

嫁がお風呂から上がると…義母『お腹空いてたみたい』赤ちゃんにスイカの果汁を!?⇒絶対ダメ!共同生活で気をつけるべきコト
2024.06.28 12:28
提供:愛カツ
共同生活において、お互いが心地よくすごせることが求められると思います。
親密さとプライバシーのバランスを取りながら、相互の尊重と信頼を深める方法に焦点を当ててみましょう。
過度なチェックは控える
家族であっても、たまには連絡が取れないことがあるかもしれません。
そんな時、不安に駆られて彼らの行動を把握しようとしたりSNSを徹底チェックしたりするのはNG。
たとえ過去に裏切られた経験があったとしても、不安に負けず自分の心を落ち着かせることが重要です。
友人の悪口を言いふらさない
家族に友人や職場関係の人の悪口をいいたくなることがあると思います。
しかし、長期間にわたる愚痴は家族との関係にも悪影響を及ぼす可能性が…。
どうしても人間関係の悩みがある場合は、相談とセットで話すのがいいでしょう。
無責任な行動を取らない

「出産後は義実家でお世話になっていました。ある日、義母が『ゆっくりお風呂に入ってきたら?』と提案してくれたので、子どもをお願いして1人でお風呂に入りました。しかし、お風呂から上がると義母が『お腹空いてたみたい』と言い、子どもに勝手にスイカの果汁をあげようとしていたのです。もう信用できません」(30代/女性)
たとえ家族でも、相手の気持ちを無視した言動はNG。相手の意向を組むためにコミュニケーションを取り、落ち着いて状況を見極めることが大切です。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
本カノを捨て…妊娠させた浮気相手と結婚した男。だが、新居引っ越し直後…火事騒ぎで“目線の先”にいたのは…【パートナーと関係改善のためには】Grapps
-
“束縛”は愛の証?男性が思う【ちょうど良い距離感】とはハウコレ
-
これが男性の本音。女友達を「彼女にしない」理由愛カツ
-
「この子、無理だわ」男性が”敬遠”する女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性の”レア”な愛情表現愛カツ