

義両親の前でだけ“いいパパ”を演じる夫にイラッ!?初めてオムツを替えた結果…⇒『結婚生活に向かない』男性の特徴
2024.08.08 10:00
提供:愛カツ
結婚の際は、一生を共にすごすパートナー選びが重要です。
結婚してから「相手を間違えたかも」と感じることがあるかもしれません。
今回は、結婚生活に向かない男性の特徴について紹介します。
家事分担を拒否
「最初は気づかなかったんですが、一緒に暮らし始めたら、相手は家事を一切手伝わないことに気がつきました」(30歳/女性)
共同生活では、家事や責任の共有が必要です。
すべてを一方的に押しつける相手とは、良好な生活を送れない可能性が高いでしょう。
自己管理ができない
「夫は自分のことすら管理できない人で、母親依存症なんです。この人との未来が不安でなりません…」(29歳/女性)
自立していない男性との生活は、予想外の困難に直面することがあります。
自立したパートナーを選ぶことで、健全な関係を築けるでしょう。
自己中心的
「夫の希望で仕事を辞めることになりました。それなのに夫は『自分が辞めたくて辞めたんだろ?』と上から目線で言うんです」(37歳/女性)
自己中心的な発言は、共に生活する中で大きなストレスとなります。
お互いに協力し合うことは長い結婚生活において不可欠な要素です。
平気で嘘を演じる

「普段はまったく育児に関与しない夫は、義両親の前でいいパパを演じはじめ衝撃を受けました。率先してオムツ替えをしましたが、初めてのためぐちゃぐちゃ。その結果、子どもはギャン泣きで…あやし始めた夫にイライラしました」(32歳/女性)
人生を共にするパートナーとして、平気で嘘をつく男性には要注意です。
小さな言動にも注意を払い、最適な人との出会いを目指しましょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「これは可愛いわ…」男性が一撃で落ちる【魔法の言葉】愛カツ
-
LINEでわかる!あなたを「溺愛している男性」の特徴愛カツ
-
これって…?男性の隠れた”好きアピール”Grapps
-
慢性疲労症候群とは?症状と2つの対処法を解説恋学
-
絶対安静の嫁を呼び出し“雑用”をさせる義母。しかし夫からの【痛烈な言葉】を食らい「えっ…」⇒義母とのコミュニケーション法愛カツ
-
【男性の誕生月別】自信がある証拠?「プライドが高めな男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「少し心配になるレベル」連絡頻度が低い男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
圧倒的にモテるおじさんが絶対にしないこと7つ恋学
-
全女性から拒絶される⁉圧倒的に嫌われるおじさんの特徴5つ恋学