

材料をどんどんまぜるだけ!炊飯器で簡単「しっとりチョコレートケーキ」
ホットケーキミックスを使うので簡単!炊飯器に入れてスイッチオンで完成のチョコレートケーキを作りました。材料をワンボールで順に混ぜるだけでOKのケーキはオーブン不使用。焼くのは炊飯器にお任せなのでお菓子作り初心者の方にも作りやすいレシピです。しっとり濃厚チョコケーキはボリュームがあって食べごたえも充分ですよ!
このレシピを試すのにかかる時間
約50分(炊飯器の炊飯モードにより変わります)材料を混ぜるだけ!ホットケーキミックスで作る簡単チョコケーキ
材料
・ホットケーキミックス 200g
・チョコレート 70g
・無塩バター 30g
・卵 1個
・砂糖 大匙3
・サラダ油 大匙1
・牛乳 150cc
・粉糖 適量
作り方
① 耐熱容器に細かく刻んだチョコレートを入れ、レンジ600wラップ無しで約1分40秒加熱してチョコレートを完全に溶かします。バターをチョコレートに加えゴムベラで混ぜながら余熱で溶かします。(バターが溶けない場合は少しずつレンジ加熱して完全に溶かしてください)
② ボウルに卵を加え泡立て器で混ぜます。砂糖、サラダ油、牛乳、ホットケーキミックスの順に加えその都度よく混ぜます。
③ ①で溶かしたチョコレートを加えて混ぜます。
④ 炊飯器の窯の内側に型が外れやすいよう薄くサラダ油を塗ってケーキ生地を流し入れます。窯の底を数回叩き空気抜きをします。
⑤ 炊飯器にケーキモードがある場合はケーキモード、なければ白米モードでスイッチを押します。
焼きあがったら炊飯窯から出して、ケーキクーラーにのせて完全に冷まします。
上から粉糖を振ったらチョコレートケーキの完成です!
おもてなしにもぴったり♪ちょいデコでワンランク上のおすすめ盛りつけ法
焼きあがったケーキはそのまま頂いてももちろん美味しいのですが、少しアレンジするだけでワンランク上のスイーツになります。
今回は粉糖を振ったチョコレートケーキにホイップクリームとラズベリージャムを添えてみました。チョコレートにはベリー系ソースのほかオレンジソースも良く合いますし、さらにチョコソースをプラスしてWチョコレートにするのもチョコレートが好きな方にはおすすめです。
クルミやスライスアーモンドなどナッツを散らしても美味しいですよ!いろいろ試して好みの組み合わせを見つけてみて下さいね♪
ご飯を炊くだけじゃもったいない!炊飯器は優秀な調理器具
今回はホットケーキミックスを使って、炊飯器で簡単に出来るチョコレートケーキのレシピをご紹介しました。
炊飯器を使えばオーブンや型がなくても、手軽にお菓子作りを楽しむことができます。いままで、お米を炊くだけだった炊飯器で出来立てふかふかのケーキを食べることが出来るなんてお料理の幅も広がって嬉しいですよね!
ケーキに加える材料はチョコレートの他にもバナナやチーズ、さつま芋、コーヒーなどアレンジも自在ですのでぜひ作ってみてくださいね♡
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
おかず、スープ、おつまみにも大活躍!新玉ねぎの簡単アレンジレシピ10選michill (ミチル)
-
【大阪・梅田】いちご2倍は贅沢すぎる♡ ミルフィーユ専門店「GARIGUETTE」の春スイーツが登場anna
-
推し活女子必見!新潟「朱鷺メッセ」のライブ遠征ガイド&女子に人気のおすすめホテル10選michill (ミチル)
-
15分で手軽に作れる! 台湾式鍋「石頭火鍋(シートウフォーグオ)」の簡単レシピAll About
-
すき家、28日にも異物混入判明で謝罪 全店一時閉店へ「大変重く受け止めております」モデルプレス
-
【お取り寄せOK】もらって嬉しい贈り物や手土産に。絶品人気お菓子ギフトSheage(シェアージュ)
-
和スイーツが好きなら食べなきゃもったいない! コンビニで手軽に買える絶品「新作和アイス」3選All About
-
グルテンフリーなのにケーキみたいなリッチな味!レモンとクリームチーズの米粉マフィンのレシピmichill (ミチル)
-
アンジャ渡部こだわりの「吉野家の食べ方」が至高 “究極アレンジ”がウマすぎるSirabee