

「悪魔のヤンニョムソーセージ丼」簡単レシピ 食べたら止まらない…
いまTwitterでは、まるみキッチン(@marumi_kitchen)さんの「悪魔のヤンニョムソーセージ丼」レシピが人気を集めています。背徳感溢れるおいしさということですが、一体どんなレシピなのでしょうか?この記事では詳しい作り方を紹介します。
鶏肉は使わない!「ヤンニョムソーセージ丼」がTwitterで話題
まるみキッチン【簡単レシピ】
@marumi_kitchen
【悪魔のヤンニョムソーセージ丼】
①ソーセージを好きな分量だけ1cm幅にする
②ごま油を適量で①をサッと炒める
③コチュジャン大さじ2、焼肉のタレ・ケチャップ・砂糖各大さじ1投入して軽く煮詰める
④白ごはんに盛り付け卵黄を添えれ… https://t.co/gF0zPTKytn
返信する
リツイート
お気に入りに登録
2022-08-01 22:00:00
Twitterで70.3万人のフォロワーを持つ、まるみキッチン(@marumi_kitchen)さんが投稿した「ヤンニョムソーセージ丼」レシピ。「絶対おいしい」と注目を集め、現在1.7万いいねを獲得しています。投稿者のまるみキッチンさんも「最強にあかん飯」と言うほどの悪魔的なおいしさなんだとか。冷蔵庫に食材がない日も助かる簡単レシピは必見ですよ!
材料
・ソーセージ……お好みの量・ごま油……適量
・コチュジャン……大さじ2杯
・焼肉のタレ……大さじ1杯
・ケチャップ……大さじ1杯
・砂糖……大さじ1杯
・白ごはん……1膳
・卵黄……1つ
・白ごま……お好みで
作り方
1. ソーセージを切って、ごま油で炒める
お好みの量のソーセージを1cm幅に切ります。フライパンにごま油を適量入れて、切ったソーセージをさっと炒めましょう。2. 調味料を入れて軽く煮詰める
コチュジャン大さじ2杯、焼肉のたれ、ケチャップ、砂糖大さじ1杯をフライパンに入れて軽く煮詰めます。3. ごはんに盛りつけて卵黄をのせる
ごはん1膳に炒めたソーセージを盛りつけ、中央に卵黄をのせたら完成です。お好みで白ごまをかけるのもおすすめですよ。辛いのが苦手な人は焼肉のたれで味つけ♪
調味料のコチュジャンは、焼肉のたれに変更するのもおすすめだそう。辛いのが苦手な人や、子ども向けの味つけにぴったりですね。味のみならず見た目も迫力満点!
完成したヤンニョムソーセージ丼がこちら!ツヤツヤのソーセージと卵黄が、とても食欲をそそりますね……。まるみキッチンさんいわく「コチュジャンのピリ辛感とソーセージを組み合わせた最強にあかん飯」とのこと。たしかに、大人から子どもまでハマってしまいそうな組み合わせです。
簡単食材で悪魔的おいしさを味わおう!
魅力的な見た目に、今すぐ作りたくなった人も多いのではないでしょうか?ソーセージと調味料だけで作れるレシピ、「簡単でボリュームのあるものを食べたい!」という日のおうちランチにもぴったりですよね。切る具材はソーセージだけなので、キッチンばさみで代用できる手軽さもポイント。甘辛い味が好きな人はぜひ試してみてくださいね。※本記事は @marumi_kitchen さんのご協力のもと、株式会社トラストリッジが作成しています
まるみキッチン【簡単レシピ】(@marumi_kitchen)|Twitter
おすすめの記事はこちら▼Twitterで4万いいね。簡単で絶対においしい「出汁煮込み豆腐」レシピ
クリームパンで作る究極のフレンチトーストがTwitterで約6万いいね。溢れ出すカスタードが悪魔的
サラダが一瞬でなくなる「大葉ドレッシング」の作り方。大量消費できる万能青じそレシピ
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【東京駅の手土産】GWの帰省に! 1000円台から社長秘書がセレクト「上質スイーツ手土産」3選All About
-
サーティワン×日本橋三越がGWに初タッグ!コラボフレーバーやサンデー、グッズも充実<サーティワン三越>モデルプレス
-
えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!anna
-
包丁もまな板もいりません!材料はたったの3つ!春キャベツとあさりの絶品おかずレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼ行ったらこれだけは買わなきゃ!限定だから急いで~!満足感が高い和スイーツ5選michill (ミチル)
-
待って、かわいすぎませんか? 「シュガーバターの木」がスヌーピーと初コラボanna
-
セブンの新作…普通に見えるんだけどウマいのよ!専門店レベルのやみつきグルメmichill (ミチル)
-
「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題All About
-
北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田でanna