

脈なしとは限らない?割り勘にされやすい女性の特徴4つ
デートの醍醐味は、お互いの気持ちを確かめ合う瞬間にあります。でも、その中で出てくる「お会計」の瞬間は、思わぬ落とし穴にもなりかねない緊張の瞬間。とくに「割り勘」にされたとき、女性としてはどう受け取ればいいのか戸惑ってしまうこともあるでしょう。当記事では、割り勘にされやすい女性の特徴から、割り勘にされたときの女性の本音、そしてその意味するところまで、詳しく紹介します。
デートで割り勘、アリorナシ?

かつて、「デートの支払いは男性がすべきもの」という価値観が存在したのは事実です。ですが女性の社会進出が当たり前になったこの令和の時代では、デートの際に割り勘の是非についてもまた、人々の考え方が変わってきています。
ある調査によると、「男性が奢るべき」と「割り勘でよい」の割合は後者の方が大きくなったそう。つまり、今はそれだけ割り勘が市民権を得ているともいえるのです。
けれども「割り勘でよい」は、必ずしも割り勘を推奨しているとは限りません。女性のなかには、「できれば男性に奢ってほしいけど、相手のお財布事情的にそうもいかないよね」という配慮から割り勘を提案しているケースも少なくないのです。
また男性側においても、「できれば奢りたいけど、毎回となると経済的に厳しい」と考えることが多いようです。
割り勘にされやすい女性の特徴
付き合いが長くなれば、お互いのお財布事情にも詳しくなります。すると次第に「毎回奢りじゃ大変だろうから」と割り勘になるケースが増えるようです。
しかしこれは、初デートの場に限っては当てはまりません。一般的に、初デートでは奢る男性が多く、また女性も奢ってもらえることを期待することが多いです。にもかかわらず、割り勘にされてしまいやすい女性の特徴を紹介します。
男性より明らかに稼いでいる
女性側が明らかに男性よりも稼いでいたり、年上だったりする場合は、割り勘になる確率が高くなります。女性の収入の高さを理由に「奢らなくても大丈夫でしょ」と考える場合もありますが、「対等でいたい」という気持ちの表れである可能性もあります。
タイプじゃない、気がない
残念ながら、初デートの時点で男性が「この女性とはこれ以上深い関係にならないだろう」と早々に見切りをつけてしまった場合、割り勘にすることがあります。
奢ることで少なからず「自分を良く見せたい」と目論むわけですが、そういう気持ちにならないということですね。もちろんそうでない場合もありますが、男性に気がないサインである可能性も捨てきれません。
気が強く甘えベタ
自分で何でもできる女性は素敵ですが、そのせいで「割り勘でいいよね?」と言われやすい雰囲気があるかもしれません。自分から甘えるのも上手でないので、率先して「割り勘でいいよ!」と言い出してしまうこともあるでしょう。
デートにおしゃれをしてこない
男性に比べ、女性はおしゃれな服を着たりメイクで綺麗にしたりと、デートに行く前には手間もお金もかけるもの。男性が食事を奢るのは、そのお返しという面もあるそうです。
ですが女性がまったくおしゃれをせずに登場したらどうでしょうか。「あ、この子は今日のデートにあまり力を入れてないんだな」「俺のこと、どうでもいいみたい」と思われる可能性はぐんと高くなります。その結果、男性としてもあまり気合いが入らず割り勘を提案してくるかもしれませんね。
割り勘にされた女性の本音

では割り勘にされた女性の本音はどのようなものか、紹介します。
ショックを受ける
慣れてきた頃ならともかく、初デートでさっくり割り勘! と提案されたら…… やっぱり少し、ショックを受けるかもしれません。自分にまったく気がないのか、めちゃくちゃケチなのか、それとも女性とのデートに慣れていないのか。
理由はいろいろ考えられますが、なんにせよ、早々に彼との未来が見えなくなってしまいそうです。
頼りない、リーダーシップを感じない
男女対等の意識が強くなってきた昨今ですが、とはいえ「男性が女性をリードする」ことを良しとする風潮は根強くあります。人々の感覚的にもそうではないでしょうか。多くの男性が「できれば奢りたい」と、また多くの女性が「できれば奢ってほしい」と心の奥底では望んでいることからも、そのように言えそうです。
「できれば男性にリードしてほしい」という思いの強い女性からしてみると、デートでの割り勘の提案は、いささか頼りなく見えてしまうことでしょう。
対等でいたいから全然OK!
男性にリードしてほしいと考える女性がいる一方、性別によって区別することをよしとしない人もたくさんいます。そういった女性は積極的に割り勘にするでしょう。「あなたも私も人並みに稼ぎがあって、自立した大人同士なのだから当然」と考えるわけです。
この場合は割り勘であっても、何の問題も生じません。
まとめ

性別に関係なく収入を得るようになった昨今において、割り勘はそう珍しいことではなくなりました。女性側の意見も、程度の差はあれど「割り勘はOK」というスタンスでいることが多い印象です。
とはいえお金の問題は2人の未来にも深く関わる問題です。付き合いが長くなるほど、お金に対する価値観や経済状況などをすり合わせ、お互いが納得できるよう話し合う必要があることを忘れずに。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】5月上旬、結婚運が最高なカップルランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座別】5月前半、恋が生まれそうな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】友情も恋愛もサバサバ過ぎるタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
【決定版】みんなつけて欲しい...男性がガチで好きな香水の系統ハウコレ
-
「お前の母さんの遺産目当て(笑)」浮気バレで開き直った夫。しかし直後、豹変した妻の”鮮やかな一撃”にゾッ…⇒【無配慮夫への対処法】Grapps
-
新婚で「メリットがない」と”離婚宣言”した妻!?しかし、夫が出した”2つの離婚条件”に「ええ、喜んで」⇒【夫婦の信頼関係の取り戻し方】Grapps
-
「初孫?“2人目”でしょ?」ご近所さんの一言に違和感。しかし⇒「俺、見たんだ…」青ざめた息子が明かす”初孫の真相”とは…【信頼関係の戻し方】Grapps
-
共同貯金から“50万円”を使い込み学生と浮気した夫!?しかし、限界な妻からの“宣戦布告”に参戦した途端「やばい、どうしよう…」⇒【信頼が崩れる瞬間4選】Grapps
-
「くっそ可愛い…」男性が一瞬で沼る【女性の言葉】Grapps