

火鍋スープが激ウマすぎ! 四川料理のカリスマが作る、虎ノ門の火鍋専門店『ファイヤーホール4000』
2021.03.31 18:00

ぶらりと気軽に楽しみたい極上の旨辛火鍋
東京の“今”を代表する名店が勢ぞろいし、横丁スタイルで食事が楽しめると評判の「虎ノ門横丁」。

こちらの『ファイヤーホール4000』虎ノ門店は、五反田店、麻布十番店に続く3店舗目の火鍋料理専門店。横丁というカジュアルな空間にふさわしく、通路側に面した側は、すべて開け放たれ、どこからでも、ふらっと店に入ることができる。

四川料理のカリスマが作った火鍋料理専門店
日本の四川料理界を代表するシェフの一人として、メディアやイベントに引っ張りだこの菰田欣也シェフ(写真下)。
第5回「中国料理世界大会」では日本人初の金賞に輝くなど、日本の中国料理界を代表する名シェフとなった菰田シェフ。そのシェフが独立して、オープンしたのが『ファイヤーホール4000』なのだ。
食べ進めるほど、おいしさが増す“飲める”絶品スープ

中国では、具材を鍋のスープで火を通した後、好みに調合したつけダレで食べるスタイルが主流。シェフは、このスープを飲んで楽しめるように油脂や塩分を少なくするなど工夫しスープを開発。「あまりのおいしさにゴクゴク飲みたくなる」と評判の絶品スープを完成させた。


口の中でとろけるおいしさ!「くちどけ加藤ポーク」にうっとり


餌や水にもこだわって飼育されたブランド豚「くちどけ加藤ポーク」は、脂身が体温でとろけるため、口当たりがなめらかで、ジュワッと広がる甘いうまみに思わず顔がほころぶ。
麻辣スープでスパイシーに、バクテースープでうまみマシマシに、どちらのスープとも好相性だ。

ビタミン野菜たっぷりで元気をチャージ!

カラフルな彩りの野菜は、赤かぶや紅くるり大根、ビタミン大根、パープル白菜、フリルアイスなど珍しいものがズラリ。これらは、石川県能登半島にある契約農園か直送されたものだ。

厳選具材でもう箸が止まらない!


コースには、お通しやデザートのほか、〆の中華麺もセットされている。中華麺は、製麺所に特注した中太麺。おいしさが最大限に増したスープを麺と共に飲み干したい。
いただけるのは虎ノ門店だけ! 菰田シェフ特製の麻婆豆腐


「くちどけ加藤ポーク」の挽肉もたっぷり入っており、ジュワッとうまみが口いっぱいに広がった後、唐辛子の辛さや山椒のシビレがジンワリとやってくる。ファンが多いのも納得のやみつきになるおいしさだ。
四川のスパイシーおつまみで一杯! 横丁ならではの楽しみも満喫

そろっている。

四川省でよく見かける羊や山羊の串焼きを豚ホルモンでアレンジ。数種類の唐辛子やクミンなどのスパイスをブレンドしたパウダーは、一見、激辛に見えるが甘さがあり、ザクザクと香ばしく、肉のおいしさを引き立てている。

辛さとうまさのバランスが絶妙な“飲めるスープ”の火鍋はリピーター続出のおいしさ。虎ノ門横丁の賑わいの中で、『ファイヤーホール4000』虎ノ門店ならではの逸品を味わってみてはいかがだろう。
【メニュー】
火鍋皇帝 劉備コース 5,980円/1名
火鍋将軍 関羽コース 4,480円/1名
火鍋軍師 張飛コース 2,980円/1名
麻婆豆腐 1,000円
焼き串5本盛り合わせ 980円
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。また価格はすべて税抜です
撮影:佐々木雅久
※お昼のご予約はお電話にて承ります
TEL:050-5488-4615
ファイヤーホール4000 虎ノ門店
東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー3F050-5488-4615(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月~土・祝前日・祝日
ランチ 11:30~14:30
(L.O.14:00、ドリンクL.O.14:00)
ディナー 17:00~20:00
(L.O.19:30、ドリンクL.O.19:00)
※火鍋のラストオーダーは19:00となります。
日曜日
https://r.gnavi.co.jp/junb6v570000/
この記事の筆者:小田中雅子(ライター)
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「DAIGOも台所」で人気の山本ゆりさんの簡単レシピ作ってみたらラクで美味しくて最高だったmichill (ミチル)
-
セブンさん…可愛くて美味しいってさすがにやりすぎ!2月22日「猫の日」スイーツ3選実食レポmichill (ミチル)
-
かわいい「ねこ」スイーツに癒される…! 今年も「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」が開催中【実食リポ】All About
-
「こねず、丸めず、簡単に」ニッカウヰスキー直伝! まな板要らずの“パックのまま鶏つくね”が話題All About
-
スタバ新作「抹茶と桜わらびもち フラペチーノ」和素材MIXの限定ビバレッジが春を届けるモデルプレス
-
今年もカンロから出た~!パッケージから愛が溢れ出てる...♡買い逃したらショックなグミmichill (ミチル)
-
SUGIZO考案の天下一品“アレンジ術”が最高すぎ 「なにこれ超ウマい」Sirabee
-
マクドナルド シャカシャカポテトに“梅のり塩”&“にんにく黒胡椒マヨ”味が復活モデルプレス
-
シャトレーゼで今しか買えない!期間・数量限定の美味しくて華やかなスイーツ5選michill (ミチル)