「とにかく認められたい!」承認欲求が強すぎる人の特徴4つと恋愛傾向

「とにかく認められたい!」承認欲求が強すぎる人の特徴4つと恋愛傾向

2023.06.17 18:37
提供:恋学

承認欲求とは「認められたい」「褒められたい」「必要とされたい」といった欲求のこと。これは誰しもが持つ欲求です。しかし、承認欲求が強すぎると自分が苦しむだけでなく、人間関係に悪影響を及ぼす可能性があります。そこで今回は、承認欲求が強すぎる人の特徴や恋愛傾向についてご紹介します。

承認欲求が強すぎる人の4つの特徴

自分の話ばかりする
自分の話ばかりする
恋学[Koi-Gaku]

承認欲求が強すぎる人の特徴として、まず自分の話ばかりすることが挙げられます。承認欲求が強すぎる人は「話を聞いてほしい」という気持ちが人一倍強いです。そのため、相手の話には耳を傾けず、一方的に話し続ける傾向があります。

それに加え、自慢話が多いことも特徴の1つです。「仕事で良い結果を出した」「ブランド品を買った」など、自分が周りより優れていることをアピールします。自分語りが多いため、周りから「自己中心的」「つまらない」と思われてしまうことも少なくありません。


かまってちゃん

承認欲求が強すぎる人は周りから認められたい気持ちから、かまってちゃんアピールをしがちです。「頭が痛い」「病気かもしれない」と頻繁に体調不良を訴えるのは、まさに典型的なパターン。ときには嘘をついたり、話を盛ったりすることもあります。

また、周りが楽しそうに盛り上がっていると、あからさまに不機嫌になることもしばしば。こうした態度や発言に、周りは振り回されてしまうでしょう。


他人を認められない

他人を認められないのも、承認欲求が強すぎる人の特徴の1つです。承認欲求が強すぎる人は、他人の良い成績や長所を素直に認められません。それどころか、強い嫉妬心や劣等感を抱く傾向があります。

これは「他人が認められている=自分は認められていない」と考えてしまうからです。そのため「たまたまじゃない ?」と嫌味を言ったり、否定したりすることがあります。


プライドが高い

承認欲求が強すぎる人はプライドが高いため、誰よりも優位に立ちたい気持ちがあります。そのため、周りから否定されたり、叱られたりすると、ひどく落ち込んでしまいがちです。「私は誰にも必要とされていない」「認めてもらえない」などと考え、自分を責めます。他人の評価を気にしすぎるため、否定的な言葉や叱られる場面に弱いのです。


承認欲求が強すぎる人の3つの恋愛傾向

嫉妬心が強く束縛をする
嫉妬心が強く束縛をする
恋学[Koi-Gaku]

承認欲求が強すぎる人は、恋人にとって自分が一番の存在でなければ気が済みません。そのため、恋人が異性と楽しそうにやり取りをしているだけで、強い嫉妬心を燃やします。それだけでなく、束縛が激しいのも特徴の1つです。

「異性の連絡先は全部消す」

「異性がいる飲み会には参加しない」

「連絡はすぐに返す」

といったルールで相手を縛りつけてしまう人は少なくありません。


頻繁に愛情を確認する

承認欲求が強すぎる人は、恋人から嫌われることを常に恐れています。また「どれだけ自分を愛してくれているか」「必要としてくれているか」といったことが気になって仕方ありません。

そのため「私のことどれくらい好き ?」「私のどこが好き ?」などと頻繁に愛情を確認する傾向があります。中にはわざと別れ話を切り出し、恋人の愛情を確認しようとする人も多いです。


感情的になりやすい

付き合っていると、恋人から直してほしいところや嫌なところを指摘されることがあります。そこで相手の話をしっかり聞き、冷静に話し合うことができれば良い関係を築けるでしょう。

しかし、承認欲求が強すぎる人は否定されることを過剰に嫌います。そのため、すぐに感情的になる傾向があります。冷静さを失ってしまうため、大きな喧嘩に繋がるケースが多いです。


承認欲求が強すぎる人が幸せな恋愛をするためにすべき3つのこと

自己肯定感を高める
自己肯定感を高める
恋学[Koi-Gaku]

自己肯定感とは、自分を認める感情のことです。承認欲求が強すぎる人は、自己肯定感が低い傾向があります。自己肯定感が低いと、他人から認めてもらうことでしか自分を満たせなくなります。自己肯定感を高めるためには、ありのままの自分を受け入れることです。他人と自分を比較することは止め、自分で自分を認める癖をつけましょう。


夢中になれることを見つける

承認欲求が強すぎる人は、嫉妬や束縛が激しいです。つまり、これは恋人に依存しているということ。しかし、束縛は相手を縛りつけるだけでなく、結果的に自分が苦しくなるものです。

幸せな恋愛をするためには、恋人以外にも夢中になれることを見つけましょう。恋人以外で自分の心を満たせるものがあれば、心から恋愛を楽しむことができるはずです。


恋人に求めすぎない

「もっと〇〇してほしい」「〇〇するべきだ」などと、恋人に求めすぎてはいませんか? いくら恋人であっても、結局は他人です。あなたの理想や望みを全て叶えることはできないでしょう。恋人に求めすぎるのではなく、ときには与えることも必要。「〇〇してほしい」という考えを「〇〇してあげよう」という姿勢に変えることが大切です。


自分で自分を認めてあげよう

自分で自分を認めてあげよう
恋学[Koi-Gaku]

今回は、承認欲求が強すぎる人の特徴や恋愛傾向についてご紹介しました。承認欲求の強さは、人間関係を大きく左右します。まずは、自分で自分を認めることから始めてみてください。そして、幸せな恋愛や素敵な人間関係を築いていきましょう。


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「こんなのずるい」男性が“キュンとする”女性からの一言
    「こんなのずるい」男性が“キュンとする”女性からの一言
    Grapps
  2. 【200%沼る】男性の心を掴むことのできる【女性】の特徴って?
    【200%沼る】男性の心を掴むことのできる【女性】の特徴って?
    愛カツ
  3. 「1番の女にしかしない」男性が本命の女性にする「行動」って?
    「1番の女にしかしない」男性が本命の女性にする「行動」って?
    愛カツ
  4. 予定より2日早く終わった研修。サプライズで帰宅するも…「部屋に明かりが?」⇒【許せない】浮気を見抜くサインとは?
    予定より2日早く終わった研修。サプライズで帰宅するも…「部屋に明かりが?」⇒【許せない】浮気を見抜くサインとは?
    Grapps
  5. 『あれ?この人って…』SNSで見つけた“ある女性”に違和感。投稿を見てみると…⇒【SNSが暴く真実!】浮気の対処法
    『あれ?この人って…』SNSで見つけた“ある女性”に違和感。投稿を見てみると…⇒【SNSが暴く真実!】浮気の対処法
    Grapps
  6. 生後8ヶ月の娘と義実家へ。嫁が“離乳食を準備”していると…義父「よく食べるなぁ!」⇒「最低…」共同生活するうえでのNG行動
    生後8ヶ月の娘と義実家へ。嫁が“離乳食を準備”していると…義父「よく食べるなぁ!」⇒「最低…」共同生活するうえでのNG行動
    愛カツ
  7. 「やば、めっちゃ可愛い」男性が“本命”にだけ送るLINEメッセージ
    「やば、めっちゃ可愛い」男性が“本命”にだけ送るLINEメッセージ
    愛カツ
  8. 嫁がお風呂から上がると…義母『お腹空いてたみたい』赤ちゃんにスイカの果汁を!?⇒絶対ダメ!共同生活で気をつけるべきコト
    嫁がお風呂から上がると…義母『お腹空いてたみたい』赤ちゃんにスイカの果汁を!?⇒絶対ダメ!共同生活で気をつけるべきコト
    愛カツ
  9. 夫が食器棚の上から見つけたのは…“DNA鑑定の報告書”!?妻を問いただした結果⇒後悔するのになぜ?女性の「浮気対応策」
    夫が食器棚の上から見つけたのは…“DNA鑑定の報告書”!?妻を問いただした結果⇒後悔するのになぜ?女性の「浮気対応策」
    Grapps

あなたにおすすめの記事