調理師おすすめ!ローソンの冷凍食品10種類を実食レビュー

2022.03.26 10:00

今や進化が止まらぬ冷凍食品。この記事では、調理師である筆者が「あえてローソンで買ってほしい!」とおすすめする冷凍食品10選をご紹介します。ごはん、おかず、スイーツなど、いずれも一度買って損はない商品ばかりですよ!

調理師がローソンのおすすめ冷凍食品10選をご紹介!

今や進化が止まらないコンビニの冷凍食品。この記事ではローソンオリジナル冷凍食品のなかから、一度は食べていただきたいおすすめ商品を調理師が紹介します。

いずれも「これがレンチンで食べられるの!?」と驚いてしまう商品ばかりです。読み終わるころには、思わずローソンに行きたくなるかも……?

ごはん・麺類

鶏五目ごはん

「鶏五目ごはん」138円(税込)

実は冷凍炊き込みごはんを購入できるコンビニは、大手3社のなかでローソンだけ。なんだか無性に炊き込みごはんが食べたくなったとき、ローソンは強い味方です。

ローソンの『鶏五目ごはん』は1袋180gで、ひとり分にちょうど良い食べ切りサイズ。電子レンジ加熱対応の袋なので、冷凍庫から出してそのまま袋ごと調理できます。 温めた五目ごはんからは、食べる前から出汁のいい香りがして、思わずよだれが出てきてしまうほど。

旨み要素は鶏・かつお・昆布・しいたけの4種類で、ひとくち頬張れば、ほどよい塩気と旨み、鶏肉のコクが口いっぱいに広がります。さやえんどうが入っているため、彩りもばっちりですよ。

商品情報

■商品名:鶏五目ごはん
■価格:138円(税込)
■内容量:180g
■原材料:うるち米、野菜(にんじん、ごぼう、さやえんどう)、鶏肉、こんにゃく、しょうゆなど
■カロリー:283kcal(1袋180gあたり)
■販売場所:全国のローソン各店舗
※店舗によって、お取り扱いのない場合がございます。

胡麻が濃厚汁なし担々麺

「胡麻が濃厚汁なし担々麺」258円(税込)

SNSで「おいしい!」との声が多く、ファンが多いローソンの『汁なし坦々麺』。本格的な“シビ辛”味と電子レンジ加熱するだけの手軽さが人気を集め、リピーターも多い商品です。 麺はフェットチーネよりやや細めの平太麺。袋を開けた瞬間から漂う香ばしいごまの匂いは、問答無用で食欲をそそります。

温めた麺をすすると、口当たりはねっとり濃厚。ごまの風味が良く、麺全体にたれがしっかり絡んでいます。彩りに重要なチンゲン菜も、十分な量が入っていますよ。 そのまま食べるとあまり辛くないため、辛いものが好きな方は別添えの「特製花椒オイル」をかけましょう。筆者は半量をかけましたが、それでも舌と喉奥に特有のシビレを感じられますよ。辛さの好みによって、オイルの量を調節してみてくださいね。

商品情報

■商品名:胡麻が濃厚汁なし担々麺
■価格:258円(税込)
■内容量:353g
■原材料:めん、植物油脂、野菜(チンゲン菜、ねぎ)、しょうゆ、ねりごま、砂糖、鶏肉、ポークエキス、たけのこ水煮など
■カロリー:602kcal(1食353gあたり)
■販売場所:全国のローソン各店舗
※店舗によって、お取り扱いのない場合がございます。

焼ビーフン

「焼ビーフン」205円(税込)

ローソンの『焼ビーフン』は、電子レンジ加熱だけで炒めたようなコクと香ばしさが楽しめる商品。口コミでも「リピートしたくなる」「安くておいしい」と評判の商品です。

実は、それもそのはず。なんと製造元はビーフンの大手メーカー・ケンミンなんですよ。 筆者がまず注目したのは、ストックのしやすさ。写真をご覧いただいてわかるように、商品全体がとても薄いんです!

厚みは2センチほど。真っ直ぐな板状なので、冷凍庫内で場所を取りません。ストックしやすいのはひとり暮らしやご家族問わず、うれしいポイントですよね。 「こんなに薄いと量が少ないんじゃないの?」と思うかもしれませんが、温めたものを皿に出すと、びっくりするくらいボリューム満点。割と食べる量が多い筆者でも、お腹いっぱいになる量です。具材を足せば、ふたり分の軽いランチにも使えますよ。

ビーフンはコシがあり、アルデンテのような噛み応えのある食感。ビーフンのしょうゆ味とキャベツの甘みが絶妙なおいしさです。

このボリュームで、カロリーは300kcal以下。カップ麺と同じくらい手軽なのに、カップ麺よりも低カロリーなのはうれしいですよね。「ごはんを作る気力がない、でもカップ麺は罪悪感が……」というときも、ローソンの『焼ビーフン』なら罪悪感なく食べられそうです。

商品情報

■商品名:焼ビーフン
■価格:205円(税込)
■内容量:200g
■原材料:ビーフン、キャベツ、たまねぎ、にんじん、植物油脂、豚肉、ニラ、豚骨・鶏肉スープ、食塩、粉末しょうゆなど
■カロリー:282kcal(1袋200gあたり)
■販売場所:全国のローソン各店舗
※店舗によって、お取り扱いのない場合がございます。

おかず

砂肝にんにくまみれ

「砂肝にんにくまみれ」258円(税込)

ローソンの冷凍惣菜『砂肝にんにくまみれ』は、にんにく好きの方にぜひ食べていただきたいひと品。商品名のとおり、どこを食べてもにんにく感たっぷりの味付けで、SNSでは「酒飲みは買うべき」と多くの方が太鼓判を押しています。 調理はパッケージの端を少し開け、電子レンジで2分ほど加熱するだけ。砂肝とにんにくの芽に、レモンとこしょうが効いたにんにくだれがたっぷり絡んでおり、やみつきのおいしさです。

やや濃いめの味付けなので、もやし炒めに加えたり、焼きそばにトッピングしたり、アレンジしてもおいしく食べられます。

商品情報

■商品名:砂肝にんにくまみれ
■価格:258円(税込)
■内容量:120g
■原材料:鶏砂肝、にんにくの芽、にんにく、デキストリン、植物油脂、食塩、還元水あめ、香辛料、濃縮レモン果汁など
■カロリー:157kcal(1パック120gあたり)
■販売場所:全国のローソン各店舗
※店舗によって、お取り扱いのない場合がございます。

肉感!直火焼き骨なしスペアリブ BBQソース

「肉感!直火焼き骨なしスペアリブ BBQソース」399円(税込)

ときに思いもよらない料理を食べられるのが、コンビニ商品の良いところ。ローソンの『肉感!直火焼き骨なしスペアリブ BBQソース』はそんな商品のひとつです。

そもそもスペアリブは骨付きのバラ肉なので、骨なしスペアリブ=バラ肉のこと。しかし、あえて「骨なしスペアリブ」と書いてあるのが、なかなか憎いところです。 中身は角煮に似た厚切りの豚バラ肉が5枚ほど。食感は歯応えがあって肉肉しく、ほんのりスモーキーなバーベキューソースと良く合います。

ソースの酸味は強くなく、はちみつのコク深い甘さで食べやすい味付けですよ。

商品情報

■商品名:肉感!直火焼き骨なしスペアリブ BBQソース
■価格:399円(税込)
■内容量:95g
■原材料:豚ばら肉、トマトケチャップ、ウスターソース、はちみつ、りんご酢、砂糖、食塩、粉末状大豆たん白など
■カロリー:274kcal(1パック95gあたり)
■販売場所:全国のローソン各店舗
※店舗によって、お取り扱いのない場合がございます。

若鶏のから揚げ

「若鶏のから揚げ」248円(税込)

これまで、数ある冷凍から揚げを食べてきた筆者。そんな筆者の“個人的冷凍から揚げNo.1”に突如として躍り出たのが、ローソンの冷凍惣菜『若鶏のから揚げ』です。

おすすめのポイントはガリッと感のある衣と、ジューシーで大ぶりな鶏肉。一度食べたら、もう家でから揚げを作れなくなるかもしれません……! 温めたから揚げは「本当に電子レンジで温めただけなの?」と疑いたくなるほど、衣がカリカリ。箸で持っても、その感触からカリカリ感が伝わってきます。1個あたりの重さは35gほどで、手のひらにふたつ並べられないくらいの大きさです。

そんな大きさのおかげか、衣の中の鶏肉はプリプリの食感で、噛むと肉汁がジュワッと染み出してきます。にんにく・しょうがは不使用ですが物足りなさはなく、しょうゆの風味と鶏肉のジューシーさで、むしろ満足感の高い味わい。大きくてジューシーでシンプルなから揚げを食べたいとき、激推ししたい商品です!

商品情報

■商品名:若鶏のから揚げ
■価格:248円(税込)
■内容量:175g(5個入)
■原材料:鶏肉、しょうゆ、卵白粉末、酒、食塩、香辛料、砂糖、植物油脂、脱脂粉乳、衣、揚げ油など
■カロリー:432kcal(1パック175gあたり)
■販売場所:全国のローソン各店舗
※店舗によって、お取り扱いのない場合がございます。

スイーツ・おやつ

アップルパイ

「アップルパイ」399円(税込)

2021年夏頃に登場し、一時期は品薄状態が続いたローソンの冷凍アップルパイ。凍ったまま食べられる手軽さとりんごの果肉感、罪悪感なく食べられるカロリーが人気の理由で、数多くの新商品が登場するなか、引き続き人気を集めています。 パイの中にはごろっとしたシナモン風味の煮りんごと、ホイップとカスタードを合わせたクリームがたっぷり。冷凍庫から出したての状態は、りんごがシャリッとしており、クリームはアイスのような食感です。

時間が経つとクリームがふわとろな食感に変化して、違った味わいを楽しめます。温かい紅茶と一緒に食べたり、シナモンパウダーでスパイス感を足したりすると、よりおいしくいただけます。

商品情報

■商品名:アップルパイ
■価格:399円(税込)
■内容量:104g(2個)
■原材料:りんごプレザーブ、小麦粉、マーガリン、乳等を主要原料とする食品、カスタードクリーム、ゼリー、牛乳、砂糖など
■カロリー:155kcal(1個52gあたり)
■販売場所:全国のローソン各店舗
※店舗によって、お取り扱いのない場合がございます。

4種のマカロン

「4種のマカロン」430円(税込)

今やすっかりスイーツの定番になった「マカロン」。コンビニでもチルドスイーツとして並ぶことが増えてきましたよね。ところが、なんとローソンでは、いつでも好きなタイミングで食べられる冷凍タイプのマカロンが販売されているんです。

バニラ・あまおう苺・ショコラ・抹茶フレーバーのマカロンが各1個、合計4個入って価格は税込430円。製造元は有名老舗菓子メーカー・不二家ということもあり、味わいは折り紙付きです。 マカロン生地は、いずれもねっちり感が強め。4種類のなかではバニラが一番ねっちりしており、ショコラがねっちりとしっとりの間くらいの食感です。

どのフレーバーもしっかり風味が感じられて、甘さもほどよく、存分にスイーツ欲を満たしてくれます。マカロンは蓋付きのパッケージに入っているため、ひとつずつ好きなタイミングで食べられますよ。

商品情報

■商品名:4種のマカロン
■価格:430円(税込)
■内容量:4個
■原材料(バニラのみ記載):砂糖、アーモンドパウダー、卵白、ショートニング、還元水あめ、卵白粉、酒精飲料、バニラペーストなど
■カロリー(1個あたり):【バニラ】88kcal【あまおう苺】79kcal【ショコラ】79kcal【抹茶】91kcal
■販売場所:全国のローソン各店舗
※店舗によって、お取り扱いのない場合がございます。

フルーツ・野菜

ミックスベリー

「ミックスベリー」238円(税込)

今やスーパーやコンビニなど、どこでも手に入る冷凍ミックスベリー。そんななか、あえてローソンの商品をおすすめするのは、ずばり“チャック付きのパッケージだから”です。

チャックのないパッケージの場合、袋の内側についたベリーの赤い汁が、ふとしたときに手や服についてしまうことも。ローソンのミックスベリーなら、手や服を汚す心配がありません。 もちろんパッケージが使いやすいだけでなく、中身の味もばっちりです。果肉の潰れや欠けはほとんどなく、甘酸っぱさと香りを存分に味わえます。

そのままヨーグルトやアイスにトッピングするのも良いですが、筆者のおすすめは簡単ベリーソース。砂糖とレモン果汁を適量加えて電子レンジで1〜2分加熱すると、あっという間にベリーソースが作れますよ。パンケーキにトッピングすれば、カフェさながらのクオリティです!

商品情報

■商品名:ミックスベリー
■価格:238円(税込)
■内容量:110g
■原材料:ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリー、ストロベリー
■カロリー:60kcal(1袋110gあたり)
■販売場所:全国のローソン各店舗
※店舗によって、お取り扱いのない場合がございます。

肉入りカット野菜

「肉入りカット野菜」108円(税込)

ひとり暮らしだと洗ったり切ったり、生ゴミが出たりするのが面倒で、つい野菜を食べなくなってしまう方も多いはず。

『肉入りカット野菜』はそんな野菜不足を補いたいとき、地味に活躍する商品です。量はひとり分にちょうど良い130g。洗う手間も切る手間もなく、簡単に野菜が食べられます。 調理方法はさまざまで、耐熱皿に移して電子レンジ加熱して食べてもOK。インスタントの袋麺と一緒に調理すれば、野菜たっぷりのラーメンも簡単に作れます。ほかにも焼きそば、焼きうどん、中華丼など、アレンジ自在でストック必至な商品です。

商品情報

■商品名:肉入りカット野菜
■価格:108円(税込)
■内容量:130g
■原材料:キャベツ、たまねぎ、にんじん、豚肉、たけのこ、きくらげ、青ピーマン
■カロリー:85kcal(1袋130gあたり)
■販売場所:全国のローソン各店舗
※店舗によって、お取り扱いのない場合がございます。

ローソンの冷凍食品で食事を簡単・おいしく♪

温めるだけで食べられて、種類も豊富な冷凍食品。紹介した商品は、どれも「あえてローソンで買ってほしい商品」ばかりです。

ローソンに行かれた際は、ぜひこの記事を参考にお買い物してみてくださいね。※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。

※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 間違いない組み合わせ!焼きたてが美味しい♡紅茶とオレンジのスコーンのレシピ
    間違いない組み合わせ!焼きたてが美味しい♡紅茶とオレンジのスコーンのレシピ
    michill (ミチル)
  2. シャトレーゼにとんでもない新作きた!こりゃ食べなきゃ後悔するわ♡期間限定レモンスイーツ4選
    シャトレーゼにとんでもない新作きた!こりゃ食べなきゃ後悔するわ♡期間限定レモンスイーツ4選
    michill (ミチル)
  3. 香りまで楽しむ!ロクシタン×ホテルアフタヌーンティー【大阪・難波】
    香りまで楽しむ!ロクシタン×ホテルアフタヌーンティー【大阪・難波】
    anna
  4. 家にあるもので5分で作れる!まるでスイーツ♡簡単デザートトーストレシピ3選
    家にあるもので5分で作れる!まるでスイーツ♡簡単デザートトーストレシピ3選
    michill (ミチル)
  5. またシャトレーゼがやってくれた!冷凍庫に大量ストック確定♡今しか食べられない限定アイス5選
    またシャトレーゼがやってくれた!冷凍庫に大量ストック確定♡今しか食べられない限定アイス5選
    michill (ミチル)
  6. 【大阪】自分だけのピザが作れる! 「voco大阪セントラル」でイタリアンビュッフェが開催
    【大阪】自分だけのピザが作れる! 「voco大阪セントラル」でイタリアンビュッフェが開催
    anna
  7. 【うめきたグリーンプレイス】気になる新メニューも♡ 「ピースオブベイク」と「ヨーキーズクレープリー」の複合店が誕生!
    【うめきたグリーンプレイス】気になる新メニューも♡ 「ピースオブベイク」と「ヨーキーズクレープリー」の複合店が誕生!
    anna
  8. 春キャベツでこれ作って!「また食べたい」「明日も作って」の声がとまらない!簡単レシピ10選
    春キャベツでこれ作って!「また食べたい」「明日も作って」の声がとまらない!簡単レシピ10選
    michill (ミチル)
  9. Q. 人よりもかなり早食いです。直した方がいいのでしょうか?
    Q. 人よりもかなり早食いです。直した方がいいのでしょうか?
    All About

あなたにおすすめの記事