

【毎週、嫁に鬼電!?】孫に会いたい義両親。夫が“不在のタイミング”で…!?⇒無意識にやってない?人を遠ざけるNG言動
2024.06.14 11:00
提供:愛カツ
気づかぬうちに日々の振る舞いが、周囲との距離感を広げてしまうこともあります。
今回は、相手に負担を感じさせたり、心を離れさせたりする言動を紹介します。
気分で対応が変わる
ある日の待ち合わせでは消極的に「こんにちは…」と言う反応で、でも、別の日は楽しそうに「こんにちは!」と返すなど、気分で変わる反応をしていませんか?
気分で態度が変われば、相手はどう反応していいか戸惑ってしまい、距離を置いてしまうかもしれません。
自分の話ばかり
興奮して自分のことばかり話し続けると、相手はただ話を聞くだけの存在になってしまいます。
これは会話ではなく、一方的なコミュニケーションであり、相手に不快感を与えかねません。
相手に自分の意見を押しつける
相手が「映画見ない?」と言っても「カラオケがいい」と自分の意見を通したり、相手が「飲み物を買いに行く」と言った際に「ついでにこれも」と頼んでいませんか?
自分の都合のいいように相手に接することはやめましょう。
相手の都合を考えない

「第一子が産まれ育児に奮闘中のときです。孫煩悩の義両親は早く赤ちゃんの顔を見たいと言っていたのですが、遠距離かつ私の体力も落ちていたので中々会えませんでした。すると義両親が毎週電話をしてくるように…。授乳のタイミングでかかってくることもあり、うんざりしました」(30代/女性)
相手の思っていることを察し、行動することも関係維持に重要なことかもしれません。信頼で結ばれる関係を目指していきましょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】すぐに異性関係でトラブルになるカップルランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「急に冷たくなった彼の気持ち」男性が冷めたときにやりがちな態度ハウコレ
-
「この子となら未来が見える」彼が将来を考えたくなる瞬間ハウコレ
-
高価な手土産がない嫁を“非常識女”と罵る義妹!?嫁がブチギレる直前、夫が間に入ると…「え!?」【周りの問題言動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、性格より見た目を重視するタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
夫を誑かし“妻の前で公開プロポーズ”させる略奪女!?だが直後、夫が冷たい顔をして…「えっ?」【周りと円滑な関係を築くコツ】愛カツ
-
職場の上司にメロメロな妊娠中の彼女!?しかし彼氏の“冷静な対応”に…「ちょっと待って」【浮気された時の対処】愛カツ
-
「良義母」の裏は…嫁を病院送りさせる”悪魔”!?しかし目の前で正体を暴くと⇒みるみる正気を失っていき…【義母との関係の構築法】Grapps
-
夫の昇給報告に『私のお小遣いは!?』”労い”すらない妻。その後発覚した“金に固執する理由”に…【2人関係値に傷がつく言動】Grapps