日本初の試みに業界が注目 女性が選ぶ「リーズナブル&高品質」なワインが勢揃い

日本初の試みに業界が注目 女性256人が評価したワインアワード発表

2014.03.07 16:40

「ワインは高価なイメージがある」「種類が多すぎて、どれが美味しいのかイマイチわからない」ワインに対し、そんなイメージを持っている女性も多いだろう。

そんな女性たちの新たな指標となるべく、日本初の女性による国際ワインコンペティション「第1回 Japan Women’s Wine Award 2014~SAKURA Wine Award~」を一般社団法人ワインアンドスピリッツ文化協会が主催。その受賞ワイン表彰式が3月4日、日本最大級の食と飲料の展示会「FOODEXJAPAN 2014」(幕張メッセ)内で行われた。

名誉審査員長:モハウN.ペコ南アフリカ共和国大使閣下
名誉審査員長:モハウN.ペコ南アフリカ共和国大使閣下
審査責任者:一般社団法人ワインアンドスピリッツ文化協会理事長・田辺由美氏
審査責任者:一般社団法人ワインアンドスピリッツ文化協会理事長・田辺由美氏
同協会の理事長で審査責任者の田辺由美氏は「この審査会の結果によって、日本人が好むワイン、食事とマリアージュするワインがどのようなものなのかを海外、国内の生産者に伝わることと思います。さらに、この審査会が日本のワイン業界を活性化させることになると信じています」と述べた。名誉審査員長のモハウN.ペコ南アフリカ共和国大使閣下は「女性の目線だけでワインを審査するというのはとてもユニークで、これまでにない審査会のやり方だと思います。他国もこれを見て参考になると思います」と評価。表彰式にはスペシャルプレゼンターとしてワインエキスパートの資格を持つモデルの押切もえも登場し、各受賞者にトロフィーを授与した。

「FOODEXJAPAN 2014」内で行われた表彰式の模様
「FOODEXJAPAN 2014」内で行われた表彰式の模様
プレゼンターをつとめた押切もえ(左)
プレゼンターをつとめた押切もえ(左)

「SAKURA Wine Award」とは

「田辺由美のワインスクール」を主宰する田辺氏を審査責任者に迎え、「女性の目線だけで世界中のワインを評価する」という世界初の画期的な試みで行われた「SAKURA Wine Award 2014」。女性によるワインのコンペティションは日本初であったにもかかわらず、日本中だけでなく世界から多くの注目を集め、各国から1900種類以上のワインがエントリーされた。

審査員はワインのプロフェッショナルである女性延べ256名
審査員はワインのプロフェッショナルである女性延べ256名
審査員はレストランやワインバーで活躍するソムリエール、ワインジャーナリスト、ワインスクール講師、ワイン醸造家、デパートやワインショップの営業・販売など、多岐にわたるワインのプロフェッショナルの女性延べ256名。4日間にわたる厳正な審査の末、「ダイヤモンドトロフィー」「ダブルゴールド」「ゴールド」「シルバー」「特別賞」の各受賞ワインが決定した。

審査会の様子
審査会の様子
エントリーしたワインをテイスティング
エントリーしたワインをテイスティング

リーズナブルで質の良いワインを選ぶ基準にできる

受賞ワインは料理に合うものから、リーズナブルなものまで、美食に関心が強く、情報に敏感な“女性ならでは”の視点で選び抜かれた。「日本のワイン購買、消費をけん引している女性消費者に、1500円から4000円程度の比較的リーズナブルで質の高いワインを自在に選んで買って欲しい」、その基準になれば、という思いが主催者側にあったが、審査の結果、受賞の約60%のワインがこの価格帯で選ばれることとなり、ワイン購買時に大いに参考になりそうだ。

「FOODEXJAPAN 2014」では受賞ワインがずらりと展示された
「FOODEXJAPAN 2014」では受賞ワインがずらりと展示された
特別賞のうち、寿司・中華・韓国・タイなどのアジア料理との相性を提案する「Best Accompanying Wine for Asian Foods」賞では、圧倒的にスパークリングワインが多かったが、グランプリに選ばれたのは南フランスのロゼワインであった。ロゼワインは、今後、和食店などでトレンドとなり、多く見かけることになりそうだ。他にも1500円以下のワインを選ぶ「ベスト・バリュー」賞、国産ワインに与えられる「ベスト・ジャパニーズ・ワイン」賞、30歳以下の若者に飲んでもらいたい「ベストワインfor under 30s」賞、女性のワインメーカーに与えられる「ベスト・ワイン produced by a woman winemaker」賞、飲んでみたくなる素敵なラベルデザインに与えられる「ラベルデザイン・ベスト10」など、ユニークな賞が並んだ。

日本のワインは今回「ダブルゴールド」はなかったものの、「ゴールド」の中から「ベストジャパニーズワイン」賞に甲州産のスパークリングが選ばれた。

トレンドをキャッチし、女子力アップ

受賞ワインは1年間、「SAKURA」ロゴマークをつけて販売されるほか、銀座松屋、イオンモール幕張新都心、阪神百貨店、新宿伊勢丹などをはじめとする全国の百貨店、ワインショップにてフェアが開催される。4月20日(日)には、京王プラザホテルにて受賞ワイン734種類全てを味わうことができる、「SAKURA Wine Award 2014」の大パーティも開催される。

「SAKURA」ロゴマークは、料理やシチュエーションに適したワインを選ぶ際の基準になり、女子会の差し入れにしても喜ばれそう。今後、ワインのトレンドをいち早くキャッチし、女子力を上げてくれる新たな指標となるだろう。(モデルプレス)

受賞ワイン734種類全てを味わえる「SAKURA Wine Award 2014」大パーティ

開催日時:2014年4月20日(日)
場所:新宿京王プラザホテル
※参加お申込みなど、詳細は以下URLをご確認ください。
http://www.sakuraaward.com/jp/party.html

関連リンク

関連記事

  1. 美女たちの“キレイ”を作る最新フードとは
    美女たちの“キレイ”を作る最新フードとは
    モデルプレス
  2. 押切もえ、春色ミニドレスでスラリ美脚披露 授賞式に華を添える
    押切もえ、春色ミニドレスでスラリ美脚披露 授賞式に華を添える
    モデルプレス
  3. CanCamの“自炊モデル”が「ヘルシーでキレイ」を伝授
    CanCamの“自炊モデル”が「ヘルシーでキレイ」を伝授
    モデルプレス
  4. アジア最大の食の祭典が開幕、「CanCam」モデルがオフィシャルサポーターに
    アジア最大の食の祭典が開幕、「CanCam」モデルがオフィシャルサポーターに
    モデルプレス
  5. 男ウケ抜群の女子の趣味4選
    男ウケ抜群の女子の趣味4選
    モデルプレス
  6. 新しい恋を見つける3つの方法
    新しい恋を見つける3つの方法
    モデルプレス

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 【災害に備える】ローリングストックに人気の「さば缶」、フードライターおすすめの簡単アレンジ3選
    【災害に備える】ローリングストックに人気の「さば缶」、フードライターおすすめの簡単アレンジ3選
    All About
  2. 【大阪】阪急うめだ本店に「赤福」の和洋菓子ブランドが期間限定出店! 大阪初登場商品がかわいすぎる♡
    【大阪】阪急うめだ本店に「赤福」の和洋菓子ブランドが期間限定出店! 大阪初登場商品がかわいすぎる♡
    anna
  3. 【沖縄土産におすすめ】アメリカ生まれの「ジャーマンケーキ」は沖縄でしか味わえないソウルスイーツ!
    【沖縄土産におすすめ】アメリカ生まれの「ジャーマンケーキ」は沖縄でしか味わえないソウルスイーツ!
    All About
  4. 「お手頃なのに贅沢な味!」「とろっとなめらか濃厚♡」簡単マンゴープリンのレシピ
    「お手頃なのに贅沢な味!」「とろっとなめらか濃厚♡」簡単マンゴープリンのレシピ
    michill (ミチル)
  5. お値段そのままってありがたい♡ファミマ「40%増量作戦」開催中!
    お値段そのままってありがたい♡ファミマ「40%増量作戦」開催中!
    michill (ミチル)
  6. 【大阪・四ツ橋】コーヒーを“コース仕立て”で!? おまかせで楽しむ「MEL COFFEE」がオープン
    【大阪・四ツ橋】コーヒーを“コース仕立て”で!? おまかせで楽しむ「MEL COFFEE」がオープン
    anna
  7. そうめんを茹でるとき、鍋に「あるもの」を入れると激ウマ 麺が全然ちがう…
    そうめんを茹でるとき、鍋に「あるもの」を入れると激ウマ 麺が全然ちがう…
    Sirabee
  8. なすの一番美味しい食べ方これかも!?平野レミさんの「スタミナそうめん」作ってみた!
    なすの一番美味しい食べ方これかも!?平野レミさんの「スタミナそうめん」作ってみた!
    michill (ミチル)
  9. 【来場者限定ノベルティあり】「ホテルニューオータニ」×「名探偵コナン」のコラボビュッフェを初開催!
    【来場者限定ノベルティあり】「ホテルニューオータニ」×「名探偵コナン」のコラボビュッフェを初開催!
    anna