直感で選んだのはどれ?「あなたが抱えるストレス」に関する3つの心理テスト

直感で選んだのはどれ?「あなたが抱えるストレス」に関する3つの心理テスト

2024.07.10 08:00

仕事のイライラ、人間関係の悩みなど、知らずにストレスをため込んでいないでしょうか。自分がどんなことにストレスを感じるのかに気づき、適切に対処できたら、毎日がもっと過ごしやすくなるはずです。今回は、3つの心理テストで、あなたの深層心理を探っていきましょう。直感で「これだ」と思うものを選んでください。

①「今のストレス度」がわかる心理テスト

Q:下の文字の集合体の中から、3文字の単語を見つけてください

3文字を選ぶとストレス度がわかる心理テスト

A:うざい

B:ねむい

C:うさぎ

D:いんこ

直感で選びましたか?それでは結果をチェックしてみましょう。

【この診断テストでわかること】「今のストレス度」

この心理テストでは「今のストレス度」が分かります。

A:うざい…今のストレス度70%

「うざい」が見えたあなたのストレス度は70%で、現状に不満があるようです。ささいなことで落ち込んだり、自分を責めたりとネガティブ思考に陥っていませんか?

不安からは不安しか生まれず、気持ちの切り替えが必要です。ポジティブ思考を意識しましょう。

B:ねむい…今のストレス度90%

「ねむい」が見えたあなたのストレス度は90%で、現実から逃げ出したいと思っているかもしれません。完璧主義が災いして、自分を追い詰めているのかも…。

頑張り過ぎていると思ったら、積極的に休養を取るようにしましょう。上手に肩の力を抜くことを覚えるのも大切です。

C:うさぎ…今のストレス度30%

「うさぎ」が見えたあなたのストレス度は30%で、嫌なことがあっても上手に気持ちを切り替えられているようです。

かわいらしくマイペースなうさぎのように、イライラすることはあまりないのでしょう。しかし、人に気を遣いすぎてそれがストレスになることも。そんな時は、ひとりの時間を設けてリフレッシュしてください。

D:いんこ…今のストレス度10%

「いんこ」が見えたあなたのストレス度は10%で、ほとんどイライラすることもないのではないでしょうか。

かごの中で安穏としているインコのように、今の生活に満足しているのかもしれません。幸せを感じながら、やりたいことを思う存分満喫できるでしょう。

②「ストレス発散方法」がわかる心理テスト

Q:次の中から、3文字の単語を見つけてください

選んだ3文字でストレス発散法が分かる心理テスト

A:はしる

B:うたう

C:すてる

D:あさひ

選びましたか?それでは結果をチェックしていきましょう。

【この診断テストでわかること】「ストレス発散方法」

この心理テストでは「あなたのストレス発散方法」が分かります。

A:はしる…運動をする

「はしる」が見えたあなたのストレス発散方法は、運動すること。仕事などで同じような姿勢でいることが多いのではないでしょうか。

体を動かすと、気持ちも前向きになるもの。ストレッチやウォーキング、ジョギングなどで体を動かしてストレスを発散してください。

B:うたう…歌を歌う

「うたう」が見えたあなたのストレス発散方法は、歌を歌うことです。自己主張の控えめなあなたは、他人の感情に振り回されやすいのかもしれません。

ひとりでカラオケに行き、大きな声で歌えば心が晴れ、人間関係のモヤモヤから解放されるでしょう。

C:すてる…断捨離をする

「すてる」が見えたあなたのストレス発散方法は、とにかく捨てること。お金や人間関係のことでいろんな悩みを抱えがちなあなたは、人でも環境でも不要なものを潔く捨てましょう。

また、物を減らし必要なものだけで生活するうちに、本当に大切なものに気づいてストレスなく過ごせるかもしれません。

D:あさひ…朝日を浴びる

「あさひ」が見えたあなたのストレス発散方法は、ずばり朝日を浴びること。太陽光を浴びることで幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌され、気持ちが前向きになるのを感じられるはずです。

悩みは考えすぎるほど複雑になるもの。朝日を浴びて気持ちをリセットし、客観的かつシンプルに捉えなおしてみましょう。

③「あなたがイライラする原因」がわかる心理テスト

Q:次の数字の中で、あなたが気になるのは?

イライラの原因がわかる心理テスト

66

55

777

0

直感で選んだ数字はどれですか?それでは結果をチェックしていきましょう。

【この診断テストでわかること】「あなたがイライラする原因」

この心理テストでは「あなたがイライラする原因」が分かります。

66…自己中心的で理不尽な人物

調和を示す数字である「66」を選んだあなた。自己中心的で理不尽な人と関わると、あなたのイライラはマックスに達します。

人との調和を大切にするあなただからこそ、自己中心的な人物を許せないのでしょう。そうした人は相手にせず、そっと距離を置くようにしてください。

55…周囲の期待に応えられない自分

完璧主義を表す「55」を選んだあなた。周囲の期待に応えられない自分自身にイライラするタイプです。

完璧を求めるのは素晴らしいことですが、はたして現実的な目標設定はできているでしょうか。理想と現実のバランスを見極めることで、フラストレーションを減らせるはずです。

777…計画が狂ったとき

スムーズな展開を示す「777」を選んだあなた。予期せぬ変更や計画がうまく進まないときにイライラを感じるでしょう。

緻密な計画が好きなあなたにとって、予期せぬ変化は受け入れがたいもの。しかし、イライラしたところで現状が変わるわけではないので、柔軟性と気持ちの切り替えを意識して過ごしてみてください。

0…承認欲求が満たされない

承認欲求を表す「0」を選んだあなた。他人から理解され、認められたいのに上手くいかないときにイライラを感じるタイプです。一生懸命にやっているのに報われないと感じているのかもしれません。

自分自身の限界を知り、その中で自信を育むことが大切です。他人に認められるだけがすべてではないと、承認欲求への執着を手放しましょう。

記事協力:紅たき

関連リンク

関連記事

  1. 嫌いな色はどれ?「苦手な人のタイプ」がわかる心理テスト
    嫌いな色はどれ?「苦手な人のタイプ」がわかる心理テスト
    michill (ミチル)
  2. 【#心理テスト】欲求不満・変態度など盛り上がる一問一答テスト6選
    【#心理テスト】欲求不満・変態度など盛り上がる一問一答テスト6選
    マイナビウーマン
  3. オムライス、どこから食べる?「あなたのケチ度」がわかる心理テスト
    オムライス、どこから食べる?「あなたのケチ度」がわかる心理テスト
    michill (ミチル)
  4. 直感で選んだのはどれ?「あなたが弱くなるとき」がわかる3つの心理テスト
    直感で選んだのはどれ?「あなたが弱くなるとき」がわかる3つの心理テスト
    michill (ミチル)
  5. これ何に見える?「あなたの裏表の有無」がわかる心理テスト
    これ何に見える?「あなたの裏表の有無」がわかる心理テスト
    michill (ミチル)
  6. 最初に見えた単語はどれ?「買い物でしがちな失敗」がわかる心理テスト
    最初に見えた単語はどれ?「買い物でしがちな失敗」がわかる心理テスト
    michill (ミチル)

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 正しい好きな人へのアプローチ方法とは? 気になる異性に見せる言動パターン30
    正しい好きな人へのアプローチ方法とは? 気になる異性に見せる言動パターン30
    恋学
  2. 気づいたらもう手遅れでした。男性の片思いの気持ちがなくなる瞬間とは
    気づいたらもう手遅れでした。男性の片思いの気持ちがなくなる瞬間とは
    ハウコレ
  3. やっべ、マジで好き!男がハマる『マイペース女子』って?
    やっべ、マジで好き!男がハマる『マイペース女子』って?
    Grapps
  4. モテる女はひと味違う!男を【夢中にさせる秘密】
    モテる女はひと味違う!男を【夢中にさせる秘密】
    愛カツ
  5. 男性のリアルな本音。実はデート中に「見ていること」
    男性のリアルな本音。実はデート中に「見ていること」
    愛カツ
  6. 今話題の「嫌知らず」とは? 嫌知らず男性の特徴8選
    今話題の「嫌知らず」とは? 嫌知らず男性の特徴8選
    恋学
  7. 【恋活女子必見】 本気で女性を大切にする男性の見極め方5つ
    【恋活女子必見】 本気で女性を大切にする男性の見極め方5つ
    恋学
  8. 【MBTI診断別】女子が「こんな彼氏ほしい!」と憧れる男性ランキング<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】女子が「こんな彼氏ほしい!」と憧れる男性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  9. 【星座別】ガキっぽい...。「幼稚だから」と振られてしまいがちな女性<第1位~第3位>
    【星座別】ガキっぽい...。「幼稚だから」と振られてしまいがちな女性<第1位~第3位>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事