見た目だけの垢抜けはもう古い?メンタルから変わる新時代の垢抜けテクニック4選

2023.06.24 18:37
提供:恋学

見た目は垢抜けているのになんだか子どもっぽいという人を見て、自分もそうなんじゃないかと心配する人は多いでしょう。確かに外見は垢抜けていても、内面が残念な人は少なくありません。しかし、内面の垢抜けにはどんなことが必要になるのでしょうか?今回は、外見の垢抜けにも影響してくる内面の垢抜けテクニックについてご紹介します。外見も内面も垢抜けたいという人は、ぜひ参考にしてみてください!

自分を受け入れる

自分を受け入れる
恋学[Koi-Gaku]

外見と内面の両方で垢抜けを目指すなら、自分を受け入れることが1番の近道です。

理由は、垢抜けるためには自分がどういう人間かを知り、何ができて何が苦手なのかという部分をはっきりさせなければいけないから。

例えば外見の垢抜けを目指す時、「自分がブスすぎて悲しい」などと悩んでしまう人は多いでしょう。

この時にそれで終わってしまうと、改善する余地もないため、垢抜けることもできなくなってしまうのです。

まずは、「自分の顔にはこんな特徴がある」と受け入れてみてください。

そうすると、どうしたら良く見せられるのか、何を使えば魅力を最大限にできるのかなどを考えることができます。

内面の場合も同じで、とりあえず本当の自分を受け入れてみる。結果的に、改善点を探す余裕が生まれ、垢抜けるための方法を見つけ出すことができるはずです。

自分が元々持っているものをどれだけ活かせるかは、素直に自分を受け入れられるかどうかにかかっています!


相手のことを考える

相手のことを考える
恋学[Koi-Gaku]

相手のことを考えるのも垢抜ける方法の1つです。自分のことばかり考えて相手のことを蔑ろにしてしまうと、子どもっぽく見られることが多くなり、なかなか垢抜けられません。

これは、相手から嫌なことを言われた時も同じです。嫌なことを言われた時、誰しも最初は驚いたり悲しい思いをしたりします。

しかし、相手がどうしてそんなことを言ったのか、どうしてそんな価値観が生まれたのかをじっくり考えてみると、その場を冷静に対処できるようになります。

例えば「女性は絶対に浮気をする」と言う男性がいたとしましょう。浮気しない女性からすると、とても腹が立つ言葉かもしれません。

しかしその男性は付き合った女性に浮気をされ、女性を信じられなってしまったという背景があったら、「そう考えても仕方ない」と同情する人もいるでしょう。

男性の一言だけで感情的になったり、その男性について決めつけてしまったりする前に、「どんな背景があったんだろう?」と想像してみましょう。

その結果、相手の本当の気持ちに寄り添ってあげられるようになります。相手のことを考えての言動は、相手だけでなく周囲からも垢抜けて見えるものですよ。


SNSを気にしすぎない

SNSを気にしすぎない
恋学[Koi-Gaku]

SNSを気にしすぎるのも、垢抜けられない理由の1つです。特に自分に自信がない人は、SNSを過剰にチェックして一喜一憂することが多いでしょう。

メンタルが垢抜けている人は適度な自信を持っているため、SNSに気分が左右されることはほとんどありません。

また、SNSに使う時間を自分磨きや趣味、友達との遊ぶ時間に使うことで、心も体も健康的に過ごせることをわかっています。

とはいえ、1度ハマると抜け出せないSNSは、離れるまでに時間がかかるでしょう。SNS離れにおすすめなのは、アプリを消す方法です。

アカウント自体が消えるわけではないので、SNS離れの第一歩としておすすめですよ。

その他にも、見る時間を決める、見そうになったら別のことをするなど、SNSを気にしすぎないようにする方法は多いです。

続けていると段々慣れてくるので、SNSがなくても大丈夫という状態まで持っていきましょう。


過去への執着をやめる

垢抜けメンタルを目指すには、過去への執着をやめることも大切なポイントです。

失敗したことを引きずらないのはもちろん、上手くいったことに捉われ過ぎてしまうのは垢抜けられない原因の1つです。

未来にしっかりと目を向けられるようにメンタルをコントロールすることで、内面はもちろん外見の垢抜けにもつながっていきます。

過去に執着してしまう人の特徴は、やはり自分に自信がないことが多いです。

しかし、思い返してみると意外とできたことや、成功したことはたくさん見つかるでしょう。「意外となんとかなる」と考えることで、過去に捉われていた自分を解き放てるはずです。

また、過去への執着をやめるためには、本当になりたい自分ややりたいことを中心に考えることが大切です。

誰かを軸にして考えるのではなく、自分中心の人生を生きられるように、改めてライフプランを立ててみるのも良いでしょう。


おわりに

今回は、メンタルから垢抜ける方法についてご紹介しました。垢抜けるために大切なのは、やはり自分に自信を持つこと。

自分に自信がなければ、基準が他人になって軸がブレブレになってしまったり、SNSや過去に執着してしまったりします。

なるべく自分に自信を持てるよう、メンタルをコントロールしながら、考え方を変えることにも挑戦してみてください。


関連リンク

関連記事

  1. 自分の世界を広げよう!【アラサーから始めるおすすめの趣味3選】
    自分の世界を広げよう!【アラサーから始めるおすすめの趣味3選】
    MOREDOOR
  2. 当てはまるほどヤバイ…周りから「幼稚すぎ…」と思われる人の特徴12個
    当てはまるほどヤバイ…周りから「幼稚すぎ…」と思われる人の特徴12個
    恋学
  3. 若いのにおばさんに見られる?老け顔の原因を改善する方法3つ
    若いのにおばさんに見られる?老け顔の原因を改善する方法3つ
    恋学
  4. 【恋愛傾向】一途な男性が惹かれやすい女性の特徴は?
    【恋愛傾向】一途な男性が惹かれやすい女性の特徴は?
    Ray
  5. 食べ物の好みが変わる?運命の人と出会う前兆3つ
    食べ物の好みが変わる?運命の人と出会う前兆3つ
    恋学
  6. “外見モテ”だけになってない?内面を魅力的にする方法
    “外見モテ”だけになってない?内面を魅力的にする方法
    ハウコレ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 妻に出迎えを強要するモラ夫だが、玄関は真っ暗!?直後、部屋にいた“2人”の人物を見て「え…?」【夫の問題言動への対処法】
    妻に出迎えを強要するモラ夫だが、玄関は真っ暗!?直後、部屋にいた“2人”の人物を見て「え…?」【夫の問題言動への対処法】
    愛カツ
  2. 他人の子を妊娠し夫に“出産費用”を押しつける妻!?だが、夫以上に怒った<小5の娘>が「ねえパパ、ママを…」【浮気問題への対処法】
    他人の子を妊娠し夫に“出産費用”を押しつける妻!?だが、夫以上に怒った<小5の娘>が「ねえパパ、ママを…」【浮気問題への対処法】
    愛カツ
  3. 「近いのに遠い」ボディタッチがうまくいかない女性の共通点
    「近いのに遠い」ボディタッチがうまくいかない女性の共通点
    ハウコレ
  4. 【MBTI診断別】無意識にモテる。「男子の心をざわつかせる女性」<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】無意識にモテる。「男子の心をざわつかせる女性」<第1位~第3位>
    ハウコレ
  5. 【星座別】安定感バツグン!「夫婦感」が出ているカップルランキング<第1位~第3位>
    【星座別】安定感バツグン!「夫婦感」が出ているカップルランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. 余興を強行し、結婚式を”めちゃくちゃ”にする義母。しかし、とうとう頭にきてしまった妻は”ある行動”に…!?【義母の適切な対処法】
    余興を強行し、結婚式を”めちゃくちゃ”にする義母。しかし、とうとう頭にきてしまった妻は”ある行動”に…!?【義母の適切な対処法】
    愛カツ
  7. 通勤中の嫁に“エアコンから出た水”をかける義父!?帰宅後「実はね…」嫁が夫に相談すると「はあ!?」【周りとのトラブルの対処法】
    通勤中の嫁に“エアコンから出た水”をかける義父!?帰宅後「実はね…」嫁が夫に相談すると「はあ!?」【周りとのトラブルの対処法】
    愛カツ
  8. 「キスでわかる本気度」彼の本音が見える3つのポイント
    「キスでわかる本気度」彼の本音が見える3つのポイント
    ハウコレ
  9. 【MBTI診断別】無意識にモテる。「男子の心をざわつかせる女性」<第4位~第6位>
    【MBTI診断別】無意識にモテる。「男子の心をざわつかせる女性」<第4位~第6位>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事