

“茄子の女王”賀茂なすはステーキで食べるのが正解 「あまりのおいしさに感激」
皆さんは“賀茂なす”をご存知でしょうか? ぷっくらとした可愛らしいフォルムが印象的ですが、実は「茄子の女王」という異名を持ち、「京の伝統野菜」や「ブランド京野菜」にも指定されている由緒正しき京野菜です。
賀茂なすは今まさに旬を迎え始めたところで、これからスーパーで見かける機会も増えてきます。味噌田楽にして食べるのが定番ですが、他にもこんな美味しい食べ方があるそうですよ!
賀茂なす まんまるのなすで京野菜のひとつです。今回は、皮をシマシマに剥いて厚めの輪切りにし、油たっぷりで両面焼いてステーキにしました。味付けは生姜醤油に。果肉がしまった賀茂なすだから、食べ応えがあります。あまりのおいしさに感激して、翌日も同じものを作って食べた…なす、ほんと好き…
賀茂なすのステーキの作り方を教えてくれたのは、ツイッターユーザーの「全農広報部【公式】日本の食を味わう」(@zennoh_food)さん。
その作り方はとても簡単で、まずは賀茂なすの皮をシマシマ状に剥き、厚めの輪切りにしたら油をたっぷり敷いたフライパンで両面焼きにするというもの。大きな果肉がとても美味しそう……。
おすすめの味付けは生姜醤油だそうですが、バター醤油なんかにしても絶対に美味しいハズ!
このツイートは多くの注目を集め、「うわあ美味そう!ばあちゃんの好物でした」「これは美味しいやつや・・・」「これ作ろう!!大きい茄子をいつもインド料理ばかりに活用してて丁度飽きてたの」といった熱量の高いコメントも寄せられました。
美味しくてヘルシーで栄養価もたっぷりの賀茂なす、スーパーで見かけた際はさっそく購入してみましょう!
https://twitter.com/zennoh_food/status/1536302491486154752
(取材・文:猿川佑)
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【うめきたグリーンプレイス】気になる新メニューも♡ 「ピースオブベイク」と「ヨーキーズクレープリー」の複合店が誕生!anna
-
春キャベツでこれ作って!「また食べたい」「明日も作って」の声がとまらない!簡単レシピ10選michill (ミチル)
-
【東京駅の手土産】GWの帰省に! 1000円台から社長秘書がセレクト「上質スイーツ手土産」3選All About
-
サーティワン×日本橋三越がGWに初タッグ!コラボフレーバーやサンデー、グッズも充実<サーティワン三越>モデルプレス
-
えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!anna
-
包丁もまな板もいりません!材料はたったの3つ!春キャベツとあさりの絶品おかずレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼ行ったらこれだけは買わなきゃ!限定だから急いで~!満足感が高い和スイーツ5選michill (ミチル)
-
待って、かわいすぎませんか? 「シュガーバターの木」がスヌーピーと初コラボanna
-
セブンの新作…普通に見えるんだけどウマいのよ!専門店レベルのやみつきグルメmichill (ミチル)