ハーゲンダッツ、+1トッピングがブームの予感♪おすすめレシピをご紹介<試食レポ>
2015.12.14 20:41
views
最近色々なメニューにトッピングを加えたり、自分だけのアレンジをしてカスタマイズをするのがトレンド。人気アイスクリーム「ハーゲンダッツ」も、トッピングを加えるともっと美味しく楽しめるんだそう。
12月14日よりハーゲンダッツから新しい企画「ハーゲンダッツ+1」が始まり、定番フレーバーであるバニラ、ストロベリー、グリーンティー、クッキー&クリーム、マカデミアナッツ、チョコレートブラウニーの6種類にあうトッピングが100種類も発表。モデルプレスは試食会に参加し、おすすめのアレンジレシピを堪能しました。
そこで今回は、堪能した中での、おすすめのトッピングを厳選してご紹介します。
醤油の香ばしい香りとしょっぱさが、ハーゲンダッツ独特のコクと深みのある甘味を際立たせ、コクと奥深さが出た上で、きなこが和風な甘味とプラスしてくれます。
美味しく食べるポイントはきなこは割と多め、醤油はほんの1~2滴で◎。多すぎるとしょっぱくなってしまい、シンプルで繊細なバニラの味が消されてしまうのでご注意を。
フリーズドライいちごなら甘酸っぱさがアクセントになり色味もキュートになります。
ミントを飾れば濃厚なのにさっぱりとしたデザートの完成。とろ~りとしたチョコレートアイスと濃厚なブラウニー、そしていちごとミントのアクセントがクセになります。
生ハム!?と驚かれるかもしれませんが、いちごのジューシーな甘さが、生ハムのしょっぱさにマッチ。香り高いハーブが鼻をくすぐります。
アイス自体がちょっととろけた段階で頂くのが、味が混ざりやすくおすすめです。
グリーンティーに一番合う組み合わせは何と言っても「黒蜜×きなこ」。
上品な甘さと爽やかさのハーゲンダッツのグリーンティーに、黒蜜の奥深い甘味と、きなこの繊細な甘味のハーモニーがたまりません。
また、シェラトン・グランデ・トーキョー・ベイホテルのグラン内ビュッフェでも12月19日(土)から25日(金)まで提供されますよ。
冬おすすめの定番フレーバーの楽しみ方はオフィシャルのホームページでも公開されています。
濃厚なアイスクリームとトッピングで、この冬は自分だけのアイスクリームを楽しんでみてはいかがですか?(modelpress編集部)
・醤油/きなこ
・グレープフルーツ/オリーブオイル/黒こしょう
・トマト/バジル
・ゆずこしょう
・田楽みそ/白ごま
・ざくろ酢/クコの実/ミント
・天かす
・枝豆
・練りごま
・ガリ/花穂
・黒豆
【グリーンティー】
・黒蜜/きなこ
・しょうが/はちみつ
・ジェノベーゼソース/松の実
・豆腐クリーム(絹ごし豆腐&メープル)
・甘納豆
・砕いたせんべい(醤油)
・わさび/大葉
・黒すりごま
・かりんとう
・チーズおかき
・ホワイトチョコレート/ポップシュガー(星)
・そばぼうろ
・白みそ/ゆず皮
【ストロベリー】
・生ハム/ハーブ(ディル)
・カシス/干し柿
・紅茶葉/ミント
・バルサミコ
・紅イモチップ
・ピーナッツバター/砕いたピーナッツ
・クリームチーズ/ビスケット
・ココナッツオイル/パイン
・グラノーラ
・カラーボールソーダ
・ゆであずき
・サワークリーム/アーモンドスライス
【マカデミアナッツ】
・マンゴーソース/ピンクペッパー
・インスタントコーヒー/キャラメルソース
・ココナッツロースト/バナナ
・ドライイチジク/メープルシロップ
・オリーブオイル
・山椒
・柿の種
・ごま油/黒すりごま
・パルメザンチーズ
・林檎ジャム/シナモンパウダー
・ドライジンジャー
・チョコプレッツェル
・塩麹
・ココナッツミルク/パクチー
【クッキー&クリーム】
・ラズベリーソース/ピスタチオ
・アプリコットジャム/ライムスライス
・味噌ピーナッツ/大葉
・ヨーグルト/ミント
・キャラメルポップコーン
・マスカルポーネ/ココア
・パクチー/ピーナッツ粉
・薄切りバナナチップ
・ガラムマサラ
・りんごチップス
・レモンピール/ヨーグルト
【チョコレートブラウニー】
・ゆず皮/白ごま
・砕いたせんべい(醤油)/砕いたピーナッツ
・ピーカンナッツ/サワークリーム
・ラズベリージャム/黒こしょう
・マシュマロ
・ドライマンダリン
・七味唐辛子
・レーズンチョコ
・ごぼうチップ
・フリーズドライいちご
・マロンクリーム/アラザン
・赤みそ/山椒
・ポテトチップス
オールデイ・ダイニング「グランカフェ」
期間:12月19日(土)~12月25日(金)
ディナービュッフェ料金:大人6,000円、9~12歳3,500円、4~8歳2,300円
※ディナービュッフェ(17時~)のみの提供となります。
そこで今回は、堪能した中での、おすすめのトッピングを厳選してご紹介します。
バニラ×醤油×きなこで甘味を引き立たせて
ハーゲンダッツ誕生以来、ロングセラーでマダガスカル産バニラの豊かな香りが楽しめるバニラには、醤油ときなこの組み合わせで和風っぽく。醤油の香ばしい香りとしょっぱさが、ハーゲンダッツ独特のコクと深みのある甘味を際立たせ、コクと奥深さが出た上で、きなこが和風な甘味とプラスしてくれます。
美味しく食べるポイントはきなこは割と多め、醤油はほんの1~2滴で◎。多すぎるとしょっぱくなってしまい、シンプルで繊細なバニラの味が消されてしまうのでご注意を。
チョコレートブラウニー×フリーズドライいちごで女子っぽく♪
ほろ苦く濃厚なブラウニーを贅沢に使ったチョコレート尽くしの贅沢なフレーバーにはアクセントのある素材で。フリーズドライいちごなら甘酸っぱさがアクセントになり色味もキュートになります。
ミントを飾れば濃厚なのにさっぱりとしたデザートの完成。とろ~りとしたチョコレートアイスと濃厚なブラウニー、そしていちごとミントのアクセントがクセになります。
ストロベリー×生ハム×ハーブでさっぱりに
美味しい時期を待って収穫されたみずみずしい果肉と果汁を23%使用したストロベリーフレーバーには生ハムとハーブでさっぱりと。生ハム!?と驚かれるかもしれませんが、いちごのジューシーな甘さが、生ハムのしょっぱさにマッチ。香り高いハーブが鼻をくすぐります。
アイス自体がちょっととろけた段階で頂くのが、味が混ざりやすくおすすめです。
グリーンティー×黒蜜×きなこで定番和スイーツ
石臼で丁寧にひいた抹茶を使用したグリーンティーには和素材を合わせてほろ苦く、スッキリとした甘さを引き立てましょう。グリーンティーに一番合う組み合わせは何と言っても「黒蜜×きなこ」。
上品な甘さと爽やかさのハーゲンダッツのグリーンティーに、黒蜜の奥深い甘味と、きなこの繊細な甘味のハーモニーがたまりません。
自分で作る特別なアイスクリーム
ハーゲンダッツにトッピングを加える+1アレンジは、いつもとは違った味が楽しめることからパーティーにぴったり。家族や友人と一緒にいつもと違ったアイスクリームを楽しむのも一つの方法です。また、シェラトン・グランデ・トーキョー・ベイホテルのグラン内ビュッフェでも12月19日(土)から25日(金)まで提供されますよ。
冬おすすめの定番フレーバーの楽しみ方はオフィシャルのホームページでも公開されています。
濃厚なアイスクリームとトッピングで、この冬は自分だけのアイスクリームを楽しんでみてはいかがですか?(modelpress編集部)
ハーゲンダッツにマッチする100Toppings
【バニラ】・醤油/きなこ
・グレープフルーツ/オリーブオイル/黒こしょう
・トマト/バジル
・ゆずこしょう
・田楽みそ/白ごま
・ざくろ酢/クコの実/ミント
・天かす
・枝豆
・練りごま
・ガリ/花穂
・黒豆
【グリーンティー】
・黒蜜/きなこ
・しょうが/はちみつ
・ジェノベーゼソース/松の実
・豆腐クリーム(絹ごし豆腐&メープル)
・甘納豆
・砕いたせんべい(醤油)
・わさび/大葉
・黒すりごま
・かりんとう
・チーズおかき
・ホワイトチョコレート/ポップシュガー(星)
・そばぼうろ
・白みそ/ゆず皮
【ストロベリー】
・生ハム/ハーブ(ディル)
・カシス/干し柿
・紅茶葉/ミント
・バルサミコ
・紅イモチップ
・ピーナッツバター/砕いたピーナッツ
・クリームチーズ/ビスケット
・ココナッツオイル/パイン
・グラノーラ
・カラーボールソーダ
・ゆであずき
・サワークリーム/アーモンドスライス
【マカデミアナッツ】
・マンゴーソース/ピンクペッパー
・インスタントコーヒー/キャラメルソース
・ココナッツロースト/バナナ
・ドライイチジク/メープルシロップ
・オリーブオイル
・山椒
・柿の種
・ごま油/黒すりごま
・パルメザンチーズ
・林檎ジャム/シナモンパウダー
・ドライジンジャー
・チョコプレッツェル
・塩麹
・ココナッツミルク/パクチー
【クッキー&クリーム】
・ラズベリーソース/ピスタチオ
・アプリコットジャム/ライムスライス
・味噌ピーナッツ/大葉
・ヨーグルト/ミント
・キャラメルポップコーン
・マスカルポーネ/ココア
・パクチー/ピーナッツ粉
・薄切りバナナチップ
・ガラムマサラ
・りんごチップス
・レモンピール/ヨーグルト
【チョコレートブラウニー】
・ゆず皮/白ごま
・砕いたせんべい(醤油)/砕いたピーナッツ
・ピーカンナッツ/サワークリーム
・ラズベリージャム/黒こしょう
・マシュマロ
・ドライマンダリン
・七味唐辛子
・レーズンチョコ
・ごぼうチップ
・フリーズドライいちご
・マロンクリーム/アラザン
・赤みそ/山椒
・ポテトチップス
ビュッフェ概要
場所:シェラトン・グランデ・トーキョー・ベイ・ホテルオールデイ・ダイニング「グランカフェ」
期間:12月19日(土)~12月25日(金)
ディナービュッフェ料金:大人6,000円、9~12歳3,500円、4~8歳2,300円
※ディナービュッフェ(17時~)のみの提供となります。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【韓国グルメ】紅参やよもぎ味も! 韓国でバズり中の羊羹をお試しCuCu.media
-
混ぜて焼くだけの簡単レシピ!ホットケーキミックスでつくる「バナナのカスタードグラタン」michill (ミチル)
-
シャトレーゼのコレ知ってる?マニアが毎回必ず買ってる!ストックしときたい激うまグルメ5選michill (ミチル)
-
銀座の名店仕込み!京都で味わうふわとろオムライス♡【ときめきカフェ巡り #11】anna
-
濃厚病みつきレシピのポイントはケチャップの炒め方!別茹でなしの簡単ナポリタンmichill (ミチル)
-
刺身の食べ方、これが“正解”かも かまいたち濱家が寿司店に教わった絶品レシピSirabee
-
いちご、いちご、いちご!【YATSUDOKI】旬のフルーツを存分に満喫できる「季節限定スイーツ」に大感動All About
-
「ちゃんとジャックダニエル入ってる」「高いけど食べたい」 酒好きにはたまらん、ご褒美チョコはいかが?Sirabee
-
おかずクラブ・ゆいP、『アルフォート』のこだわりの食べ方を力説 「もっと化けるよ」Sirabee