

簡単なのに凝ってる風に見える♡お祝いにぴったりの「いちごたっぷりスコップケーキ」
春は卒業・入学・就職などなど門出をお祝いする季節ですね。お祝い事にぴったりの簡単なのに見栄えするスコップケーキです。
このレシピを試すのにかかる時間
60分(スポンジを冷ます時間は含まない)いちごたっぷりスコップケーキ
春爛漫、いちごが美味しい季節にいちごをたっぷりと使ったケーキ。
ケーキ作りが初めての方にも簡単で可愛いケーキが作れてしまうスコップケーキです。
3月、4月は卒業や入学、就職などお祝い事もありますね。我が家も3月に娘が小学校を卒業しました。
おうちで家族とお祝いするのにこのケーキを作りました。今回はスポンジケーキの作り方も載せています。(もちろん、市販のスポンジケーキを使ってもOKです)
お菓子作りで大事なのは材料の計量と型の準備(今回はスポンジを焼くので敷紙を敷いておきます)と、使う道具を出しておくこと。ここまでできたら後は順に作業を進めていくだけです。
スポンジケーキとカスタードクリームの作り方
私が焼くスポンジケーキはかなり糖分を控えて作っています。
おうちで作るお菓子は材料や甘さの調整をできること、添加物が入ってないこと、たくさん利点があると思います。
ではまずスポンジケーキを焼いていきます。
材料(18cmデコ型1台分)
・薄力粉…100g
・卵…3個(150g前後)
・きび糖…70g
・米飴または水飴…5g
・豆乳または牛乳…40g
・太白ごま油または溶かしバター…20g
下準備
・型に敷紙を敷いておきます。
・オーブンを180℃に予熱しておきます。(焼成温度は160℃+20℃)
・薄力粉はふるっておきます。
作り方
① ボウルに卵を割りほぐしてきび糖を加えてホイッパーで混ぜ湯煎で40℃ぐらいまで温めます。米飴も加えてよく混ぜます。
② ハンドミキサーの高速で白くもったりとするまで泡立てます。その後低速にしてきめを整えます。この間に豆乳と太白ごま油を温めておきます。
③ ②に薄力粉をふるいながら入れて粉気がなくなるまでゴムべらで混ぜ、温めた豆乳と太白ごま油を加えさらにツヤが出るまで混ぜます。
④ 型に流し入れて30分~35分焼成します。
スポンジケーキを冷ましている間にカスタードクリームを作ります。
今回は生クリームで最後デコレーションするのでバターや生クリーム、バニラを加えないシンプルなカスタードクリームです。
材料
・卵黄…1個分
・砂糖…40g
・コーンスターチ…15g
・牛乳…220cc
作り方
① ボウルに卵黄を入れよく混ぜて砂糖を加えさらに混ぜます。
② ①にコーンスターチを加え粉気がなくなるまで混ぜ牛乳を少しずつ加えてなめらかにします。
③ 鍋に②を漉しながらいれ、中火で炊いていきます。ツヤが出てもったりとしてきたらバッドで入れて冷まします。
ケーキを組み立てていきます
材料
・いちご…1パック
・生クリーム…100ml
・砂糖…5g
作り方
① スポンジケーキを1.5cm厚さにスライスします。
② 容器にスポンジを敷き、3mmほどにスライスしたいちごを貼り付けていきます。
③ カスタードクリームを入れ、いちごを並べてさらに上からカスタードクリームで覆います。
④ スポンジケーキで蓋をして生クリームと砂糖を入れてホイップしたクリームを入れ平らにします。
⑤ イチゴのスライスを並べて完成です。
デコレーショーンはお好きな感じでしてくださいね。食べるときは大きめのスプーンですくってお皿に盛り付けます。
ぜひぜひ、いちごの美味しい季節に作ってみてください。
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
関西のパン好きは「天王寺ミオ」に集合! 春の2大パン祭りで人気ベーカリーを食べつくそう!anna
-
「茄子ってここまで美味しくなるの?!」超簡単!とろとろ茄子とチーズのツナ味噌レンジ蒸しmichill (ミチル)
-
京都を代表するグルメが集結!「京都高島屋」で食の博覧会を開催anna
-
抹茶好きさんは見逃せない♡菓匠 清閑院の夏限定「抹茶の絶品スイーツ」特集michill (ミチル)
-
【神戸】仕事帰りに手ぶらで行ける! 神戸阪急の屋上で「BBQビアガーデン」が開催中anna
-
ベイマックスの限定グッズも♡ 「大丸京都店」で「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」のポップアップストアを開催!anna
-
「パフェ通も絶賛!」「リピーター続出!!」→大人のご褒美に一度は味わうべき【絶品パフェ】Sheage(シェアージュ)
-
京都・大阪府民&ワーカーは集まれ! 「ホテルオークラ京都」でブッフェが20%OFF!anna
-
【大阪・梅田】阪神梅田本店に「とんかつ まい泉」がオープン!「阪神タイガース」デザインのサンドは必見♡anna