

実力派シェフのイタリアンが500円から楽しめる!アットホームな魅力溢れる、池ノ上の隠れ家『OTTO』
2020.06.17 18:00

気取らない雰囲気が日常づかいを誘う
京王井の頭線・池ノ上駅から徒歩3分。隣駅の下北沢ほど賑やかではないが、わざわざ行きたくなる飲食店が点在する界隈に、2019年の夏、『OTTO(オット)』がオープンした。地元人気がうなぎ登りで、すでに注目のイタリアンとなっている。

1人でも切り盛りできるようにと考えてはいたが、「結局、21席も作ってしまって……。さすがに1人では大変」と苦笑い。今は、料理人仲間の川野輪裕介さんが手伝ってくれている。


「ふらっと入れる居酒屋みたいにしたいなあ」「そもそも、イタリアンでなくてもいいかも…?」
独立に当たって、どんな店にするか思案し続け、たどり着いたのが“一戸流イタリアン”。
ガチガチのイタリアンではなく、日替わりメニューも気まぐれに提案。居酒屋風に鴨肉のつくねを入れた「鴨鍋」を作ってみたり、ビストロ風にハンバーグをこねてみたり。イタリアンを主軸に置きながらも、「結構遊んでいますよ!」と一戸さん。
スペシャリテは、ワンコインの玉ねぎ料理

玉ねぎを皮ごとオーブンに入れて、120℃の低温で6時間じっくり火入れ。玉ねぎ本来の甘みをたっぷり引き出したら、中身をくり抜き、バターと生クリームを加えてポタージュに。


開店に当たって、「低価格ですぐに提供できる定番メニューを作りたい」と考えたのが誕生のきっかけ。冬はアツアツ、夏は皮を凍らせて冷製スープにするので、四季を通じて楽しめる。
大人のための、高級ポテトチップス

この粉は一体何? カレーパウダーにも見えるが、ノーノー。正体は、イタリア産のカラスミだ。
「手間がかかるのでお休みする日もありますが、ファンが多いポテチです」(一戸さん)

子ども連れなら、要望によってカラスミの代わりに粉チーズを使うが、これもいける!
魅惑のカツは、カツもタルタルも迫力たっぷり



メイン料理は他に、魚メニューも充実。週2回おまかせで届くが、この日は、ホウボウやソイ、メバル、石垣鯛が到着。黒板には魚名だけを書き、調理方法はお客と相談しながら決める。
「日本海の魚が好きで、富山県氷見から取り寄せているんです」(一戸さん)
カウンター越しに、「何グラム食べる?」

魚の調理方法を相談しながら決めるのも、その一端。シメのパスタも、「何グラムくらい食べる?」、なんて聞いてくれるのだ。お腹いっぱいの時は、少なく。まだいけるって時は大盛りに。わがままをどんどん伝えよう。

完熟ライムを丸ごと、タネも皮もミキサーにかけて、ジュノベーゼと混ぜ合わせたソースに、アルデンテに茹で上げた1.9mmの太めのスパゲッティをよく絡める。
ひと口目のインパクトの強いことと言ったら! ライム独特のほろ苦さと酸味がパスタにしっかりと絡まり、アルデンテのパスタを噛むたびにその風味が口いっぱいに広がっていく。
酸味を帯びた苦味って、どうしてこうも、食欲を刺激するのだろうか。お腹いっぱいでも、「少なく」リクエストすると、後悔しそうだ。
ワインはグラスも豊富に用意

「試飲会に出て、私がおいしいと思ったものを入れています。イタリアだけでなく、いろんな国のワインを揃えるようにしているんです」と話すのは、ソムリエのうっちーさんこと内田恵子さん。
この日のおすすめは、右から、オーストリア、フランス・コート・デュ・ローヌ、イタリア・トスカーナ、フランス・ロワールと、さまざまな地域のワインを置いている。グラスもなるべくたくさん用意するようにしていて、白ワインだけで10種類以上、なんていう日もあるそう。
どんな世代の人も、子ども連れも大歓迎

「ふらっと立ち寄ってくれた人に、『今日は何食べたい?』と、気軽に話しながら料理を作りたいなと思っています」と、楽しそうに話す一戸さん。
「とにかく自分の店が好きすぎて、ずっとここにいたいと思っているんです」

住宅地に溶け込む気さくなトラットリア『OTTO』には、今日もおいしくて楽しい、ゆるやかな空気が流れている。

▼料理
玉ねぎのポタージュ 500円
大人のポテトチップス 800円
ハムカツ 1,000円
ライムとジェノべーゼのパスタ 1,000円
コース料理 3,000円〜10,000円(6名様〜・応相談)
▼ドリンク
ワイン グラス750円〜
ボトル 4,500〜8,000円
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。また、サービス料10%別途。価格はすべて税別です
※本記事の取材・撮影は2020年3月に実施いたしました
OTTO(オット)
東京都世田谷区代沢2-7-13 フォーライフ下北沢1F050-3490-9104(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月・水~日
17:00~24:00
(L.O.23:00)
火曜日
http://r.gnavi.co.jp/evwk544z0000/
この記事の筆者:松井一恵(文筆家)
関連記事
-
六本木に「小さなフレンチ食堂」が誕生! 日々の暮らしにそっと寄り添う、やさしい一軒『ターブルモトオ』dressing(ドレッシング)
-
あの料理人が仕掛ける4店目は「肉割烹」!とろける和牛を日本料理の技で味わう『肉うち山』【東銀座】dressing(ドレッシング)
-
濃厚なコクに箸が止まらない!「担々麺」や「火鍋」など、エネルギー溢れる中華を堪能『SION』【広尾】dressing(ドレッシング)
-
生ハム好きに大朗報!「幻の生ハム」含む15種以上が破格で楽しめる、蒲田『リボリータ エ サルメリア』dressing(ドレッシング)
-
「焼肉」の本命、ついに誕生! 圧倒的目利きを生かした絶品肉が楽しめる『焼肉 うし松』【西麻布】dressing(ドレッシング)
-
上質フレンチをカジュアル価格で提供! 通いたくなる隠れ家フレンチ『ユヌパンセ』が東麻布にオープンdressing(ドレッシング)
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
普通のペプシとは違う? 最適な濃さは? 濃縮コーラ「おうちドリンクバー ペプシコーラ」実験リポ!All About
-
くら寿司、店舗での迷惑行為受け声明 実行者から謝罪も「当社として厳正な対応を行う」モデルプレス
-
ほっかほっか亭、エイプリルフールの「ライス販売停止」投稿を謝罪「配慮が足りなかったと感じております」モデルプレス
-
話題の人気店が大集合! 枚方T-SITEでパン好きのためのイベントを開催anna
-
スタバ新作「THE 苺 フラペチーノ」“いちごを超えたいちご”を表現、ジューシーな贅沢フラペモデルプレス
-
SNSで人気の簡単レシピ!レンジで作れる「とんぺい焼き」michill (ミチル)
-
40種類以上のせんべいが集結する♡ 枚方T-SITEでせんべいの祭典がスタート!anna
-
ぺえが「大好き」とオススメしたスイーツ 古川優香も「美味しすぎて…5個くらいストックしたい」と絶賛Sirabee
-
【大阪・平野】まるで隠れ家!築100年超えの古民家カフェで味わう絶品スイーツ【ときめきカフェ巡り #14】anna