

モラハラ夫が娘からの手紙を“ゴミ箱”に。しかしその【原因】は…娘関係なし!?⇒『結婚を避けるべき男性』の特徴とは
2024.09.09 18:00
提供:愛カツ
結婚前に、パートナーの性格や行動を正確に理解しておくことは非常に重要です。
今回は、結婚を避けるべき男性の特徴と、その男性がよく使うフレーズを紹介します。
「君だけを信じてるから」
一見、愛情表現のように聞こえるフレーズですが、このフレーズには依存の危険性が潜んでいます。
パートナーにすべての重荷を担わせようとする意図がある場合もあります。
「ふたりですべてを分かち合おう」
「ふたりですべてを分かち合おう」という言葉は、ときに自分の都合のよいときだけに使われる可能性があります。
このフレーズを使う男性は、自己中心的な行動を正当化していることもあるため注意しましょう。
「男の使命は夢を達成すること」
自身の夢を追い求める情熱は素晴らしいものですが、このフレーズは、その責任をパートナーに押しつけるための言い訳にすぎないかもしれません。
家庭を顧みない自己中心的な行動を取りがちなので、注意が必要です。
八つ当たりする

「ある日、夫婦喧嘩をしたときのことです。夫はイライラから娘に八つ当たりし、嫌がらせで、娘が渡した手紙を目の前で捨てたようです。涙目になる娘を見て激怒した私は、夫の部屋に突撃。ゴミ箱をひっくり返し『娘まで傷つけないで!』と反撃しました」(30代/女性)
上記で紹介したような特徴のある男性は、結婚生活において信頼やサポートに欠ける傾向があるでしょう。
このようなパートナーを選ばないよう注意することが大切です。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
焼き肉食べ放題で…“わざと”お会計をミスした店員!?しかし、女性客の“痛烈な一言”に「あ…冗談よ…」⇒【他人の過剰な要求への対処法】Grapps
-
「慰謝料“700万”でどう?」平然と札束を置く夫の浮気相手。動じない様子を見て…夫「ちょっと…待って?」⇒【トラブルを招く夫の言動】Grapps
-
“全然流れない”洗面台を掃除した瞬間。「なにこれ!?」排水溝の中にあった『目を疑うモノ』とは…⇒【夫の行動に失望したときの対処法】Grapps
-
【39度の熱を出す妻】に昼食を要求するモラ夫!?しかし「耐えられない」妻が“3日間”実家に帰ってみると…【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
突然様子がおかしくなった“高1”の息子!?悩みを聞くと「見ちゃったんだ」暴露内容に、母「まさか…」【周囲の問題言動への対応策】愛カツ
-
息子の見舞いより別の女性を優先する非常識な夫!?しかし「今じゃなくない?」妻がブチぎれると夫は…【夫婦間の溝を埋めるコツ】愛カツ
-
娘が好きなアイドルを全否定する陰湿夫。しかし「自業自得ね」妻が〔ある作戦〕を実行すると…汗ダラァ【いい夫になるための方法】愛カツ
-
「男性の本音」付き合っているのに、彼女から触れてこないことに関して…ハウコレ
-
【MBTI診断別】「キスの頻度=愛の深さ?」キスが多い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ