

同窓会から帰宅すると、夫が“自宅で浮気中”!?飛び出した妻を助けた人物は…⇒自己肯定感が低い女性の「誤った思考」って?
2024.07.17 22:28
提供:愛カツ
夫が浮気をして、行動や言葉に不信感を抱くことは、自己肯定感を下げる原因となります。
このような状況に直面したとき、内心では「自分に何か問題があるのではないか」と苦しむ女性も…。
今回は、自己肯定感が低い女性の誤った思考と、そんなときの心の整え方を紹介します。
自己否定から決別する
「夫が他の女性に心を奪われたのは、私に魅力がないからではないだろうか」と自己否定に陥りがちです。
しかし、このようときは自己否定ではなく、自己受容へと思考をシフトさせましょう。
現実と向き合う勇気
夫の振る舞いに対して不安や疑いを感じたとき、避けずに直接話し合うことが重要です。
「私の話なんてどうせ聞いてもらえない」と思ってしまうこともあるかもしれません。
しかし感情的にならず、事実に基づいて冷静に問題を解決する試みは、自身の立場を守りつつ、関係を再構築する第一歩になります。
自分を大切にする
夫の浮気問題に直面して、自分を見失わないように心がけましょう。
自分自身を大切に扱い、自己肯定感を高めるための自己投資を心がけることで、内面の充実度を高めることができるでしょう。
自己肯定感を高める方法

「同窓会から帰宅すると、夫が自宅で浮気していました。思わず家を飛び出すと、同級生から連絡が…。電話で泣いてしまった私のもとに駆けつけてくれました。自暴自棄になっていると『そんなことない。まっすぐで素直なところを昔から見ていた』とはげましてくれました」(30代/女性)
自己肯定感を高めるためには、周りの人に自分のいいところを教えてもらうのも効果的でしょう。
また、日記をつけて自分自身の成功体験やポジティブな出来事を振り返るのもおすすめです。
夫の浮気が原因で自己肯定感が低下している場合、自分自身の幸せと精神的な健康を最優先に考えて、前向きな行動を心がけましょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
本カノを捨て…妊娠させた浮気相手と結婚した男。だが、新居引っ越し直後…火事騒ぎで“目線の先”にいたのは…【パートナーと関係改善のためには】Grapps
-
“束縛”は愛の証?男性が思う【ちょうど良い距離感】とはハウコレ
-
これが男性の本音。女友達を「彼女にしない」理由愛カツ
-
「この子、無理だわ」男性が”敬遠”する女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性の”レア”な愛情表現愛カツ