

別れの原因も独特?職場恋愛がフラれる女性に共通する4つの特徴
恋人が同じ職場にいれば、毎日のように顔を合わせることができます。
けれど同時に、周りにバレないまま関係を深めるのは難しく、上手くいかずに別れてしまうカップルも少なくありません。
そこで今回は、職場恋愛ならではの理由でフラれる女性の特徴を4つご紹介します。
会話の内容が仕事関係ばかり
職場恋愛で気をつけたいのが、話題が仕事関連のものばかりになること。
違う職場の人と付き合いとしても、会ったときに仕事の話ばかりでは、楽しさが半減してもおかしくありません。
職場が同じなら、確かに仕事の話は通じやすくなりますが、男性に「結局仕事の延長って感じ」と思われる可能性も高くなります。
共通の話題として使うにしても、プライベートの話題とのバランスをとることが大切ですよ。
アクシデントへの対処を決めていない
普段の職場では関係を隠し通していても、休日に彼とデートしている最中、偶然同じ職場の人に出会ってしまうこともあるでしょう。
職場恋愛で失敗しやすい女性は、そのようなアクシデントへの対処法を決めておらず、自分の判断で動きがち。
その結果、男性に反感や不信感を抱かれることが増えるようです。
「友人として会っていることにする」「たまたま同じイベントに一緒に参加していた」など、あらかじめ説明の仕方を決めておくことをおすすめします。
職場で過剰に素っ気なく接する
2人の関係を周りに悟られないようにするあまり、素っ気なさが過剰になって別れにつながる……。
これも、職場恋愛ではよく聞く終わり方でしょう。
恋人であると知られない方が都合がいいのは事実ですが、「付き合っている意味あるのかな……」と思わせるほどの冷たい対応はNG。
目が合ったらさりげなく微笑むなど、男性に「恋人関係にあるけれど、それをあえて目立たないようにしている」と実感させる行動が大切です。
あからさまな恋人らしいふるまい
職場恋愛を成功させる一番の秘訣は、「うわさにならない」ことかもしれません。
失敗に終わる女性によく見られるのが、舞い上がって心を許した同僚に話してしまったり、社内での距離感が近くなりすぎたりといった行動です。
毎日のようにランチに誘い、休憩時間もずっと一緒にいたら、恋愛関係にないと思う方が無理というもの。
ランチに行くにしても一月あたりの回数を決める、一緒に帰るときも待ち合わせ場所で合流するなど、自制や工夫が重要になるでしょう。
バランス感覚がなによりも大事
職場が同じ男性との恋は、ほかの形態に比べて気をつけることが多く、無事に成就させるのは難しいものです。
だからこそ、たくさんのハードルを乗り越えられた2人は、より強い絆で結ばれるはず。
公と私、素っ気ない態度と恋人らしい交流のバランスをとって、素敵な職場恋愛ができるといいですね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
家に来てまで嫁を“いないもの”扱いする義両親。しかし「あのさ…」夫がかけた言葉に2人揃ってフリーズ!?⇒問題行為への対処法愛カツ
-
「あんた”も”来たの?不快だわ」嫁の存在を嫌う義母。しかし、夫の出張中義母から【電話】が鳴って…⇒義母とよい関係を築くにはGrapps
-
おわっ、グッときた!!男性がヌマる女性の魅力Grapps
-
【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「好きの気持ちが止まらない」付き合ってから相手にどんどん沼ってしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】2月下旬、距離が急接近するカップルランキングハウコレ
-
夫のモラハラに悩む専業主婦。しかし買い物中【はっ…】息子の質問に顔を青ざめさせて…⇒夫婦の信頼が壊れる瞬間愛カツ
-
それは、ナシでしょ…!男性が”心動かされる”言葉って?Grapps