

100均の型とラップで簡単にできる!丸ごと苺のロールケーキのレシピ
苺が丸ごと入った贅沢なロールケーキ。苺の美味しい季節にぜひ頂きたいスイーツですよね♪今回はセリアの紙型を使ってロール生地を作る、簡単で可愛い丸ごと苺のロールケーキのレシピをご紹介します。
このレシピを試すのにかかる時間
約30分(焼成時間・冷ます時間を除く)丸ごと苺のロールケーキのレシピ
材料(セリアのブラウニーケーキ型1枚分)
【ロール生地】
全卵 2個
グラニュー糖 60g
薄力粉 35g
牛乳 25g
無塩バター 15g
【仕上げ】
生クリーム 120g
コンデンスミルク 20g
苺 10粒程度
粉糖 適量
作り方
【ロール生地を作る】
① ボウルに全卵とグラニュー糖を入れ、底を湯せんに当ててホイッパーで混ぜながら人肌より少し温かい位まで温める。
② 湯せんの場所が空いたら別のボウルに牛乳と無塩バターを入れ温めておく。
③ ①をハンドミキサーの中速~高速で白くもったりするまで泡立てる。しっかりと泡立ったら低速にして、2分程混ぜてキメを整える。
④ 薄力粉をふるいながら3~4回に分けて加え、ゴムベラで中心から外に向かって練らないように混ぜる。
⑤ 湯せんにかけておいた牛乳&バターのボウルに生地をひとすくい加えて混ぜる。
⑥ 生地のボウルに戻して丁寧に混ぜ合わせる。
⑦ ブラウニーケーキ型に流し入れ、カードで平らにならす。少し高い所から2回程落として空気を抜く。
⑧ 180℃で約12分焼く。(途中6分位で天板の向きを入れ変える)
⑨ 焼成後は型に入れたまま粗熱を取る。熱が抜けたら、ペティナイフで紙と生地の間をグルッと一周させ、ひっくり返して型からそっと剥がすようにして外す。
【巻いて仕上げる】
① 生クリームとコンデンスミルクを合わせてボウルに入れ、固めに泡立てる。
② 苺はヘタを取り、先端を少し切り落とす。
※先端を少し切り落とすことで、ロールケーキの何処を切っても苺の断面が出るようにします。巻く際も苺がズレずに安定します◎
③ ラップの上にロール生地を乗せ、焼き面をパン切り包丁で削ぐようにして落とす。(※巻き終わり部分を少し斜めに切り落としておくと仕上がりが綺麗です。)
④ 泡立てた生クリームの2/3量を塗り広げる。
⑤ 苺を隙間なく一列並べる。
⑥ 残しておいた1/3の生クリームを苺の周りに塗る。
⑦ ラップを使って手前から巻く。巻きはじめ、苺の部分で芯を作るようにしてグッと押さえてから巻くと形が整います。
⑧ ラップでギュッときつめに巻いて形を整え、冷蔵庫で2時間以上冷やして落ち着かせる。
⑨ 3cm幅程度にカットして、お好みで粉糖を茶漉しで振る。
丸ごと苺のロールケーキの出来上がり。
苺の先端を切り落とす事で、どこを切っても可愛い苺の断面が現れます。
コンデンスミルク入りのミルキーな生クリームが甘酸っぱい苺にとっても合って美味しいですよ♪
春のおうち時間にぜひ作ってみて下さいね!
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
可愛すぎる…♡100均の型でできる!シマエナガのマシュマロチョコサンドクッキーのレシピmichill (ミチル)
-
【奈良・椿井町】レトロモダンな世界にタイムスリップ。老舗呉服店が手がける、非日常を味わう喫茶店がオープンanna
-
ファミマさんずっと待ってたよ~!人気メニューが再販♡口の中がしあわせになる贅沢海鮮丼michill (ミチル)
-
【京都】21社のブルワリーが集結! 「京都醸造」主催の“ビール祭り”が開催anna
-
母の日にも◎京都の抹茶をとことん味わう♡売切れ大人気の絶品抹茶スイーツお取り寄せSheage(シェアージュ)
-
【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説モデルプレス
-
サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!michill (ミチル)
-
美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】anna
-
30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】anna