

【ワンオペ育児中…】子どもが“緊急入院”する事態に!?夫に助けを求めると…⇒実は『相手を傷つけている言葉』
2024.07.03 08:00
提供:愛カツ
無意識な言葉1つで相手を傷つけてしまうことがあります。
今回は夫婦間で避けたい、相手を傷つける言葉を紹介します。
「同僚の○○ってカッコいいよね」
相手に「同僚の○○ってカッコいいよね」と異性を褒めるような言葉を伝えるのはやめましょう。
そういった発言は、相手を不安にさせたり、不快にさせたりしていまうだけです。
「もうちょっと背が高ければ…」
身長など相手がコンプレックスを抱いている部分について、わざわざ指摘するような発言はやめましょう。
夫婦間であったとしても、見た目に関しての指摘は傷ついてしまいます。
悪い部分ではなく、好きな部分を見つけて伝えてあげるようにしてくださいね。
「お金、大丈夫?」
一生懸命働いてくれている相手に対し「お金、大丈夫?」と尋ねることは、プライドを傷つけることも。
相手の自尊心を尊重する発言を心がけましょう。
また家計管理については、お互いになるべくオープンにしながら協力していきましょう。
協力を依頼したときに「無理」

「夫は仕事が忙しく、同居する義両親も働いているため育児はほとんどワンオペ状態。ある日息子と娘が同時に発熱。息子は緊急入院が必要な事態に。さすがに夫に助けを求めましたが『えー!無理』と断られました。こんな大変なときも1人で頑張らなきゃいけないのかと思いました。」(40代女性)
緊急事態の際に「無理」と一言で協力を拒否するような発言はやめましょう。夫婦で解決するべき問題だととらえ、対応が難しいとしても代替え案を一緒に考え、一緒に解決させたいという姿勢を見せることが重要です。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫を味方につけ“嫁をイビる”義母。だが数日後⇒「謝れよ」立場逆転!?実は【嫁の作戦】で…【義母との問題を乗り越えるコツ】愛カツ
-
娘が息苦しそうなのに病院送迎を“拒否”する夫!?実はどうしても<車を出したくないワケ>は…【円滑な夫婦関係を築くコツ】愛カツ
-
毎回頼んだものと違うものを買ってくる天然夫!?ある日“とんでもない間違い”をしてしまい.…妻「うわぁ.…」【夫の悩める行動への対処】愛カツ
-
【MBTI診断別】手が届かなそうで届く...!「プチお嬢様」な女性TOP3ハウコレ
-
【星座別】休日は家にいがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
さりげなくチェック♪「ボディタッチの相性」の測り方ハウコレ
-
妻に家事の全てを押し付けるモラハラ夫!?だが直後、妻の”冷ややかな反撃“をくらうと夫は家を飛び出し…【夫の不適切な行動への対処法】愛カツ
-
娘の”1人暮らし資金”を奪い取った母!?3年後、家を出る娘が下した<衝撃の決断>とは…【周囲の悩む言動の対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「取扱注意!」すぐに怒る&気分屋なタイプTOP3ハウコレ