

発熱した妻と子どもを残して遊びに出かける夫!?しかし子どもを連れて診察に行くと…医者「あなた…」⇒夫のLINEに冷めたときの対処法
2024.12.02 05:00
提供:Grapps
夫からのLINEでときどき心がざわつく…そんなときの対処法を紹介します。
夫婦間のコミュニケーションは平穏な日々を送る基盤となりますが、些細なLINEのやり取りが原因で感じるストレスは意外と大きいもの。
夫の思わぬ一言から心が冷えてしまう経験を持つ方へ向けた対処法を探っていきましょう。
問いかけばかりで自分の声が届かない
「夫から次々と送られてくる質問に応えるうち、私自身の感情や話題が通じないことに疲れ果ててしまいます。彼に興味を持ってもらえていることは嬉しいのですが、自分の声が小さくなりがちです…」(31歳/女性)
一方通行のやりとりは、夫婦の間でも不平等を生み出します。
お互いの気持ちを尊重するバランスを見つけましょう。
不安定な連絡頻度
「夫の多忙は理解しているけれど、返信がいつ来るか分からない状況は会話の流れを断ち切りがちで、一緒に時間を共有している感覚が薄れます」(28歳/女性)
仕事の忙しさは誰にでもあること。
ですが、連絡のペースを一定に保とうとする心がけは、コミュニケーションを円滑にします。
スタンプだけでは伝わらない心
「たまにはスタンプで手軽にやりとりするのも気分転換になりますが、それだけだと相手の真の感情が掴めず、ぽっかりとした距離を感じることも…」(33歳/女性)
言葉を交えて相手の気持ちを感じ取る時間も、夫婦関係では重要です。
心に刺さる無神経な言葉遣い

「高熱を出した時、夫に子どもの様子を見ていてほしいとお願いをしましたが、夫は『遊びに行くから無理』と家を出て行ってしまいました。
仕方なく子どもを連れて新作に行ったのですが…。
医者から『あなた、頼れる人はいないの?』と心配されました。」(36歳/女性)
心が疲れているときには、とくに相手を思う優しい言葉が必要です。
夫婦間では、共感し合う姿勢が絆を深めます。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「すげぇ可愛い…♡」男性が100%沼る【魔法の言葉】Grapps
-
【数秘術】生年月日でわかる!「新年度から大事にすべきこと」michill (ミチル)
-
「倦怠期ってどう乗り越える?」気持ちが冷める前に試したい3つのことハウコレ
-
「なんでそんなに仲いいの?」ラブラブが続くカップルが無意識にしている習慣ハウコレ
-
【星座x血液型別】居るだけで雰囲気が良くなる!褒め上手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
妻の前で受付の女性をチラ見しまくる夫!?しかし、妻は”クスクス“と笑って夫に”あること”を伝え…【身近の言動への対応法】愛カツ
-
【誕生月別】「好きになったら即アピール!」行動が早い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「取り扱い注意?」豆腐メンタルな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】居るだけで雰囲気が良くなる!褒め上手な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ