

義実家で『こうしてくれると嬉しい』パートナーの配慮4選!
2024.03.12 19:30
提供:MOREDOOR
義実家への訪問は、「気を使ってしまう」などと悩むこともあるでしょう。
パートナーが配慮を示すことで、義実家訪問が円滑に進み、不安に感じてしまうことを回避することができるかもしれません。
そこで今回MOREDOORでは、「義実家に行った時にパートナーにしてほしい配慮のポイント」を投稿者の声も合わせてご紹介します。
※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。
近くにいてほしい


滞在時間を気にしてほしい


会話に参加してほしい


気持ちを代弁してほしい


パートナーの気持ちに寄り添って
義実家への訪問は、相手の家族との仲を深められる場面。
パートナーと協力し合い、お互いにとって快適な時間を過ごせますように!
※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。
(MOREDOOR編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
この言葉使ってるカップルは気を付けて!カップル間で飛び交う「建前」ハウコレ
-
男性が”ドン引き”する女性の行動。3位「ゼロ距離」2位「過干渉」1位は…Grapps
-
「ずっる…超可愛い♡」全男性がオチる【魔法の言葉】愛カツ
-
「頭から離れない…」全男性をヌマらせる女性の魅力愛カツ
-
俺に気がある!?男性を「勘違い」に陥らせてしまうキケンな言葉とは?ハウコレ
-
【星座別】準備の鏡!?「保険に保険を重ねる女性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
これらの言葉には裏の意味が!?男性が言葉の裏に含ませている「本音」を暴露!ハウコレ
-
会社で“わが子を自慢”する先輩だが「最低だな」同僚たちから一斉に【嫌われたワケ】とは…【パートナーの裏切りへの対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】離れるとか無理すぎる。遠距離恋愛に向かないタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ