“和食専用ビール”が話題に 和食ブームでお酒を変える人が増加中?
2014.05.10 20:26
ユネスコの「無形文化遺産」に登録された「和食」。これをきっかけに、改めて和食派になった人も多いはず。
急に暖かくなってきたこの時期、仕事の後に飲みたくなるのは、やっぱりビール。ここ数年、健康志向のためか食事は和食を基本としている人が増えてきています。
しかし、そんな和食を楽しむのにぴったりなお酒を選ぶのって意外と難しいもの。日本酒は苦手だし、ワインもちょっと違う。ビールでもなかなかしっくりくるものに出会えない…。そんな声を良く耳にします。
やわらかい飲み心地で、ビールが苦手な女子にも飲みやすくなっているので、これまでワイン派だった人も、和食ブームをきっかけに和膳に乗り換えている人も多いのだとか。
今後もますます、人気が高まる和食。そんな和食をもっとおいしく楽しむためにお酒選びから見直してみてはいかがでしょうか。(モデルプレス)
■ビールに合う和食レシピも紹介 話題の“和食専用ビール”「和膳」
http://www.suntory.co.jp/beer/wazen/
しかし、そんな和食を楽しむのにぴったりなお酒を選ぶのって意外と難しいもの。日本酒は苦手だし、ワインもちょっと違う。ビールでもなかなかしっくりくるものに出会えない…。そんな声を良く耳にします。
やわらかな口当たりが「和食に合う!」
そんな和食派の間で、サントリーから販売された「サントリー和膳」が話題になっています。和膳は「和食がおいしくなるビール。」をコンセプトに、繊細なうまみが特徴のビール。繊細な和食の味を引き立てるため、和食の『合わせだし』をヒントに5種類の麦芽を使用した独自製法を取り入れ、やわらかな口当たりになっているので和食にぴったり。早くも和食好きを中心に支持を集め、発売後1週間の出荷量は、当初計画の2倍に達したのだそう。やわらかい飲み心地で、ビールが苦手な女子にも飲みやすくなっているので、これまでワイン派だった人も、和食ブームをきっかけに和膳に乗り換えている人も多いのだとか。
今後もますます、人気が高まる和食。そんな和食をもっとおいしく楽しむためにお酒選びから見直してみてはいかがでしょうか。(モデルプレス)
■ビールに合う和食レシピも紹介 話題の“和食専用ビール”「和膳」
http://www.suntory.co.jp/beer/wazen/
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
懐かしい!各年代のスヌーピーが登場【ファミマ】かわいくてパケ買い必至「スヌーピー限定コラボ」3選All About
-
マクドナルド、人気サイド「プリプリエビプリオ」登場 今年はランダムでハート型もモデルプレス
-
バズレシピの代表作!リュウジさんの「無水キーマカレー」作ってみたら簡単なのにコク旨だった!michill (ミチル)
-
あのコンビニがやってくれた~!どこか懐かしくてちょっと新しい!昭和~平成レトロフェアが開催michill (ミチル)
-
【あべのハルカス近鉄本店】イートインがパワーアップ! 「大北海道展」でグルメを堪能しよう♡anna
-
6日間限定! 大丸神戸店に神戸北野ノスタ&長田ソウルフードが一堂にanna
-
雪見だいふくが秋だけ“月見だいふく”に!黄色いおもちで月をイメージ 人気の「コクのショコラ」も再登場モデルプレス
-
サンマルクカフェに“いもづくし”の秋メニュー 限定チョコクロや”飲むスイートポテト”なスムージーなど3品モデルプレス
-
本場の味が京都に集結! 伊勢丹「イタリア展」でピッツァ&ドルチェ三昧anna