

”高熱の息子”を置いてデートに行く母親!?しかし【育児放棄】を長らく受けていた息子は…⇒親密な関係を保つために避けたいコミュニケーション
2024.12.25 19:35
提供:Grapps
親しい間柄ほど、ときには思いがけない一言が誤解を招いてしまうことがあります。
とくに、パートナーや家族など、日々密接に関わる人たちとのコミュニケーションでは、細心の注意が必要かもしれません。
今回は、相手に避けられがちなNGな交流の仕方についてお話ししましょう。
相手を思いやる気持ちが欠けているとき
もしも、自分の意見だけを一方的に押し通そうとすると、相手は不愉快に感じるかもしれませんね。
思いやりに欠ける行動は、無意識のうちに人との間にすき間を作る恐れがあります。
言葉ひとつを選ぶにも、相手の感情を尊重する心遣いが大切だといえるでしょう。
対話が一方的になってしまう
相手に自分の考えをただ押しつけるようなコミュニケーションは、相手にとって退屈であったり、ストレスに感じるかもしれません。
会話は双方が意見を交わすことで、より深い理解を生み出すことができます。
相手の話に耳を傾け、バランスの取れた対話を心掛けることが重要ですね。
身勝手な行動が目立つとき

「義妹な1人の息子を持つシングルマザーなのですが、育児放棄をして彼氏と遊ぶ毎日で…。
息子くんが高熱を出した時も『これからデートなんだけど!?』と言い、息子くんを置いて出かけてしまったそうです。
息子くんは風邪薬だけ渡され、1人で泣きながら熱が下がるのを待っていたそうです。」(20代/女性)
コミュニケーションの質を向上させるためにも、意図的でない、心からの交流を大切にすることが望まれるでしょう。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】4月後半、ステキな男性と出会う女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
一度考えてみて。「浮気彼氏」と「誠実な彼氏」で意味が異なってくるセリフ3選ハウコレ
-
【星座x血液型別】「近づきがたいな...」完璧すぎて近寄りがたくなる女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
「俺の逆転勝ちー!」朝の通勤間に”バカ騒ぎ”する高校生。うんざりする乗客たちだったが「嘘だろ…」高校生が”黙ったワケ”とは!?愛カツ
-
「本命だからするの」男性の”レア”な愛情行動愛カツ
-
「うっわ…マジ最悪」男性がドン引きするLINE愛カツ
-
「本命の子にだけ」男性が見せる”レア”な愛情行動愛カツ
-
やっべ、マジで好き!男が沼る『フェロモン女子』って?Grapps
-
【100万借金】で夫婦貯金を食い潰した浪費妻!?しかし反省しない妻に、夫は”ある人物“を召喚して…【健全な人間関係の秘訣】愛カツ