

出産後初めて“家族3人でレストラン”へ!夫「そろそろ行くぞ」→到着後…家族団らんを断念!?妻「スープ冷たっ…」
2023.10.01 07:05
提供:愛カツ
皆さんは、子どもを連れて外食で困ったことはありますか?
今回は、結婚記念日のエピソードとその感想を紹介します。
イラスト:わかまつまい子
子連れで入店できるレストラン
産後、初めての外食をすることになった主人公。
結婚記念日のお祝いでオシャレなお店を探すと、子連れでも入店できるレストランを発見しました。
事前にレストランへ連絡し、子ども用の椅子などを用意してもらい準備は万端。
当日、3人はとても楽しみにレストランへと向かいました。
待ちに待った外食

息子を席に座らせた途端、息子は号泣。
ベビーチェアが気に入らず、大暴れしてしまったのです。
迷惑をかけないようにと、息子を抱っこして席を外す主人公。
その後も息子が席についてくれることはなく、夫婦は交代で食事をとることに。
主人公は冷めてしまったスープを一人で飲むことになってしまいました。
読者の感想
子連れの外食は本当に大変だと思います。 嫌な思い出のままではなく、子どもが大きくなったらまたチャレンジしてほしいと思いました。 (30代/女性)外で子どもが大泣きすると、どうしても周りの目が気になってしまうことにとても共感しました。 落ち着いて食事ができるように、子どもが成長してくれるといいですね。 (50代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。
※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】すぐに異性関係でトラブルになるカップルランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「急に冷たくなった彼の気持ち」男性が冷めたときにやりがちな態度ハウコレ
-
「この子となら未来が見える」彼が将来を考えたくなる瞬間ハウコレ
-
高価な手土産がない嫁を“非常識女”と罵る義妹!?嫁がブチギレる直前、夫が間に入ると…「え!?」【周りの問題言動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、性格より見た目を重視するタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
夫を誑かし“妻の前で公開プロポーズ”させる略奪女!?だが直後、夫が冷たい顔をして…「えっ?」【周りと円滑な関係を築くコツ】愛カツ
-
職場の上司にメロメロな妊娠中の彼女!?しかし彼氏の“冷静な対応”に…「ちょっと待って」【浮気された時の対処】愛カツ
-
「良義母」の裏は…嫁を病院送りさせる”悪魔”!?しかし目の前で正体を暴くと⇒みるみる正気を失っていき…【義母との関係の構築法】Grapps
-
夫の昇給報告に『私のお小遣いは!?』”労い”すらない妻。その後発覚した“金に固執する理由”に…【2人関係値に傷がつく言動】Grapps