

話したくない…彼から【会話が楽しくない】と思われてしまう原因4つ
気になる彼との仲を深めていくためには、会話を中心としたコミュニケーションがとても大事になってきます。
「会話が楽しくない」と思われてしまうと、親密にもなりにくいもの。
注意するべきポイントはきちんと把握しておくことが大切ですよ。
そこで今回は、彼から「会話しても楽しくない」と思われてしまう原因について紹介します。

一方的なマシンガントーク
「バーっと話し続けられると、聞いているだけで疲れてくる。それってもう会話じゃなくて、スピーチを聞いているみたいな感覚になるし。
とにかく早く終われとしか思えなくなる」(27歳男性/映像制作)
好きな男性と会話をしているときにありがちなのが、頑張って盛り上げようとして、自分ばかりが話してしまうこと。
それでは満足するのはあなただけで、男性はなんとなく消化不良で終わってしまうなんて場合も……。
「話す」と「聞く」のバランスをちゃんと取ることが、ふたりともが楽しい会話になる重要なポイントですよ。
「知らない話」ばかりする
「まったく知らない分野についての話をされても、なんのことかよくわからず、あまり乗り気になれないです。
同じ趣味の人と話せばいいのにと思ってしまう……」(30歳男性/美容師)
自分の知らない話や興味のない話を延々とされると、聞いているほうは次第に苦痛に感じるようになるもの。
ある程度はお互いの共通する部分を話題にするようにしないと、なかなか話も弾まないでしょう。
相手が何が好きかとか、何にハマっているのかといったことは、前もって調べておくと、それが話を広げるきっかけにはなりやすいですよ。
リアクションが薄い
「あんまりリアクションをしてくれないと、テンションがどんどん下がっていきます。
話していて悲しい気持ちになるので、そういう子にはもう話しかけなくなるかも」(32歳男性/広報)
自分の話にリアクションをしてもらえると、それだけでものすごくうれしいし、「もっと話したい」という気持ちになるもの。
とくに、おもしろい話をしたときに笑ってくれる女性に対しては、男性は確実に好感を抱きます。
好きな男性と話しているときには緊張するでしょうが、反応だけはきちんと見せないと、「つまらないのかな?」と思われてしまいますよ。
まったく共感してくれない
「会話って共感することができないと、全然盛り上がらないですよね。
こっちの話にも共感してくれることがないと、話す気もなくなってきますし……」(28歳男性/飲食店店員)
会話をしていてテンションが上がるのは、「わかる!わかる!」と共感し合うことができたとき。
その瞬間にパッとふたりだけの世界に入れるので、「この子とは合う」と男性は感じるでしょう。
無理に共感する必要はないですが、共感できる部分があるのなら、それはちゃんと言葉で示すようにしたほうがいいですよ。
お互いが楽しい会話をしよう
自分が楽しくても、相手が楽しいと思ってくれていなかったら、その会話はつまらないものになってしまいますよね。
お互いが楽しいと思えるような状態になるように、思いやりを持つことは忘れてはいけませんよ。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「たまらなく好き!」男性が見せる特別な溺愛行動Grapps
-
「嫁の食事はナシ」悪意むき出しの義母!?だが「ねえ」息子の純粋な一言が刺さり「あ、えっと…」【義母といい関係を築くコツ】愛カツ
-
【恐怖のドライブ】嫁の足を“ニヤっと”撫でる義父。しかし「あんた…」セクハラ三昧な義父に“鬼と化した義母”の手が…【義家族トラブルの対処法】Grapps
-
『総額12万の食事代』を妻に押しつける友人!?しかし「フッ…」夫が見せた“スマホの中身”に女は真っ青!?⇒【人間関係を壊すNG言動】Grapps
-
家に縛りつけるモラ夫に“逆らえない”専業主婦。しかし「はっ…」息子の<質問>で状況が一変!?【夫婦関係をよくするコツ】愛カツ
-
「最低!」身に覚えのない浮気で激怒する妻!?だが直後、妻が疑っている”理由”に…「えっ」【夫婦関係を悪化させる夫の行動】愛カツ
-
既婚男性社員と”浮気“した派遣の女性。だが後日、背後から”盗撮“されていたことに気づかず…「え?」【女性の浮気に悩む男性心理】愛カツ
-
BBQで息子が肉を食べると⇒「意地汚ない(笑)」罵倒する義家族。直後、様子を見た夫は…【周囲と良好な関係を築く方法】Grapps
-
生前の母を脅して”遺産一千万円”を奪おうとした妹!?しかし「お静かに」弁護士の言葉に「はあ!?」【他人の問題行動への対処法】愛カツ