたお子さんにも喜んでもらえるはず。
9位. しっとりぷるるん水晶鶏の梅あんかけ

調理時間:25分
鶏むね肉 片栗粉 酒 砂糖 塩 あん めんつゆ(3倍濃縮) みりん 梅干し 水溶き片栗粉 水
エネルギー:196kcal
タンパク質:25g
脂質:2g
炭水化物:17.1g
糖質:16.8g
食塩相当量:3.8g
クリップ数:713 鶏むね肉を使ったカロリー控えめなおつまみレシピです。下味をつけた鶏むね肉に片栗粉をまぶして熱湯にくぐらせます。梅のあんと大葉の千切りをたっぷりのせてできあがり!油を使わないため、ダイエット中にもおすすめです。
8位. 【作り置き】ついつい食べちゃう!大葉香る切り干し大根

切り干し大根(乾燥) 油揚げ 大葉 梅干し 砂糖 ポン酢
エネルギー:71kcal
タンパク質:3.6g
脂質:2.4g
炭水化物:10.3g
糖質:7.8g
食塩相当量:2.1g
クリップ数:749 切り干し大根と油揚げのコクと旨味が後を引く和え物です。カリポリッとした小気味いい食感でお箸が止まらなくなるおいしさですよ。作り置きもできるため、忙しい日の一品にも役立ちます。
7位. たたききゅうりの梅みそみょうが和え

調理時間:30分
きゅうり 塩 みょうが しょうが 白いりごま a. 合わせみそ a. 梅肉 a. 砂糖 a. ごま油
エネルギー:78kcal
タンパク質:2g
脂質:6g
炭水化物:5.6g
糖質:3.7g
食塩相当量:2g
クリップ数:807 みょうがとしょうがを加えたさわやかなきゅうりのおつまみは、定番レシピとして保存しておくと便利!工程も少なく簡単にできて、お酒との相性はピッタリ!最後にごま油を回しかけて、風味良く仕上げましょう。
6位. 揚げ物の定番。ささみの梅肉カツ

調理時間:25分
鶏ささみ 味付き塩こしょう 梅干し みりん かつおぶし 大葉 とろけるスライスチーズ 小麦粉 溶き卵 パン粉 サラダ油
エネルギー:285kcal
タンパク質:26.2g
脂質:16.7g
炭水化物:9.6g
糖質:8.9g
食塩相当量:2.5g
クリップ数:852 こちらはビールのほか、ワインなど洋酒にも合うレシピです。チーズがとろっととろけ出し、お酒がぐびっと進むこと間違いなし!梅ソースにかつおぶしを加えて旨味を加えるのもおいしさの秘訣。お子さんにも喜ばれますよ。
5位. 【作り置き】シャキシャキはまる♪ たたき長いもと鶏ささみの梅ポンだれ

調理時間:10分
鶏ささみ 酒 塩 こしょう 長芋 かいわれ大根 梅干し a. 砂糖 a. ポン酢 a. ごま油
エネルギー:173kcal
タンパク質:16.9g
脂質:4.8g
炭水化物:15.7g
糖質:14.5g
食塩相当量:3.1g
クリップ数:1,164 たたいた長芋とほぐした鶏ささみを梅ポン酢で和えたレシピ。おつまみからお弁当おかずまで役立ちます。長芋はたたくことで断面積が増え、たれが絡みやすくなりますよ。かいわれ大根を加えることで辛味と苦味をきかせた大人テイストな味わいです。
4位. 叩いて和えるだけ!きゅうりと長芋の梅塩こんぶあえ

調理時間:10分
きゅうり 長芋 梅干し a. 塩こんぶ a. めんつゆ(3倍濃縮) a. ごま油 トッピング 糸唐辛子
エネルギー:61kcal
タンパク質:1.9g
脂質:2.3g
炭水化物:9.5g
糖質:8.1g
食塩相当量:1.6g
クリップ数:2,226 こちらもたたくだけで包丁を使わず作れる簡単・時短レシピです。味付けは塩こんぶとめんつゆ、ごま油といたってシンプル。きゅうりだけではなく、長芋も一緒に加えることで違った食感を味わえ、さらにボリュームも増しますよ。
3位. 梅でさっぱり!オクラの豚肉巻き

調理時間:20分
豚ロース肉(薄切り) オクラ 梅干し かつおぶし 小麦粉 a. ポン酢 a. みりん サラダ油
エネルギー:260kcal
タンパク質:15.4g
脂質:16.6g
炭水化物:12.8g
糖質:10.4g
食塩相当量:2.1g
クリップ数:2,556 お酒のおつまみはもちろん、カットした断面がかわいくお弁当おかずにも映えるオクラの豚肉巻き。梅干しに旨味たっぷりのかつおぶしを加えて、下味を作ることがポイント!ポン酢とみりんを加えて甘酸っぱく仕上げています。
2位. お弁当にも♪ 鶏むね肉の梅ぽん照り焼き

調理時間:20分
鶏むね肉 酒 片栗粉 梅干し ポン酢 砂糖 大葉 白いりごま ごま油
エネルギー:161kcal
タンパク質:23.7g
脂質:4.8g
炭水化物:5.6g
糖質:5g
食塩相当量:1.1g
クリップ数:3,455 こちらは鶏むね肉を使ったヘルシーメニュー。梅干しとポン酢、砂糖で味をつけてコクがありながらもさっぱりといただけます。最後に大葉を加えてさわやかに。カロリーはひとりあたり161キロカロリーのため、カロリーを抑えたい方にうってつけです。
1位. 包まず簡単!鶏むね肉の梅しそ棒餃子

調理時間:20分
鶏むね肉 a. 酒 a. 砂糖 a. 塩 a. マヨネーズ 梅干し 大葉 餃子の皮 サラダ油
エネルギー:257kcal
タンパク質:23.6g
脂質:7.8g
炭水化物:25.5g
糖質:23.6g
食塩相当量:3.4g
クリップ数:5,769 味付けした鶏むね肉、大葉、ペースト状にした梅干しを餃子の皮で包んで焼くレシピ。ひき肉で作る餃子より手軽に作れて食べごたえ十分!鶏むね肉にマヨネーズを加えることで、ふっくらやわらかい食感に仕上がります。
今夜は梅干しを使ったおつまみレシピで乾杯♪
梅干しは、基本的にペースト状にすれば調味料として大活躍するため、和え物や炒め物、揚げ物など幅広く活用できます。梅干しを加えるだけでさっぱりとした味付けになるため、食欲が落ち気味の日の献立にもおすすめ。余りがちな梅干しの活用方法としてもぜひ参考にしてみてくださいね。珍味「梅水晶」の正体は?購入場所から自宅で作れる簡単レシピまで♪ - macaroni
おつまみにぴったり。ちくわの梅みそ田楽 - macaroni
ワインがすすむおつまみ。「いわしと梅のロール焼き、グラナ・パダーノのカリカリパン粉」 - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
好きなときに好きなだけ♡至福の冷凍スイーツCuCu.media
-
レタスが安いうちにコレ作って!「秒でなくなる…」「無限に食べられる!」簡単レシピ5選michill (ミチル)
-
【大阪】北摂民にニュース! 北海道発の人気スイーツブランド「ルタオ」が「ららぽーとEXPOCITY」に登場anna
-
名探偵コナンカフェ後半戦、いよいよや!新メニュー&限定グッズ情報解禁anna
-
シャトレーゼにとんでもない新作出てた!お願いずっと売ってて♡季節限定のレモンスイーツ5選michill (ミチル)
-
食べ飲み放題がパワーアップ! うめだ阪急ビアガーデンが今年も開催【梅田】anna
-
自分用にもプレゼントにもオススメ!心ときめくご褒美クッキー特集Emo! miu
-
ファミマとAfternoon Teaが過去最大コラボ!昨年売上No.1フラッペは“クッキー2倍”に増量モデルプレス
-
ピクニックの定番をアップデートしてもっと楽しく!編集部おすすめスイーツ&スナック5選Emo! miu