

カルディで見つかる!おすすめの良質はちみつ4選。味わいや使い方を徹底解説
2022.03.09 18:30
パンのおともや料理の調味料としても使えるはちみつ。カルディなら、良質なはちみつのラインアップが豊富です。そこでこの記事ではカルディマニアが4アイテムをセレクトし、おすすめできる理由や調理アレンジをご紹介します。良質なはちみつである証拠のキーワードについても、詳しく解説しますよ♪
カルディでおすすめのはちみつ4選
カルディは、はちみつのラインアップも豊富!国産から輸入ものまで、一般的なスーパーではなかなか見かけないような、 “ちょっといいもの” が見つかります。この記事では「はちみつならカルディ」と決めている筆者が、特におすすめしたい4種類をピックアップ。その味わいや使い方をまじえつつ、どんな商品なのか詳しくご紹介します。
カルディなら “純粋” タイプも見つかる!
カルディのはちみつのおすすめポイントは、加熱処理や糖分を加えるといった加工をいっさいしていない、 “純粋” タイプの商品が見つかるということ。熱処理を加えないはちみつは、ミツバチたちが自分で水分を飛ばして完熟状態になったものを採蜜。加熱処理をするものに比べて、工程が多く時間もかかるのが特徴です。そのぶんえぐみも少なく、「これぞ本物のはちみつ」とも言われているんですよ。この記事にも登場するので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
1. カナダ産の純粋はちみつ「ナチュロニーシリーズ」
華やかなフラワー柄のイラストが印象的な「ナチュロニー」シリーズは、カナダ産の純粋はちみつ。カルディのはちみつコーナーで必ずと言っていいほど見つかり、愛用している人も多いロングセラー商品です。キャップを下にした逆さ状態で保存するため、ボトルを押せばすぐにはちみつが出てくるのが特徴。キャップの抽出部分も液だれがしにくい構造をしていて、とても使いやすいんですよ。さらに筆者が長年使ってみて特に気に入っているのは、中のはちみつが固まりにくく最後まで無駄なく楽しめるということです。
価格も比較的リーズナブルながら、カナダではナンバーワングレードと言われる100%天然ハチミツ。3種類あるうち、今回はアレンジがしやすい「赤」と「黄色」のボトルをセレクトしてみました。
さっぱり派におすすめ!赤いボトルの「ピュアカナディアンハニー」
840円(税込)
キャップ部分と容器中央の文字が赤い「ピュアカナディアンハニー」は、カナダの大草原地帯で採蜜された純粋はちみつ。ミツバチがクローバーやセイヨウアブラナなど数種類の花の蜜を集めてできた、大自然の産物です。キャップ部分の赤いパッケージをはがすと、本体のキャップは黄色。黄色いボトルと見分けがつかなくなってしまうので、その場合は「Pure Canadian」の赤い文字で判別するといいでしょう。内容量は375g、大さじ1杯(20g)あたりのカロリーは、60kcalです。 「ピュアカナディアンハニー」の一番の特徴は、クセが少ないポピュラーな味わいだということ。色味も薄めでさらりとした質感、えぐみもなくあと味がとてもさわやかなんです。ですから、さっぱりとした味わいのはちみつが好きな方におすすめですよ。
幅広い層やシチュエーションで楽しめ、トーストとの相性も抜群。さらに砂糖の代わりとしていろいろな料理やスイーツ作りに使える、万能調味料でもあります。 「ピュアカナディアンハニー」にしょうゆ、酢、砂糖、にんにく少々、マスタードを混ぜて、とろみがつくまでフライパンで加熱すれば、ハニーマスタードソースが完成。ソテーしたチキンや魚にかけると、はちみつの風味も楽しめるひと品になります。
このほか和風でも洋風でも、さらに中華でもいろいろな料理に活用が可能。パンケーキにバターと一緒に添えると、なんだかちょっと懐かしい味わいになりますよ♪
商品情報
■商品名:ナチュロニー ピュアカナディアンハニー(純粋はちみつ)■価格:840円(税込)
■内容量:375g
■原産国:カナダ
■カロリー:60kcal(大さじ1杯20gあたり)
購入はこちら|カルディ オンラインストア
濃厚派におすすめ!黄色いボトルの「ゴールデンロッドハニー」
849円(税込)
キャップ部分と容器中央の文字が黄色い「ゴールデンロッドハニー」は、夏の終わりに咲き乱れるゴールデンロッド(セイタカアワダチソウ)の花を集めてできた、純粋はちみつ。野生の花の蜜ならではの、力強いフローラルな香りを楽しめます。内容量は、赤いボトルと同様375g。大さじ1杯(20g)あたりのカロリーは、60kcalです。 赤いボトルのピュアカナディアンハニーに比べると、少し色味が濃くて粘度も高めなのが特徴。コクがあり、少し苦味にも似た独特のあと味が魅力的です。
全体的に濃厚で、風味に華やかさがあるという印象。トーストやパンケーキなどにかけるほか、紅茶やハーブティーなどのドリンクに甘味料として使うのもおすすめですよ。 「ゴールデンロッドハニー」の風味を生かして作ってみたのが、きんかんジャム。鍋にスライスしたきんかんと砂糖、はちみつを加えて、弱火で煮詰めるとできあがります。
そのままジャムとしてパンやスイーツに添えるほか、炭酸水と合わせたドリンクにするのもおすすめ。さわやかながら風味高い味わいを楽しめますよ。
商品情報
■商品名:ナチュロニー ゴールデンロッドハニー(純粋はちみつ)■価格:849円(税込)
■内容量:375g
■原産国:カナダ
■カロリー:60kcal(大さじ1杯20gあたり)
購入はこちら|カルディ オンラインストア
2. クリーミーな純粋はちみつ「キルギスの白い非加熱はちみつ」
1,598円(税込)
「キルギスの白い非加熱はちみつ」は、中央アジアに位置する “天空の国” キルギス共和国から輸入した、価格が1,598円(税込)とちょっとお高めの商品。標高2,000mを超える高原で自生している6種類のハーブの蜜をミツバチが集めてできた、希少な純粋はちみつです。実はこれ、140カ国以上が参加した養蜂国際大会で最高賞を受賞したという逸品。カルディで手軽に入手できるのは、とてもうれしいことなんです。ミツバチや植物のイラストが描かれたガラスボトルに250g入りで、100gあたりのカロリーは328kcalです。 質感や味わいは、これまで味わったことのあるはちみつとは一線を画するもの。色合いはまるでミルクのように白っぽく、少し泡立てたようなふわりとした質感が独特です。
甘味は控えめで、とてもクリーミー。濃厚なのにさわやかな味わいで、喉もとに残らずすっきりとしたあと味です。ハーブの香りが際立っているのも特徴的で、その効果でさらにさわやかさが増しているように思います。
一度体験したら忘れられなくなってしまう、至福の味わい。少々お高くても、試してみる価値ありですよ♪ 「キルギスの白い非加熱はちみつ」の風味や味わいを大切にしたいなら、そのままパンにつけて味わうのがおすすめ。ナッツ類やドライフルーツとの相性も良く、全部一緒に口に入れるとそれはもう極上の味わいです。
また、フルーツとも好相性。いちごにかけると、ちょっと練乳のような感覚で楽しむことができますよ♪
商品情報
■商品名:エコチャージジャパン キルギスの白い非加熱はちみつ(ローハニー)■価格:1,598円(税込)
■内容量:250g
■原産国:キルギス共和国
■カロリー:328kcal(100gあたり)
3. 日本の四季の花を集めた「国産百花はちみつ」
1,077円(税込)
「国産百花はちみつ」は、日本の花の蜜を集めてできた国産品。野山で四季折々に咲くいろいろな花の風味を楽しめます。非加熱や純粋などの表示はありませんが、国産ということで希少価値の高い商品。価格が1,077円(税込)と少々お高めですが、内容量が270gとなかなかのボリューム。気になるカロリーは、100gあたり294kcalです。 質感は、今回ご紹介する4種のなかで、一番さらりとしているという印象。とろみが少ないながらも舌触りはなめらかで、まろやかさを感じます。
食べたあと深いコクとさわやかな風味が残り、ずっと舐め続けたくなるようなあと味。いろいろな花を集めているのにクセが少なく、幅広い層やシチュエーションで楽しめると思います。 香りや味わいにクセが少ないので、調理の味付けにも大活躍。肉じゃがのような和の総菜の味付けに使うとコクや照りが出て、仕上がりが数段ランクアップします。
このほか肉や魚の照り焼き、すきやき、煮物などに使うのもおすすめ。シチューやポトフなどの洋風の煮込み料理の仕上げに少し加えると、味が整います♪
商品情報
■商品名:国産百花はちみつ■価格:1,077円(税込
■内容量:270g
■原産国:日本
■カロリー:294kcal(100gあたり)
購入はこちら|カルディ オンラインストア
まずはパンにつけて味比べを
今回ご紹介した4商品は、いずれもそのままいただいたときに実力を発揮する逸品ぞろい。ですから、まずはそのままパンにつけて味わいの違いを実感してみてはいかがでしょうか。ひと言には “はちみつ” といえど、じっくりと堪能してみるとそれぞれまったく違うものであることに気づきます。はちみつって、とても奥深いものなのですね♪
カルディコーヒーファーム|公式サイト
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。カルディマニアが今年買ってよかったものベスト5!本当にリピートした商品はこれ
カルディで話題のチーズ大集合!世界の味わい6選を実食レビュー&おすすめの食べ方をレクチャー
ひよこ豆バターって知ってる?料理にも使えるカルディの万能食パンのお供
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
家にあるもので5分で作れる!まるでスイーツ♡簡単デザートトーストレシピ3選michill (ミチル)
-
またシャトレーゼがやってくれた!冷凍庫に大量ストック確定♡今しか食べられない限定アイス5選michill (ミチル)
-
【大阪】自分だけのピザが作れる! 「voco大阪セントラル」でイタリアンビュッフェが開催anna
-
【うめきたグリーンプレイス】気になる新メニューも♡ 「ピースオブベイク」と「ヨーキーズクレープリー」の複合店が誕生!anna
-
春キャベツでこれ作って!「また食べたい」「明日も作って」の声がとまらない!簡単レシピ10選michill (ミチル)
-
【東京駅の手土産】GWの帰省に! 1000円台から社長秘書がセレクト「上質スイーツ手土産」3選All About
-
サーティワン×日本橋三越がGWに初タッグ!コラボフレーバーやサンデー、グッズも充実<サーティワン三越>モデルプレス
-
イオンのGW、「永谷園お楽しみ袋」は見つけたら“買い” 1296円なら十分お得Sirabee
-
イオンのGW、「丸美屋のお楽しみ袋」が最強にお得 これで1080円なら“即買い”Sirabee