業務スーパー「ホットケーキミックス」アレンジレシピ5選 ふんわりさせる方法は…

2022.08.03 17:13

業務スーパーの人気商品「ホットケーキミックス」を徹底解説。原材料からふんわり仕上がる作り方と保存方法まで紹介します。ホットケーキミックスを使ったアレンジレシピも要チェックです。買わずにはいられない理由が分かりますよ。

おやつにも朝食にも!業務スーパーの「ホットケーキミックス」

業務スーパーのホットケーキミックスは、1kgで264円(税込み)とコスパの良い商品です。家計にやさしく、育ち盛りのお子様がいるお宅には大変便利でしょう。

原材料がシンプルなホットケーキミックスはアレンジも可能です。容量はフルに使える1kg入り。通常、ほかのメーカーだと一袋600g入りが多く、たくさんまとめて作りたい人や人数が多いご家庭では物足りなさもあったかもしれません。大容量サイズならお菓子作りの好きな人やプレゼント等でたくさん作るときなど使いやすいですね。

ホットケーキミックスの特徴

100g26円!

大手スーパーのホットケーキミックスの値段は600gで約200円から300円後半の価格帯です。それに比べ業務スーパーは1kgで264円(税込み)。100g換算なら26円です。パンケーキタワーのように積み上げて焼いても、一枚だけでも金額を気にすることなく作れます。

小分けはされていない

通常、ホットケーキミックスは個包装に小分けされているケースが多いのですが、業務スーパーは小分けされていません。おひとりさまから大人数まで好きな分量でホットケーキを作れるようになっています。食べ盛りのお子様がいるお宅や人数が多いお宅でも心配なく作れますね。

また、保存管理が楽なのもおすすめポイントです。個包装だと、作る分量によっては中途半端にホットケーキミックスが残ってしまい保存管理が大変ですね。その点、業務スーパーのホットケーキミックスのように大袋だと保存管理がシンプル。面倒な手間がなく簡単に保存できますよ。

アレンジ可能

もともとパンケーキミックスには、最初から膨らむ材料などが入っています。レーズンやナッツを入れてパウンドケーキなどホットケーキだけでなく自分好みにアレンジ可能です。入れる具材の変化だけでカップケーキやスコーン、蒸しケーキなどが簡単にできますよ。中途半端に残ってしまったナッツやドライフルーツなどありませんか?ホットケーキミックスをうまく活用してアレンジを楽しんでみましょう。

ホットケーキミックスの原材料と栄養成分

・小麦粉(国内製造)
・糖類(砂糖、ブドウ糖)
・でん粉
・ショートニング
・食塩
・全卵粉末
・膨張材
・増粘剤(キサンタン)
・香料
・着色料値段が安くても、ほかのメーカーとの原材料の違いはほとんど違いはありません。小麦粉もあえて国内製造と記載があります。安心安全な原材料ですね。

最初から砂糖不使用の食事でも使えるホットケーキミックスだったり、アレルギーの問題で小麦粉の代わりに米粉が使用されているものや、風味を増すためにバターミルクパウダーが入ってものなど、特徴があるホットケーキミックスと比べると業務スーパーはあくまでもシンプルな原材料でできています。その分、アレンジがしやすいでしょう。 ・エネルギー……363kcal
・タンパク質……7.1g
・脂質……1.7g
・炭水化物……79.7g
・食塩相当量……1.4g

※この表示値は目安です

ホットケーキの基本の作り方と味わい

パッケージに記載されている方法で作ってみます。ふんわりとボリュームがある仕上がりにするコツは、いきなりすべての材料をひとつのボウルに入れ、泡立てないようにします。

まずは卵と牛乳を混ぜあわせてからホットケーキミックスを入れるとふわふわパンケーキができますよ。ホットケーキ生地はダマが残らないようしっかり混ぜるのもポイントです。フライパンで焼く方法もありますが、温度管理がしやすいホットプレートだと失敗なくきれいに焼き上がります。

材料

・ホットケーキミックス……200g
・卵……1個
・牛乳……130cc

作り方

1. ボールに卵と牛乳を入れる 2. 卵と牛乳をよく混ぜ合わせる 3. 2のボウルにホットケーキミックスを入れ、ダマにならないようによく混ぜ合わせる 4. ホットプレートを170度に設定し、3のホットケーキミックス液を丸く流す 3分ほど焼き表面にぽつぽつと穴があいてきたら裏返して、2分ほど焼き完成

ふわふわ食感のホットケーキが完成!

ふわふわでしっとりした生地が特徴です。口に入れるとしっかりした生地が味わえ、満足感を感じる食感。甘さもほどよい甘さですよ。シンプルな味わいでも、じんわり口の中に広がる甘さで、ついつい食べすぎてしまいそうです。

開封後の保存方法

開封後は、ジップ付きの保存袋で保存します。保存場所は冷蔵庫内で保存。常温で保存しておくと虫が入る可能性もあります。人にとっておいしいものは、虫にとってもおいしいものです。風味が落ちないよう開封後はなるべく早めに使い切るように心がけましょう。

ホットケーキミックスで作るおすすめレシピ5選

1. 失敗知らず!簡単カップケーキ

ホットケーキミックスで!簡単カップケーキ

ホットケーキミックス 砂糖 卵 牛乳 バター

エネルギー:124kcal

タンパク質:2.3g

脂質:5.1g

炭水化物:18g

糖質:17.7g

食塩相当量:0.2g

お菓子作りに自信がない方必見です。ホットケーキミックスを使えば、失敗しらずのカップケーキが簡単にできますよ。トッピングをベリーやアラザンなど工夫して可愛く作ってみてくださいね。とてもお菓子初心者が作ったとは思えない素敵な仕上がりに!持ち込みパーティーやちょっとした手土産に大活躍しそうです。

2. おもてなしに!ふんわりシフォンケーキ

ホットケーキミックスで作る!ふんわりシフォンケーキ

調理時間:90分

卵 ホットケーキミックス グラニュー糖 牛乳 サラダ油

エネルギー:142kcal

タンパク質:3.7g

脂質:6.6g

炭水化物:17.2g

糖質:17g

食塩相当量:0.2g

ふんわりシフォンケーキって難しそうと思っていませんか?実は、ホットケーキミックスを使うとだれでも簡単にふわふわのシフォンケーキができますよ。初心者さんでも大丈夫!面倒なことはホットケーキミックスに任せてしまいましょう。おもてなしだけでなく、お持たせなどプレゼントにしても喜ばれそうですね。生クリームをたっぷりつけても罪悪感ないシフォンケーキです。

3. 甘さ控えめ!サクサク型抜きクッキー

ホットケーキミックスで作る!簡単型抜きクッキー

調理時間:50分

ホットケーキミックス グラニュー糖 牛乳 バター(無塩)

エネルギー:185kcal

タンパク質:2.2g

脂質:9.5g

炭水化物:23.9g

糖質:23.4g

食塩相当量:0.3g

甘さ控えめでサクサクの食感がたまらない型抜きクッキーです。いつもの冷凍庫に常備してある材料とホットケーキミックスで作れます。お好みの型で可愛く作ってみてくださいね。さっさと手作りクッキーが出できたらお子様も大喜びでしょう。一緒に作っても失敗知らずのクッキー。甘さ控えめなので、ついつい食べ過ぎてしまうかもしれませんね。

4. 蒸し器いらず!レンチンふわふわ卵蒸しパン

レンジで簡単。ふわふわ卵蒸しパン

調理時間:10分

ホットケーキミックス 卵 砂糖 牛乳 サラダ油

エネルギー:158kcal

タンパク質:3.5g

脂質:6.5g

炭水化物:22.3g

糖質:21.8g

食塩相当量:0.3g

面倒な蒸し器を使用することなく、レンチンでふわふわの卵蒸しパンができますよ。やさしい甘さが特徴の蒸しパン。おやつだけでなく朝食にも大活躍しそうです。小腹が空いたときにも便利でしょう。レンチンで家事の時短もできますね。時間をかけなくても食べごたえのある蒸しパンを楽しめます。

5. やみつき!ふんわりベイクドチーズケーキ

HMで作る!ベイクドチーズケーキ

調理時間:60分

クリームチーズ グラニュー糖 溶き卵 プレーンヨーグルト(無糖) ホットケーキミックス

エネルギー:157kcal

タンパク質:3.8g

脂質:9.6g

炭水化物:15.9g

糖質:15.8g

食塩相当量:0.3g

ホットケーキミックスを使いふんわりと仕上がるベイクドチーズケーキです。作り方はシンプルなのに、味は本格派。ほどよい酸味にしつこくない甘さで飽きることなく食べられますよ。手土産やちょっとして差し入れにも喜ばれそうです。甘すぎない味わいは、どの年代の方にも喜ばれそうです。

アレンジ自由自在!業務スーパーのホットケーキミックス

業務スーパーのホットケーキミックスは、ホットケーキだけではもったいないほどアレンジが可能です。簡単に焼けるよう原材料が工夫してあるホットケーキミックスは、どなたが作っても失敗しらず。ぜひ、自分だけのレシピを見つけて、おいしい時間を楽しんでくださいね。ストック食材として、常備するのもおすすめです。家事の時短だけでなく、おやつのバリエーションも増えますよ。

商品情報

■商品名:ホットケーキミックス
■内容量: 1kg
■原産国: 日本
■販売場所:全国の業務スーパー各店
※店舗によって、お取り扱いのない場合がございます。※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。 ※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

関連リンク

関連記事

  1. 豆腐とアボカドのわさび醤油サラダレシピ
    豆腐とアボカドのわさび醤油サラダレシピ
    macaroni[グルメニュース]
  2. レンジで簡単!マグカップわらび餅のレシピ
    レンジで簡単!マグカップわらび餅のレシピ
    macaroni[グルメニュース]
  3. アイスで作るバスクチーズケーキの簡単レシピ
    アイスで作るバスクチーズケーキの簡単レシピ
    macaroni[グルメニュース]
  4. 青じその大量消費レシピ とんでもない量の青じそ、どんな料理に使える?
    青じその大量消費レシピ とんでもない量の青じそ、どんな料理に使える?
    ママスタ☆セレクト
  5. 【業務スーパー】マニアが買った「大容量フード」4つ
    【業務スーパー】マニアが買った「大容量フード」4つ
    fashion trend news
  6. 【業務スーパー】パパっとできちゃう「冷凍おかず」4つ いつでも使えて便利!
    【業務スーパー】パパっとできちゃう「冷凍おかず」4つ いつでも使えて便利!
    fashion trend news

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 【毎日行列&バカ売れ】クッキー缶大集合!フランス大人気パティスリーの焼き菓子
    【毎日行列&バカ売れ】クッキー缶大集合!フランス大人気パティスリーの焼き菓子
    Sheage(シェアージュ)
  2. 材料をどんどん混ぜて5分で完成!糖質オフ♡レンジで簡単「おから蒸しパン」のレシピ
    材料をどんどん混ぜて5分で完成!糖質オフ♡レンジで簡単「おから蒸しパン」のレシピ
    michill (ミチル)
  3. 今年もファミマに登場~!今回はフルーツがカギ…!?パワーアップした大人気フェアが開催!
    今年もファミマに登場~!今回はフルーツがカギ…!?パワーアップした大人気フェアが開催!
    michill (ミチル)
  4. 「りんくうパンフェスタ」に関西2府4県の人気パン約100種類が勢ぞろい!
    「りんくうパンフェスタ」に関西2府4県の人気パン約100種類が勢ぞろい!
    anna
  5. 普通のペプシとは違う? 最適な濃さは? 濃縮コーラ「おうちドリンクバー ペプシコーラ」実験リポ!
    普通のペプシとは違う? 最適な濃さは? 濃縮コーラ「おうちドリンクバー ペプシコーラ」実験リポ!
    All About
  6. くら寿司、店舗での迷惑行為受け声明 実行者から謝罪も「当社として厳正な対応を行う」
    くら寿司、店舗での迷惑行為受け声明 実行者から謝罪も「当社として厳正な対応を行う」
    モデルプレス
  7. リュウジ氏に叱られまくりの『ほっかほっか亭』 量が少ないと話題の弁当が改善されたか確かめた結果
    リュウジ氏に叱られまくりの『ほっかほっか亭』 量が少ないと話題の弁当が改善されたか確かめた結果
    Sirabee
  8. ほっかほっか亭、エイプリルフールの「ライス販売停止」投稿を謝罪「配慮が足りなかったと感じております」
    ほっかほっか亭、エイプリルフールの「ライス販売停止」投稿を謝罪「配慮が足りなかったと感じております」
    モデルプレス
  9. 話題の人気店が大集合! 枚方T-SITEでパン好きのためのイベントを開催
    話題の人気店が大集合! 枚方T-SITEでパン好きのためのイベントを開催
    anna

あなたにおすすめの記事