臭いおばさんになっていない? 女性の加齢臭の原因4つ

2024.11.27 17:33
提供:恋学

加齢臭は男性のものだけではありません。実は女性も加齢臭を放つんです。歳を重ねると、女性であっても、オジさんのような臭いがするようになります。オシャレに気を使っていても、加齢臭がすれば台無し。「臭いおばさん」のレッテルを貼られてしまいます。そこでここでは、どうして女性にも加齢臭がするのか、その原因と予防策についてご紹介します。

女性が加齢臭を放つのはなぜ?

加齢臭は女性にもある

加齢臭は、誰にもある物です。

歳を重ねると、皮脂の成分が変化し、肌の雑菌と混ざることで「ノネナール」という物質が作られて、これが加齢臭の原因となります。

男性だけのものと思われていますが、実は女性にも加齢臭はします。


30代からの「ミドル脂臭」にも注意
30代からの「ミドル脂臭」にも注意
恋学[Koi-Gaku]

加齢臭は、主にアラフォー世代から臭いはじめますが、それよりも前、30代からの強い体臭は「ミドル脂臭」と呼ばれます。

加齢臭は、皮脂が酸化してできたノネナールという物質によるもの。

枯れ草、古本などのにおいと例えられますが、ミドル脂臭は皮脂と脂が混ざった強い臭いだと言われます。


男性ホルモンの影響も

女性が歳を重ねると加齢臭がしやすくなるのは、男性ホルモンの働きが活発になるからだと言われています。

女性ホルモンには、肌や髪の毛などを美しく保つ働きがあるのですが、更年期を迎えると、女性ホルモンのバランスが安定しにくくなります。

さらに男性ホルモンの働きが活発になるので、皮脂量が多くなって、体臭が強くなるのです。


女性の加齢臭の原因

食生活
食生活
恋学[Koi-Gaku]

肉、乳製品などには、動物性脂肪が多く含まれています。動物性の脂肪を摂りすぎると、皮脂が多くなる原因になり、加齢臭がしやすくなります。

肉だけ、米だけなど栄養が偏っている食事も良くありません。

栄養バランスが悪いと代謝が悪くなるし、食物繊維が不足すると便秘になり、腸内に残った便が悪臭の原因になることがあります。


ホルモンバランス

女性のホルモンバランスは、1ヶ月間で大きく変化します。特に生理前には皮脂が多く分泌されるようになり、いつもより加齢臭がしやすくなります。

また、更年期を迎えると、女性ホルモンよりも男性ホルモンが活発になるため、皮脂が分泌されやすくなります。

皮膚の雑菌とまざって加齢臭を漂わせることになるので、こまめなケアが必要ですね。


きちんと洗えていない

毎日お風呂に入っていても、きちんと洗えていないのかもしれません。

加齢臭は、皮脂腺の多い頭皮、背中などからしやすく、洗い方が不十分だと臭うようになります。

髪が長いから面倒だとか、ネイルをしていて洗いにくい、疲れているから早く上がりたいなど、疎かにしていては、加齢臭の原因となってしまいます……。


ストレス
ストレス
恋学[Koi-Gaku]

加齢臭がし始める30代後半や40代くらいの女性は、家事、育児、仕事など、毎日毎日いろいろなことを抱えています。

人生で最も忙しい時期を迎えている人が多いでしょう。

仕事でも重要なポジションについているなどストレスを抱えやすく、そのことが加齢臭の原因になっているのかもしれません。

ストレスを感じると、神経が緊張して新陳代謝が悪くなり、「脂汗」と称されるように皮脂が分泌されやすくなります。

また、日々ストレスを感じることで男性ホルモンが活発に。

すると、皮脂量が増え、血中に活性酸素が増えることで、皮脂が酸化しやすくなって体臭が強くなります。


女性の加齢臭を防ぐ対策とは

ビタミンをたっぷりとる

加齢臭対策には、肉や乳製品など、動物性脂肪のとりすぎに注意して、色々な種類の栄養を摂ることです。

特にビタミンは大切で、果物や野菜に多く含まれるビタミンCや緑黄色野菜に多いビタミンEは、肌の調子を整えてくれます。

ビタミンやミネラル、繊維などあらゆる栄養が豊富なナッツ類もおすすめです。


酸化を防ぐ食品も効果的

皮脂が酸化しやすくなると、加齢臭がするようになります。

酸化を防ぐには、ポリフェノールを含む食品が効果的です。飲み物では、赤ワインに含まれる量が圧倒的に多く、コーヒーやココアもおすすめです。

食べ物だと、トマト、ブロッコリー、ごぼうなどにポリフェノールが含まれています。


臭い対策のシャンプーを使う

加齢臭など、体臭を防ぐことに特化したシャンプーやボディソープなどを使うこともおすすめです。

皮脂を落とす洗浄力の強いものだったり、地肌の乾燥をケアしながら洗い上げる保湿力のあるものだったり、色々なものが市販されています。

肌質に合わせたものを選ぶといいですよ!

皮膚科、産婦人科など、クリニック専売品もあります。

サンプルが用意されていることもあるので、気になるものがあれば受付で聞いてみるといいかもしれません。


アラフォー女性は加齢臭対策を!

せっかく、いい香りのスキンケア用品や香水で香りに気を使っていても、加齢臭が強いようであれば台無し。

「キレイなのに臭い」というレッテルを貼られると、たちまち残念な印象になってしまいます。

女性の加齢臭対策には、食生活や生活習慣を整えることが最も効果的。

ホルモンバランスを整えるために、うまくストレスを解消する方法も見つけてくださいね。


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. これが男性の本音。「モテる女性」と「愛される女性」の違い
    これが男性の本音。「モテる女性」と「愛される女性」の違い
    Grapps
  2. ワンオペで限界な妻に追い打ちをかける夫!?しかし翌日「1日やってみなよ!」夫に家事をさせると…【夫婦関係を良好に保つ方法】
    ワンオペで限界な妻に追い打ちをかける夫!?しかし翌日「1日やってみなよ!」夫に家事をさせると…【夫婦関係を良好に保つ方法】
    愛カツ
  3. 「正直、可愛いだけじゃ無理」男が ”付き合いたくはない女性” の特徴TOP3
    「正直、可愛いだけじゃ無理」男が ”付き合いたくはない女性” の特徴TOP3
    ハウコレ
  4. そりゃ好かれるわ!男女問わず『人モテする女性』の魅力
    そりゃ好かれるわ!男女問わず『人モテする女性』の魅力
    Grapps
  5. モテる女はひと味違う!全男を【惚れさせる秘策】
    モテる女はひと味違う!全男を【惚れさせる秘策】
    愛カツ
  6. これが男性の本音。女性の「すっぴん」に思うこと
    これが男性の本音。女性の「すっぴん」に思うこと
    愛カツ
  7. 【秒で恋愛対象外】くすりとも笑わない… 第一印象が悪い人の特徴6つ
    【秒で恋愛対象外】くすりとも笑わない… 第一印象が悪い人の特徴6つ
    恋学
  8. 「ヤバい」は便利だけどNG⁉ 精神年齢が低い人が使いがちな言葉7つ
    「ヤバい」は便利だけどNG⁉ 精神年齢が低い人が使いがちな言葉7つ
    恋学
  9. 【星座別】気づいて!幸せの前の前兆<てんびん座〜うお座>
    【星座別】気づいて!幸せの前の前兆<てんびん座〜うお座>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事