

【プロポーズされやすくする方法】彼が「今すぐ結婚したい」と思う女性になるには
プロポーズ待ち、そろそろ疲れませんか? かといって逆プロポーズはむなしいし、やっぱり彼からのプロポーズは憧れですよね。どうして彼はプロポーズしてくれないのか? それは、プロポーズしにくい心理状態だったり環境だから。それらをちょっと改善すれば、すぐにでも結婚話が進むかも? ここでは、彼からプロポーズされやすくする方法について具体的にお話ししていきます。
プロポーズされやすくする方法とは?
結婚を急かさないプロポーズ待ちなのですから、毎日のように「早く結婚したい」と伝え続けたいですよね。しかしそれでは、全くの逆効果になってしまいます。彼にプロポーズしてほしいなら、広い心で余裕を持った態度を見せるようにしましょう。彼の考えや不安を受け止め、優しく見守っておかなければならないのです。そうすれば安心感から、あなたとの結婚を真剣に考えるようになるでしょう。
さりげなく結婚したいと伝える

真正面から「結婚したい」と言うと、正直彼は重く感じてしまって逃げ出したくなってしまうかも。それでなくても相手から結婚の気配がないなら、慎重に行きたいところですよね。とは言え、いつまでも待っているだけでは何も変わりません。プロポーズ待ちなら、あなたの結婚したい意思をちゃんとわかってもらう必要があるでしょう。結婚の意思を伝えるには、さりげなさが重要です。会話の中で「◯◯歳までには結婚したいな」とチラッと話してみたり、結婚している友達に憧れているような素振りを見せてみてください。よほど鈍感でない限り、彼はあなたの結婚の意思を感じ取って意識してくれるようになります。
結婚に前向きな気持ちを持たせる
彼が結婚を躊躇してしまうのは、デメリットに気をとられているせいかもしれません。彼が結婚に前向きになれるように、ポジティブポイントをアピールしましょう。おいしい料理を作ったり、部屋の掃除をしてあげたり、仕事のサポートをしたり、「結婚したらずっとこんな生活なんだ」と感じれるような居心地の良い彼女になってあげましょう。また、家族連れの多い施設に遊びに行くのもいいですね。幸せそうで楽しそうな家族連れを見れば、家庭を持つことに対する印象が良くなります。
共通の趣味を楽しむ
独身を続けていると、結婚したら遊べなくなると恐怖を抱く男性もいます。結婚しても楽しく遊べるとわからせるためにも、彼の趣味をあなたも楽しみましょう。あるいは、2人で楽しめる趣味を新たに見つけるのも方法です。2人で共通の趣味に取り組むことで、結婚しても同様に楽しみ続けられるのだと彼に実感してもらえます。結婚に対する不自由なイメージを払拭できるのです。
結婚生活のイメージを共有する
ついつい女性ばかりが、結婚に前のめりになってしまいがちです。彼がなかなか結婚の話を持ち出さなくても、あなただけが引っ張っていく必要は無いのです。自分だけが頑張ってしまうと、それこそ彼はいつまでたっても置いてけぼり。プロポーズしてほしいなら、彼と結婚生活のイメージは共有しましょう。「結婚したらペットを飼いたいね」とか「あなたのご両親も交えて旅行に行きたいね」とか。そして、彼からも結婚生活のイメージを引き出しましょう。「結婚したら、どんなふうになりたい?」と聞けば、彼も結婚を現実と捉え考え出してくれます。
はっきりアピールする
プロポーズ待ちであることをはっきりアピールするのは、危険です。しかしながら彼の性格次第では、この方法が最も手っ取り早かったりもします。女性経験が少なかったり、男兄弟で育っていてブライダルのことが全くわかっていなかったりすると、プロポーズしたくてもできないかもしれないからです。どんな指輪を買えばいいか、そもそもプロポーズって何をすればいいのか、ちんぷんかんぷんな男性だっているのです。もしも彼がそのようなタイプならば、直球ストレートで「結婚するなら、プロポーズしてほしい。婚約指輪、見に行く?」位に引っ張ってあげて、プロポーズに誘導してみてもいいでしょう。
プロポーズ待ちで絶対NGの行動
他の男性と比べる男性は、プライドが高いです。特に彼女の前では、格好をつけたいもの。それなのに、「友達の彼氏は高収入」とか「友達の彼氏がかっこよくてうらやましい」などは、絶対に言ってはいけません。女性だって、そんなこと言われたら泣きたいぐらいに嫌ですよね? 男性は涙こそ見せませんが、プライドが傷つけられたら結婚なんて考えられなくなるでしょう。
収入に口を出す

何度も言いますが、男性はプライドが高いです。だからこそ、仕事については絶対に言及しないほうがいいです。結婚を考えているからこそ、どうしても経済的な部分にも意識がいってしまいますよね。良かれと思って「今の仕事は低収入だから、もっと高収入の仕事をしてほしい」なんてアドバイスしたら、結婚は遠のくばかりです。また、「結婚を考えているなら、出費は控えて」なども言うべきではありません。ならば結婚なんてしたくない、と思われるのがオチです。
彼はどうしてプロポーズしないのか
以上、プロポーズされやすくする方法やNG行動についてお話ししました。男性にとって結婚とは、女性ほどロマンチックでありません。自由が奪われるとか、お金が使えなくなるとか、とにかく責任が重くのしかかってしまいます。だから女性は自分の気持ちばかりで結婚に向かうのではなく、彼の不安に寄り添い焦りを見せないようにしなければならないのです。彼にとって最も居心地の良い存在となるために努力を続けましょう。あなたが人生の居場所だと思ってもらえたなら、プロポーズの日は近いのです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【本気じゃないと絶対にできない】男性が本命の女性にしかやらないボディタッチハウコレ
-
【星座別】意外と乙女!?「もしも○○だったら...」空想の話が好きな男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】9月後半、恋愛運が急上昇する女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
ある日を境に”弁当”も”夕飯”も残しはじめた夫。心配した妻がワケを聞くと”まさかの発言”に困惑!?愛カツ
-
【絶対厳禁】男性が嫌がる最悪のキスの仕方とは?ハウコレ
-
【星座別】意外と乙女!?「もしも○○だったら...」空想の話が好きな男性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座別】9月後半、恋愛運が急上昇する女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「夢を持っているのはいいことだけど...」現実主義の男性の方が結婚相手としては良い理由ハウコレ
-
「別れたい...」男性が意外にも別れを決断する瞬間ハウコレ