ディズニー作品に欠かせないものとは?イベントラストセッション<「D23」現地レポ最終日>
2015.08.17 15:28
views
米アナハイムのコンベンションセンターにて、ディズニーファンのための公式イベント「D23 Expo 2015」が8月14日(現地時間)開幕。今回、モデルプレスでは、ウォルト・ディズニー・ジャパンから招待された、唯一のWebメディアとして現地取材を実施。最終日となる16日には、アニメーション作品における音楽をテーマにしたセッションが行われた。
「D23」のラストとなったセッション「THE TUNES BEHIND THE TOONS」は、日曜日の18時~という時間にも関わらず、満席となる盛況ぶり。ここではまず、スペシャルプロジェクトのプロデューサーであるデビット・ボサート氏が製作した映像作品のお披露目からスタート。
映像は、30年代、40年年代の短編作品に音を付け直す作業を記録に残してみるのはどうか?という想いから、作られた作品。音楽家たちが実際にどのように映像に音楽を乗せているかは今まで、外に出すことなかったが、ディズニー・ミュージックに欠かせない、アラン・メンケン氏、リチャード・シャーマン氏、ランディ・ニューマン氏など名だたる作曲家たちが快く協力し、1つの作品として完成させることができたという。
映像では、作曲家たちがディズニー・ミュージックを語りながらどのように作品が作られているかを音楽と映像を交えて紹介。製作の裏側を垣間見るものとなっていた。
放映後は、作曲家のマーク・ウォーターズ氏が中心となってトークを展開。クラシックの短編作品から最新作に至るまでの作品の音楽について語った。
マークは、「テンポや楽器を変えるだけで、音楽と映像の見え方が変化する」と語り、「それを自身の手で作り上げていることはとてもエキサイティングなこと」と作曲する楽しみを口にした。
さらに、「音楽の力でアニメーションが豊かになり、鑑賞者の感情を高める。映像作品に音楽は欠かせないもの」と話し、「今度、ディズニー映画を観るときには音楽にも注目してみて」と、締めくくった。
初日となる14日には、ディズニー社が大きな功績を残した人を選出する「ディズニー・レジェンド」の表彰式を開催したほか、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ、ピクサー・アニメーション・スタジオの最新ラインナップを発表。15日には実写映画に関するプレゼンテーションや「トイ・ストーリー」の公開20年を記念したセッションを実施。このほかにも、特別展示やこのイベントでしか手に入らないスペシャルグッズが販売される。
なお、11月には6日~8日の3日間、東京ディズニーリゾート内にて「D23 Expo Japan 2015」を開催。アニメーションから実写まで最新映画情報を紹介するほか、米アナハイムの本家でも公開される展示物が、一部お披露目される。さらに、スペシャルプログラムとして、ここだけのプレゼンテーションとディズニーの仲間たちによるショーも実施予定。(modelpress編集部)
実施期間:8月14日~16日(現地時間)
映像は、30年代、40年年代の短編作品に音を付け直す作業を記録に残してみるのはどうか?という想いから、作られた作品。音楽家たちが実際にどのように映像に音楽を乗せているかは今まで、外に出すことなかったが、ディズニー・ミュージックに欠かせない、アラン・メンケン氏、リチャード・シャーマン氏、ランディ・ニューマン氏など名だたる作曲家たちが快く協力し、1つの作品として完成させることができたという。
映像では、作曲家たちがディズニー・ミュージックを語りながらどのように作品が作られているかを音楽と映像を交えて紹介。製作の裏側を垣間見るものとなっていた。
放映後は、作曲家のマーク・ウォーターズ氏が中心となってトークを展開。クラシックの短編作品から最新作に至るまでの作品の音楽について語った。
マークは、「テンポや楽器を変えるだけで、音楽と映像の見え方が変化する」と語り、「それを自身の手で作り上げていることはとてもエキサイティングなこと」と作曲する楽しみを口にした。
さらに、「音楽の力でアニメーションが豊かになり、鑑賞者の感情を高める。映像作品に音楽は欠かせないもの」と話し、「今度、ディズニー映画を観るときには音楽にも注目してみて」と、締めくくった。
本家「D23」注目ポイント 今年は日本でも開催
2009年に初開催された同イベントは2年に1度実施されており、ファンにとっては貴重なイベントとして、各国から注目を集めている。今回は、7500席のキャパシティを誇る「Hall D23」を新設し、そこをメインホールとして、「Stage 28」「Stage 23」と呼ばれる全3つの会場でそれぞれ異なる内容のプレゼンテーションが行われる。初日となる14日には、ディズニー社が大きな功績を残した人を選出する「ディズニー・レジェンド」の表彰式を開催したほか、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ、ピクサー・アニメーション・スタジオの最新ラインナップを発表。15日には実写映画に関するプレゼンテーションや「トイ・ストーリー」の公開20年を記念したセッションを実施。このほかにも、特別展示やこのイベントでしか手に入らないスペシャルグッズが販売される。
なお、11月には6日~8日の3日間、東京ディズニーリゾート内にて「D23 Expo Japan 2015」を開催。アニメーションから実写まで最新映画情報を紹介するほか、米アナハイムの本家でも公開される展示物が、一部お披露目される。さらに、スペシャルプログラムとして、ここだけのプレゼンテーションとディズニーの仲間たちによるショーも実施予定。(modelpress編集部)
「D23 Expo 2015」概要
開催場所:米アナハイム コンベンションセンター実施期間:8月14日~16日(現地時間)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
アナ雪「Let it go」、キャスト・製作陣・キャラクター集合で大合唱 会場一体のパフォーマンス<「D23」現地レポ最終日>モデルプレス
-
ディズニーの著名アニメーターが語る秘話 日本との繋がりも<「D23」現地レポ最終日>モデルプレス
-
ディズニー、短編映画をオーケストラの生演奏で披露<「D23」現地レポ最終日>モデルプレス
-
「アナ雪」「ラプンツェル」制作裏話 短編映画が生まれるまで<「D23」現地レポ最終日>モデルプレス
-
ディズニー「トイ・ストーリー」20年周年記念、オリジナルメンバーが語る制作秘話<「D23」現地レポ2日目>モデルプレス
-
ディズニー、映画「アバター」の新エリア詳細発表 ジェームズ・キャメロンがサプライズ登場<「D23」現地レポ2日目>モデルプレス
「ディズニー情報」カテゴリーの最新記事
-
TDS『リメンバー・ミー』テーマの新プログラム、特別メニューが9月16日登場モデルプレス
-
【Ray♥Campusエディターズ】パーク帰りに買いたくなる♡ 映え&おいしさ間違いなしのお土産スイーツ7選Ray
-
【Ray♥Campusエディターズ】【予想外】ディズニーランドで新たな楽しみ方を発見!Ray
-
<ディズニー2025夏>注目の最新スイーツを紹介!夏休みにおすすめのお土産&グッズ情報もママスタ☆セレクト
-
【PR】「アマンダ ねじれた真実」不穏な雰囲気まとったキービジュアル&予告編解禁ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
-
【PR】「ディズニー ツイステッドワンダーランド」シーズン1、10⽉29⽇より独占配信決定 新ビジュアルも解禁ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
-
東京ディズニーシー、開園24周年を祝う新作グッズ 神秘的な海の世界がモチーフにモデルプレス
-
日が暮れてからが本番! 「夜ディズニー」で撮れるおしゃれな映え写真のススメ【東京ディズニーランド】マイナビウーマン
-
15時からの魔法。大人女子がときめく夏ディズニーの過ごし方【東京ディズニーランド】マイナビウーマン