

気が強い女性が恋愛する際に気を付けること
気が強い女性は時にカッコ良いものの、恋愛面で損をすることが非常に多いのです。もちろん「気が弱い女性が恋愛では有利」とは言いませんが、気の強さが災いして男性が圧倒されるか、怒るかして、せっかくの機会をダメにしてしまいがち。勘違いしてほしくないのは、気が強い=悪ではありません。自分の持ち味を活かしながら気を付けるべき点に注意しつつ、上手に恋愛を進めてまいりましょう!
気が強い女性、恋愛ではここを気を付けるべし
気が強いとついつい自分が前に出てしまったり、意見を強く押し付けたり、ちょっぴり刺々しい部分が出るなど、やや扱いづらさが否めない行動を取ってしまう人も。
辛口ですが男性からすると気の強さが「可愛げがない」と思われ、そこから関係が崩れるパターンも少なくはないでしょう。
自分のせいで恋愛がおじゃんになったら、損ですよね。性格を根本から変えるのは難しいですから、相手を不快にさせないようご自身の気質をコントロールしてください。
自己主張し過ぎに注意
気が強い人は男女問わず、自己主張が激しい傾向にあります。意見が一切なく全てを周りと同調するのも考えものですが、意見を強く出し過ぎるのも違うと思いませんか?
カップルやあるいは良い雰囲気になった人も、気になる相手に「私が!私が!」と前に出られ続けたら、さすがにゲンナリするでしょう。毎回ガッツリと自己主張されまくると、いずれ気が滅入るのは当然の話です。
“合わせる”と“多少は意見を控える”は、人間関係を円滑に進めるにとても重要な要素。
恋愛だとお互いの距離が近くなるので大事なことを忘れがちですが、近しいからこそ礼儀が必要ということを忘れてはなりません。
喧嘩したら100言い返すのをやめよう
先ほどの「自己主張が強い」部分ですが、ハッキリと物申せる人は他人と揉めた時に言い合いに発展させがち。“100言われた100返す”のように激しくぶつかり、お互いに疲弊→熱が冷めて破局という悲しいオチが待っています。
恋愛をしたら喧嘩は絶対に避けられないものの、ただの言い合いでは何も生まれませんよ。
気が強い人はどうしても「勝ちたがる」のでガツンと前に出たがります!気を付けましょう。
ヒートアップして自己主張が激しくなりそうなら、一度深呼吸をして落ち着いて。
感情に任せたままバトルすると気の強さが全面に出てしまい、最終的に悲劇を招くかもしれません。100言い返したくなったら50程度に留めるクセをつけると、気の強さを抑えられるのでオススメです。
頑固は愛が冷める元⁉
気が強い女性は自分の意見を持っているため、流されやすいタイプとは気質が異なります。これほど惑わされやすい現代社会において己をしっかりと保てる人は、非常に素晴らしいでしょう。
しかし、「私はこうだ」が揺るがないと頑固になりやすいのがデメリット。相手の意見を聞き入れず、我を通し続ければ幻滅されてしまいます。
頑固=話が通じない、あるいは柔軟でないと思われるせいで、「この人には何を言っても無駄」なんて判断を下されるのです。
全てを受け入れる必要はないものの、誰かと付き合うなら譲り合いかつ、他者の意見を参考にする広い心を持ちましょう。
聞き入れない&意見を曲げないという行為は、時に人を遠ざける点を頭に入れておいて。
「負けず嫌い」でパートナーと張り合うのは×

・彼氏より上に立ちたい
・女は下と思われたくない
など考えは色々あるかと思いますが、負けず嫌いが高じてパートナーをライバル視するのはタブーです。収入、ビジネス、知識、現在の環境など張り合うネタを挙げたらキリがありませんから……。
男女平等、そして対等でいたい気持ちは十分に理解できます!
しかし、「対等」と「張り合い」は全く意味も在り方も異なりますよね。パートナーを尊重しつつ「私も頑張ろう」にならなくては、相手をいつか潰してしまいますよ。
特に気が強い女性は誰かの上に立ちたい願望が強いタイプが多いため、彼を押しのけないように注意してください。
恋愛での理想はどちらかが上ではなく、どちらも平等かつ高め合える間柄だと筆者は思います。
自信を持ちすぎず、でも喪失しすぎずに……
自信があり過ぎる人とは、付き合っていて疲れますよね。自信がたっぷり溢れていると圧が強く、「私が正しい」と信じてやまないせいで、パートナーとぶつかることも多くなるでしょう。
かといって、自信喪失気味の自己肯定感低めガールも付き合いづらいのですが(苦笑)自分への過信は禁物ですよ。
何一つ間違っていない人間など存在しないため、自分に対しては「6.5割の信頼と3.5割の疑い」を持って行動するくらいがちょうどいいと思います。
パートナーに思いやりを持ち、時に自分への自信を疑うくらいの方が謙虚で可愛らしい人間でいられるはずです。
気が強い女性でも、上手にやれば恋愛はうまくいく♡
「女性は男性の三歩下がる」は古い考えですが、気が強い人はこのマインドを頭に植え付けておくと◎。
「三歩」はやり過ぎでも「一歩」は下がる程度の考えを持つと、気の強さでパートナーを驚かせる機会が減るはずです。
性格は個性であり、その人を魅力的にさせる重要なエッセンス!気の強さも“モノは使いよう”のため悪い部分は改善しつつ、自分らしいところは上手に引き出していきましょう。
使い方さえ間違えなければあなたの性格や気質を気に入った男性と、素敵な恋ができるかもしれません!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「邪魔者は消えた♡」ママ友の旦那を”略奪”する女!?しかし「愛妻家なのね」旦那さんの行動に…「はあ!?」【避けられる女性の特徴】愛カツ
-
妻の親友と浮気した夫「本気で好きなんだ」だが“冷静な”妻が目の前で見せたモノに「え!?」【周囲との関係を良好に保つコツ】愛カツ
-
産後退院して3日なのに…勝手に”義母”を呼んだ夫「疲れてると思って」激怒する妻に残した“捨て台詞”に「…もう!」【夫婦関係の警告サイン】愛カツ
-
【MBTI診断別】恋愛で急成長!「恋するたびに可愛くなる女性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性が心を許すボディタッチとは?彼が“本気の恋”を意識する瞬間TOP3ハウコレ
-
【星座別】実は積極的♡キスが好きな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
妊娠中の妻に”犬の散歩”を押し付ける義母!?だが直後「なんだよその態度!」ある”救世主の一喝”に「えっ…」【義母との関係改善策】愛カツ
-
息子を“熱中症で”倒れさせたモラ夫!?しかし妻は息子から<別の理由>を聞き…夫「言うなって言ったのに!」【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】恋愛で急成長!「恋するたびに可愛くなる女性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ