「スター・ウォーズ」世界中でカウントダウンイベント実施 深夜にファン殺到で行列
2015.09.04 18:22
views
「スター・ウォーズ」の新たなる3部作の1作目「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」(12月18日公開)に関連するカウントダウンイベントが、3日から4日にかけて行われた。
4日=“Force Friday”(日本は深夜0時1分)に関連グッズが発売されることを記念して、3日の深夜より世界中で深夜のカウントダウンイベントを実施。日本では、代官山 蔦屋書店、トイザらス・ベビーザらス 池袋サンシャインシティ店、渋谷ロフトの3店舗でカウントダウンイベントが行われ、深夜にも関わらず多くのファンが詰めかけた。
8月29日から「Star Wars Ready for NewAdventure」と題した全館フェアも併催しており、クリエイティブディレクター・NIGO氏のコレクション展示のほか、海外で活躍するルーカスフィルム公認アーティストTSUNEO SANDA氏のアートプリントや、さらにはR2-D2、C-3POをはじめとした15種の貴重なヴィンテージフィギュアといった歴代スター・ウォーズ関連商品も展示・販売されている。
同店には、約300人のファンが集結、ストームトルーパーも駆けつけ、“Force Friday”を大いに盛り上げた。
コアファンが興奮するような1/4スケールのダース・ベイダーのインタラクティブフィギュアがお目見えしたほか、カイロ・レンのライトセーバーも登場。中でもスフィロにより実現したアプリ制御可能なDroid、BB-8は完売。
また、新作のレゴブロックやフィギュア、先着40名限定の特大サイズのヨーダとダース・ベイダーを作るレゴブロックの制作体験イベントや、大型ジオラマ展示、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」フィギュアをモチーフとした巨大ブリスターパッケージも登場し、来場したファンは撮影を楽しんでいた。
同店には、ストームトルーパーも駆けつけ、ファンとともに店外大型ビジョンのカウントダウン映像で、0時1分を迎え、フォトセッションを行うなど朝まで“Force Friday”を楽しんでいた。
10年ぶりの新作となる「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」は、新たな3部作の序章として描かれること以外はまだ多くの謎に包まれるが、リドリー演じるレイなど、これまでのシリーズに登場しなかった新キャストが中心の作品となる。(modelpress編集部)
歴代スター・ウォーズ関連商品も並ぶ
代官山 蔦屋書店では、1号館2F映像フロアでカウントダウンイベントを開催し、3Dプリンタで精緻に再現されたDEATH STAR Ⅱ STAND LIGHTやスフィロにより実現したアプリ制御可能なDroid、BB-8といったこだわりの洗練された新スター・ウォーズ関連商品を初お披露目。8月29日から「Star Wars Ready for NewAdventure」と題した全館フェアも併催しており、クリエイティブディレクター・NIGO氏のコレクション展示のほか、海外で活躍するルーカスフィルム公認アーティストTSUNEO SANDA氏のアートプリントや、さらにはR2-D2、C-3POをはじめとした15種の貴重なヴィンテージフィギュアといった歴代スター・ウォーズ関連商品も展示・販売されている。
同店には、約300人のファンが集結、ストームトルーパーも駆けつけ、“Force Friday”を大いに盛り上げた。
300人の行列!コスプレをしたファンも
トイザらス・ベビーザらス 池袋サンシャインシティ店では、いち早く最新アイテムを手に入れたいというファン向けに、4日深夜0時1分から2時まで、特別営業。会場には、14時より行列ができ、コスプレをしたファンを含む約300人が列を作った。コアファンが興奮するような1/4スケールのダース・ベイダーのインタラクティブフィギュアがお目見えしたほか、カイロ・レンのライトセーバーも登場。中でもスフィロにより実現したアプリ制御可能なDroid、BB-8は完売。
また、新作のレゴブロックやフィギュア、先着40名限定の特大サイズのヨーダとダース・ベイダーを作るレゴブロックの制作体験イベントや、大型ジオラマ展示、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」フィギュアをモチーフとした巨大ブリスターパッケージも登場し、来場したファンは撮影を楽しんでいた。
ストームトルーパーが駆けつけカウントダウン
渋谷ロフトでは、4日深夜0時1分から4時30分まで真夜中の限定営業となる「スター・ウォーズフォースフライデーイベント」を開催。「スター・ウォーズ グッズコレクション スペシャルショップ」には、ステーショナリー・携帯関連商品やバッグ・Tシャツ、フィギュアやホビーグッズといった歴代の関連グッズも約1200種類お目見え。同店には、ストームトルーパーも駆けつけ、ファンとともに店外大型ビジョンのカウントダウン映像で、0時1分を迎え、フォトセッションを行うなど朝まで“Force Friday”を楽しんでいた。
「スター・ウォーズ」10年ぶり最新作
「スター・ウォーズ」は、1977年5月25日、全米でわずか32のスクリーンで劇場公開。独自のビジョンを持った監督・脚本のジョージ・ルーカスによって生み出された壮大なスペースファンタジーはスクリーンだけにとどまらず、一般的なカルチャーとして受け入れられ、テレビや雑誌、ゲームへと広がりを見せた。10年ぶりの新作となる「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」は、新たな3部作の序章として描かれること以外はまだ多くの謎に包まれるが、リドリー演じるレイなど、これまでのシリーズに登場しなかった新キャストが中心の作品となる。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ディズニー情報」カテゴリーの最新記事
-
色鮮やかな“死者の日”の世界へ?東京ディズニーシー「ラソス・デ・ラ・ファミリア」を楽しむ3つのポイントマイナビウーマン
-
悪役萌え。東京ディズニーランド「ヴィランズが主役」のハロウィーンの見どころを徹底解説!マイナビウーマン
-
「ディズニー・ハロウィーン」&「リメンバー・ミー」の世界を満喫!【映え写真】とともに楽しむ秋のディズニーリゾート®レポRay
-
TDR「ディズニー・クリスマス」2025年最新グッズ&メニュー公開モデルプレス
-
<ディズニー情報>東京ディズニーシーでは『リメンバー・ミー』の世界を楽しめるイベントが初開催!ママスタ☆セレクト
-
<ディズニー情報>東京ディズニーランドのハロウィーンは“ディズニーヴィランズ”たちが主役!ママスタ☆セレクト
-
東京ディズニーシーにダッフィー&フレンズ冬の新作グッズ、もこもこ防寒具やぬいぐるみコスなどモデルプレス
-
東京ディズニーランド&シー、レオパード柄とナチュラルカラーの新グッズ ふわふわ素材で可愛くあったかモデルプレス
-
【PR】ディズニー新作グッズ「パワーワード・ヴィランズ」が9月23日登場 おすすめ9選ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社