

逆に苦労するかも… 人生イージーモードだと思っている人の特徴5選
「人生イージーモード」という言葉をSNSで見かけることが増えてきました。経済面・容姿・才能など、さまざまな面で恵まれている人を指す言葉ですが、その裏にはあまり知られていない意外な真実があるようです。詳しく見ていきましょう。
人生イージーモードだと思っている人の特徴5選
最近、SNS等で頻繁に目にする「人生イージーモード」。これは、人生におけるさまざまな面で恵まれ、周囲から見て苦労が少なそうに見える人を指す言葉として使われています。
ここでは、人生イージーモードだと思っている人の多くに共通する特徴を紹介します。
親の資産がハンパない! お金に困ることがない

経済的な心配がないことは、人生イージーモードだと思っている人の大きな特徴のひとつです。
学生時代の教育費はもちろんのこと、結婚後の住宅ローンや子どもの教育費まで心配がない人も。
生きていくために必要な資産は確保されているため、就職活動では「給与よりもやりがい」を重視できるなど、金銭的なプレッシャーとは無縁の生活を送っています。
周囲が必死で貯金する中、趣味や自己投資に大きな出費ができる環境は、まさに人生イージーモードといえるでしょう。
顔面偏差値が神レベル! 美男美女の特権
整った容姿を持つ人は、本人の自覚の有無にかかわらずさまざまな場面で優遇されがちです。
就職活動での印象の良さをはじめ、商談での好感度アップ、異性からの積極的なアプローチも。
タレントや俳優・モデルのような、容姿が重視されがちな職業に就くチャンスも増えますし、裕福な人に見初められて玉の輿に乗る可能性もあります。
多くのチャンスが向こうから寄ってくるため、人生イージーモードだと思ってしまうのも無理はないかもしれません。
コネや人脈が豊富!いつもよいポジションに

中には、広い人脈をもとに多くのチャンスを得る中で、「人生イージーモードだな」と感じる人もいます。
親のコネを使った大手企業への就職もそのひとつ。親自身が経営者の場合には、社会に出て早々に親の会社で役員を務めるなど、努力以外の要素で人生の選択肢が広がっています。
また、幼少期から習い事や留学などの機会も多く、自然と上質な人脈が形成されているケースも少なくありません。
なお、特別なコネはなくとも、自分自身の魅力で交友関係を広げ、多くのチャンスを得るタイプの人もいます。
生まれつき万能! なんでもハイレベルでこなす
勉強・スポーツ・芸術など、さまざまな分野で高い能力を発揮し、何をさせても一流。そんな人もごく一部存在します。
このタイプの人は、努力せずとも成績が良く、新しいことも直感的に習得できるので、周囲から「ずるい」と思われることも。
社会に出てからも、仕事で大きな成果を上げながら、恋愛や趣味も充実させることができます。そんな器用さは、まさに人生イージーモードの象徴といえるでしょう。
とにかくポジティブ! 嫌なことがあっても気にしない
人生イージーモードだと思っている人は、失敗や挫折に直面しても「まあ、なんとかなる」と前向きに捉えられる強靭なメンタルを持っています。
周囲が深刻に悩むような出来事でも、さらりと受け流せるので、ひとつのことで長く悩むことはありません。
この特徴は、経済的な余裕や、これまでの成功体験による自信から生まれます。ストレス耐性の高さも人生イージーモードの重要な要素となっています。
周りの人はどう思ってる? 人生イージーモードな人への本音
なんの悩みや不安もなさそうな様子で毎日を謳歌する人生イージーモードな人は、周囲からどのように思われているのでしょうか。主な意見を紹介します。
「羨ましいけど、ちょっとムカつく」
努力以外の要素で人生が優位に進む姿を見ると、どうしても嫉妬心が芽生えてしまうのが人の心理です。
人生イージーモードな人に対し、「同じ努力をしているのに、なぜこんなに差がつくの?」「恵まれすぎていて腹が立つ」という感情を抱く人は少なくありません。
特に、本人が恵まれた環境を当たり前のように感じている様子を見ると、より一層そうした感情が強まるようです。
「でも意外と本人も悩んでる?」
人はそれぞれにいろいろな側面を持っています。一見すると何不自由ない生活に見えても、実は深刻な悩みを抱えているというのは、決して珍しい話ではありません。
人生イージーモードだと思われがちな人の場合には、「周囲の期待に応えなければ」というプレッシャーや、本当の実力への不安、信頼できる人間関係の構築など、表面には出ない悩みと向き合っている可能性も。
この事実を踏まえ、「実は傍から見るより悩みが多いのかも」と感じる人もいます。
本当に人生イージーモード? 意外な落とし穴とは
一見うらやましく見える人生イージーモードですが、その裏には多くの課題も存在します。周囲には見えにくい、意外な落とし穴を見ていきましょう。
甘やかされすぎて自立できない
経済的な余裕や周囲のサポートは、時として自立を妨げる要因となります。
親から与えられるものが多ければ多いほど、自分で考え、決断する機会が少なくなりがち。結果として、困難に直面した際の対応力が育ちにくく、ひとつのトラブルで取り返しのつかない事態を招いてしまうことも。
人から妬まれることでトラブルが多い
人生イージーモードな人は、恵まれた環境にいることで、周囲から過度な嫉妬や批判を受けがちです。
ほかの人であれば問題ない発言が大きな誤解を招いたり、理不尽な攻撃の的になったりすることも。
自分自身の恵まれた境遇に対する後ろめたさから、悩みや弱みを気軽に打ち明けられない人も少なくありません。人間関係において、予期せぬトラブルに巻き込まれやすいタイプです。
人生はイージーモードじゃなくても楽しめる!
生まれ持った環境や才能は、人生に大きな影響を与えます。とはいえ、それは人生の全てを決定づけるものではありません。
むしろ、自分なりの「楽しみ方」を見つけ、小さな成功を積み重ねていくことで、独自の充実した人生を築くことができます。
環境の違いを認識しつつも、自分にできることに焦点を当て、着実に前進していく。そんな姿勢こそ、本当の意味での「人生イージーモード」なのかもしれません。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】4月、情熱的な恋愛をする女性ランキング♡<第4位〜第6位>ハウコレ
-
【星座別】「まさにVIPな扱い」お金持ちな彼氏を持つ女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】男性が「大事にしたい」と思う女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「マジで嫌すぎる…」男性ウケ【0点】の女性の行動Grapps
-
男性の血液型でわかる!男性が忘れることができない女性の特徴<O型・B型>ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!男性が忘れることができない女性の特徴<A型・AB型>ハウコレ
-
人の彼氏を奪い勝ち誇る浮気相手!?だが数ヶ月後…彼女が決断した”ある行動“で、奪われた彼が戻ってきて…【パートナーの浮気サイン】愛カツ
-
「マジで最悪だけど、これがリアル...」彼氏が ”浮気したくなる彼女” の特徴とは?ハウコレ
-
【誕生月別】周りが引くほど「オタク」な女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ