

被害者ヅラにドン引き… 美人なのに嫌われる人の特徴6つ
顔が整っていて、スタイルもいい。それなのになぜか、男性からも女性からも距離を置かれてしまう人は意外と多いんです。そこで今回は、美人なのに嫌われる人の特徴を6つご紹介します。自分や身近な人に当てはまる特徴はないか、ぜひチェックしてくださいね!
美人なのに嫌われる人の特徴6つ
すぐ被害者ぶる
すぐに被害者ぶって“悲劇のヒロイン”を演じている人は、美人でも嫌われます。「何で私ばっかり……」「私は悪くないのに‼」がお決まりのセリフですね。
最初は「大変だね」と同情されるかもしれません。しかし、何度も繰り返されると周りは疲れ果ててしまうんです。
「ただのかまってちゃん」と思われ、冷めた目で見られることも……。悲劇のヒロインタイプは、同性からも異性からも面倒くさい人認定まっしぐら。
他人のせいにばかりしていると、せっかくの魅力もどんどん失われてしまいますよ!
無神経な一言を連発する
「太った?」「まだ結婚してないの?」など、悪気なく放った一言が嫌われる原因になることも。
無神経な美人の一言は破壊力抜群。冗談のつもりが、相手を本気で傷つけることも多いんです。
デリカシーがないと思われやすく、あっという間に嫌われてしまいます。美人だから許される……なんてことはありません。
無自覚のまま毒舌を振りまいているなら、今すぐブレーキをかけるのが正解ですよ!
気が利かない
周りが忙しく動いているのに自分はボーッとしていたり、「私には関係ない」と知らん顔をしたりしていませんか? 気が利かない美人は、どれだけ見た目がよくても嫌われるかも。
ちょっとした気配りができる人は、男女問わず頼りになりますよね。反対に「何もしない」と思われた瞬間、周りからの好感度は一気に急降下……。
周りに頼ってばかりで何もしないのは、はっきり言って迷惑ですよね。
他人の悪口で盛り上がる
他人の悪口で盛り上がる人は、さすがの美人でも残念な印象に。「またその話か……」と、周りは徐々に距離を置き始めます。
「性格が悪い」「自分も裏で何を言われているか分からない」と思われ、信頼まで失ってしまうことも。
いくら見た目がよくても、悪口ばかりの人と一緒にいると疲れますよね。自分が中心だと思い込んでいるだけで、実際は裏で同じように悪口を言われているケースは多いですよ!
食べ方が汚い
どんなに美人でも、食事中のマナーが悪いと、それだけで全てが台無しになります。
・クチャクチャ音を立てて食べる
・口に食べ物が入っているのに喋る
・肘をついて食べる
などなど、だらしない行動で一気に幻滅されてしまうんです。せっかくの美しさも、食べ方が汚いだけで印象最悪。
とくに、気になる男性とのデートでは要注意ですよ!
人によって態度を変える

イケメンやハイスペックな男性、目上の人には愛想よく接するのに、同性や部下にはそっけない……。その態度、意外と周りは気づいているんです。
男性と女性の前で態度が違うパターンは、もはやあるあるですよね。「性格悪すぎじゃない⁉」と噂されるのは時間の問題。
誰にでも同じ態度で接することは、信頼される美人の条件。愛想を振りまいて媚びを売る姿は、情けなくて見ていられないですよね。
嫌われない美人でいるためにすべき3つのこと
自分勝手な考えを捨てる「私は〇〇だから」「自分さえよければいい」と、何でも自分中心で考えていませんか? 美人だからといって、いつでも周りが合わせてくれるわけではありません。
自分のルールや価値観を押しつけず、「相手はどう思うだろう?」と視点を変えて考えることが大切なんです。自分と違う考えや価値観を受け入れようとする姿勢が、信頼につながります。
自分を貫くのは大事ですが、柔軟さがないと一緒にいて疲れる人になってしまうので要注意ですよ!
周りへの配慮を忘れない
どんなに見た目が整っていても、周りへの気配りができないと、嫌われる美人まっしぐら。例えば、相手の話を最後まで真剣に聞いたり、困っている人に声をかけたり、いろいろな気遣いの仕方がありますよね。
何かしてもらったときは、「ありがとう」を伝えるだけでも印象は全然違います。
“気遣いができる美人”は周りからの信頼も厚く、男女問わず「一緒にいたい」と思われる存在になりますよ!
マイナスな発言を控える
「疲れた」「だるい」「無理」などのマイナス発言が多いと、周りの空気まで重くなります。人は、一緒にいて楽しい人に自然と惹かれるもの。
他人の悪口や愚痴などもってのほか!日頃から前向きな言葉を口にすることを心がけましょう。
筆者の美人な友達は、いつも明るくて元気です。何事にも前向きなので、大きな仕事を任されたり、男性からアプローチされたりと、かなり大忙し。
日頃口にする言葉を変えるだけでも、印象がよくなると筆者は思います!
見掛け倒しの美人は嫌われる! 心も美しくなろう
今回は、美人なのに嫌われる人の特徴を6つご紹介しました。
どんなに顔立ちが整っていても、性格がイマイチだと好かれません。上から目線だったり、態度をコロコロ変えたり……その瞬間に残念な美人に認定されるかも。
本当に好かれる美人は、顔だけじゃなく心も美しいんです。中身も磨いて、周りに愛される“本物の美人”を目指しましょう!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【39度の熱を出す妻】に昼食を要求するモラ夫!?しかし「耐えられない」妻が“3日間”実家に帰ってみると…【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
突然様子がおかしくなった“高1”の息子!?悩みを聞くと「見ちゃったんだ」暴露内容に、母「まさか…」【周囲の問題言動への対応策】愛カツ
-
息子の見舞いより別の女性を優先する非常識な夫!?しかし「今じゃなくない?」妻がブチぎれると夫は…【夫婦間の溝を埋めるコツ】愛カツ
-
娘が好きなアイドルを全否定する陰湿夫。しかし「自業自得ね」妻が〔ある作戦〕を実行すると…汗ダラァ【いい夫になるための方法】愛カツ
-
「男性の本音」付き合っているのに、彼女から触れてこないことに関して…ハウコレ
-
【MBTI診断別】「キスの頻度=愛の深さ?」キスが多い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!気になる人が出来た時のアプローチ方法<O型・B型>ハウコレ
-
結婚記念日に予約した店で”嫁を追い出す”義母!?しかし「お客様…」店員の”驚きの一言”で「なっ…」【義母の問題行動への対処法】愛カツ
-
「盛り上がりが全然違う」男性が共通して言う。キスの最中にされて嬉しいことハウコレ